琵琶湖マリオットホテルは、琵琶湖大橋近くにあるリゾートホテル。全室広めの設定になっていて、お子様用浴衣、スリッパ、ベビーベット、ベビーガードなどの貸し出しも行っています。未就学児は添い寝希望なら宿泊無料になるので小さい子連れの宿泊もおすすめです。4kプロジェクターによる本格的なプラネタリウムや、小さい子向けの遊具や絵本が置かれたキッズスペースもありますよ。温泉やスポーツ施設なども豊富にあるのでアクティブに過ごせます。お子さんとゆっくりくつろぎ旅行のプランをたててみませんか?
扇ケ浜公園は扇の形をしたことからその名が付けられた田辺扇ヶ浜海岸に沿った公園。400台も停められる市営駐車場の側には遊具広場があり、鉄棒や幼児用の椅子が付いたブランコ、ちょっと変わった形の滑り台などがあります。7月8月は海水浴シーズンになりイルカと遊ぼう会やサマーイベントなどで大変賑わいますが普段はのんびりお天気の良い日は海風を感じながら気持ちよく遊べそう。バスケットコートやローラースケートやスケボーができそうなエリアもあり色々な年齢層が楽しめる公園です。市営駐車場内のトイレと海水浴場内のトイレにはおむつ替えシートが付いていますので小さいこと一緒でも安心ですね。
夏は海水浴場として盛り上がり、海の家やイルカを見ることができます。遊具が沢山あるので、お子さんもとっても楽しめる場所です。
金剛山ロープウェイの山頂駅にある自然公園。キャンプ場やバーベキュー場も備えていて、バンガローへの宿泊も可能です。高地にあるので夏は涼しくて快適ですし、秋には紅葉を楽しむことも出来ます。また、冬場は雪が降れば雪遊びも可能。一年中楽しめる公園です。園の中央にはちはや星と自然のミュージアムがあり、天体観測や太陽の黒点観測もできますので、自由研究のネタにも使えますね。ネイチャーガイドとのガイドウォークや天体観測会などのイベントも開かれていますのでHPをチェックしてからのお出かけがおすすめです。
アクアパークきらめきは、富田林市民プール。富田林市唯一の屋外プールです。25mプールと幼児用プールがあり、幼児用プールには、滑り台や噴水、巨大なバケツから流れ出す滝などのアトラクションが設置されていて、いろいろな仕掛けもたくさん付いています。水深も0cmから50cmと、小さい子が安心して楽しめるようになっています。おむつの取れていない子は、水遊びパンツと水着を着用の場合、幼児用プールなら利用できますので、家族みんなで楽しめます。
弾正公園(だんじょうこうえん)は体育館やテニスコートなどが隣接する総合スポーツ公園。公園内の多目的広場では、自由に遊んだり、道具を借りてグランドゴルフなどが出来、帯域館の脇には遊具コーナーがあり複合遊具や滑り台などで遊ぶことが出来ます。広場のトイレや体育館内のトイレにはおむつ替え設備もありますので小さな子と一緒でも安心ですね。遊具コーナーの側には屋根付きのベンチなどもありますので休憩に・ランチタイムに活用できます。
体育館、屋内プール、テニスコート、野球場、陸上競技場などが完備され、様々な使い方ができる総合公園です。クライミングウォールに挑戦したり、親水公園で水遊びしたり、大型複合遊具・健康遊具エリア・乳幼児遊具エリアで子どもと一緒に楽しい時間を過ごしたりと、一日中楽しめること間違いなし!この大型遊具施設は家族のふれあいと成長をテーマとして作られているので、お休みの日には家族みんなでお出かけください。
境の市街地にあるホテル。高級感のあるエントランスが、非日常的な時間を約束してくれます。客室はシンプルながらも重厚感のあるインテリアが置かれており、スタンダードタイプでもソファーが置けるくらいの広さを有しています。宿泊者は、館内のヘルスクラブにあるスパ、サウナを利用することができる点もうれしいポイント。ベーカリー、ビュッフェ、中国料理、日本料理、鉄板焼きといったカフェやレストランも充実しています。特別な日のお出かけに、ホテルステイを楽しまれてはいかがでしょうか。
