昆陽南公園(こやみなみこうえん)は伊丹市内でもやや大きめの公園。園内は沢山の木々が植えられていて、芝生広場や遊具広場が広がっています。大型の複合遊具やローラーすべり台など沢山の遊具のほかに、水遊びができる場所もあって夏は涼をとることができるので子ども達にも人気の公園です。大きな子だけでなく幼児向けの遊具もあり、多目的トイレにはベビーシートも付いていますので、小さなお子様も安心です。周辺には住宅街や畑が広がる広々とした公園なのでぜひ訪れてみてくださいね。
金剛山ロープウェイの山頂駅にある自然公園。キャンプ場やバーベキュー場も備えていて、バンガローへの宿泊も可能です。高地にあるので夏は涼しくて快適ですし、秋には紅葉を楽しむことも出来ます。また、冬場は雪が降れば雪遊びも可能。一年中楽しめる公園です。園の中央にはちはや星と自然のミュージアムがあり、天体観測や太陽の黒点観測もできますので、自由研究のネタにも使えますね。ネイチャーガイドとのガイドウォークや天体観測会などのイベントも開かれていますのでHPをチェックしてからのお出かけがおすすめです。
中の島公園は、神崎川河川敷に隣接する公園です。ナイター設備のある野球場やテニスコート、スポーツ施設を併設しています。々が大きく適度な緑陰や河川敷に隣接しているので、川風が気持ちよい中ジョギングやウォーキング、お散歩コースとして利用されており、いつも活気があります。また、合型遊具、ジャングルジム、ジャンボタイヤ、スライダー、ブランコなど11基の遊具が設置されており、子ども達が元気に遊ぶ姿も見られます。
テニスコートや野球が出来るグラウンドがあります。多目的広場ではサッカーやバスケが出来、公園には大きな滑り台、ジャングルジム、ブランコ、砂場等があり、ちょっとしたボール遊びも出来ます。
法隆寺ICから約10分の場所にある竜田公園は、歌人たちに詠われた紅葉の名所。竜田川沿いに約2km、総面積14万㎡の広大な敷地では春には桜、秋には紅葉が見ごろ。「在原業平」や「能因法師」などの歌人が詠うほど紅葉が美しく、11月下旬には竜田川紅葉祭りが開催されます。河川敷でレジャーシートを敷いて桜や紅葉をのんびり眺めるのもおすすめ。堂山や紅葉橋とのコラボレーションは絶景。駐車場は30台しかないので注意。
春は桜、秋は紅葉と四季折々の美しい景色が広がるスポット。
竜田川と季節の木々のコラボが何とも風情ある場所ですが、まだまだ地元民しか知らない穴場なので、シーズンでも比較的空いており、駐車場も無料。
川を渡った先に遊具のある小さな公園や、川沿いにブランコもあり、お弁当を持ってお花見、紅葉狩りを子連れで楽…
三田市中央公園は、三田市民病院近くにある大きな公園。自然豊かな公園で、芝生広場、展望台、ビオトープ、多目的広場、テニスコート、遊具広場など、様々な用途で利用できます。公園中央を通る道路沿いにある遊具広場には、傾斜を利用したローラーすべり台や、スプリング遊具、アスレチック要素が付いた大きな複合遊具など、年齢に関係なく元気に遊ぶことのできる遊具があります。芝生広場もあって、お弁当持参してピクニックなどもおすすめ。多目的グランドやテニスコートは予約すれば使用できますし、壁打ちコートもありますよ。授乳やおむつ替えは、噴水近くの管理休憩室で、時間内に利用できますよ。
広い公園です!
遊具はありませんが、小さい子どもとピクニックに行くには危なくないのでゆったりできます。シャボン玉やボールなど持参していくと良いです。小さな川が流れていて、季