バーベキューやその他アクティビティが楽しめる「サンタワーマリーナ」は、サーフィンやバナナボート、アクアパークなどもできます。レンタルできるものもたくさんあり、バーベキューテント横の浜辺などで遊べるバドミントンなどは無料で貸出しているものもありますので、子どもも退屈せずに遊べる内容が満載のアクティビティ施設です。
奈良県第二浄化センターファミリープールは奈良県第二浄化センター脇にあるスポーツ広場に隣接するプール。流水プール、25mプール、幼児用の深さ50cmプール、ベビー用の深さ20cm~30cmのプール、ウォータースライダーがあります。ベビー用のプールには小さなすべり台が付いているので小さなお子様も楽しめますよ。ウォータースライダーは小学生からは一人で利用できますが、幼児でも保護者同伴なら利用できるようなので、水遊びが大好きな子ならチャレンジできますね。おむつの取れていないお子様は、水遊び用のおむつをお忘れなく。
最寄駅から徒歩15分の場所にある市民プールです。屋内温水プールなので、夏でも冬でも季節に関係なく使用できてとっても便利。子どもたちも、大好きなプールで思いっきり体を動かすことができます。3歳未満の子どもは無料で入ることができ、水深が浅い幼児用プールで遊べるので、是非ご利用ください。プールは全身運動で、しかも体に負担をかけない運動になるので、理想的です。どの年代の方でもそれぞれのペースでプールで泳ぎましょう。
大阪府堺市にある自然公園。こちらの公園は自然豊かな里山にあり野鳥や昆虫、花など様々な生き物を見たり触れたりすることができます。散策路などがありますので、ピクニックなどをする時にオススメですよ。天気の良い日に家族やママ友さん家族を誘って、遊びに行ってみてはいかがでしょうか。公園を探検したり、キャンドル作りなど、親子や子どもさんだけで参加できる、体験イベントも定期的に行われているので参加してみてくださいね。
「WAK JAPAN」は、茶道や華道をはじめ、折り紙や家庭料理など素晴らしい和の文化を、地元の方々と交流しながら学ぶことができる文化体験施設です。海外のお客様も多くいらっしゃるため、異文化交流もできますし、体験プログラムはさまざまで、子ども向けの体験プログラムも多数ありますので、家族で楽しめるプランが満載。4歳以下のお子様をつれてのご予約は個室を取ってくださるそうなので、乳児を連れての受講も安心です。
長岡京駅前にある公園。園内の道は整備が行き届いており、ベビーカーや小さな子ども連れでも楽に移動することができます。ベンチがそこここに置かれており、休憩を取りたいときや、ちょっとしたピクニック気分で理湯することも可能、芝生の広場もあり、子どもが自由に遊ぶことができます。噴水があり、夏には水遊びに興じることも可能。夜にはライトアップが行われ、幻想的な雰囲気を醸し出します。普段のお散歩コースに、休日のお出かけに、家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
海鮮浜焼きバーベキューとマリンスポーツが楽しめる施設。老舗旅館がプロデュースしたレストランでは、目利きの料理人厳選の海鮮がリーズナブルに味わえます。レストランの前の海では。パラセーリングやバナナボートなどマリンスポーツが充実。大人だけでなく子供向けもあり、親子で楽しめます。シーアイガ海月では宿泊も可能。レストラン利用だけでなく、宿泊やマリンスポーツと合わせて楽しめる魅力的な施設に出かけてみませんか。
瀬戸内海は家島諸島最大の島、西島にある自然体験センター。宿泊施設であるロッジ、芝生広場、ビーチ、環境学習センターがあり、様々なアクティビティーを体験することができます。カヌーやカヤック、海水浴、バーベキューなど思い思いの方法で思い切り遊ぶことができます。食堂も併設されており、そちらでは近海の食材を取り入れた料理をいただくことができます。アレルギーがある場合は事前に申し出ることをお勧めします。大自然を大いに満喫することができる場所へ、一度行かれてみてはいかがでしょうか。
旅行で利用しました。近くに何もないので、体育館で卓球したり、プールで泳いだり、なかなか外で遊ばない子供たちも楽しかった!また来たい!と言っていました。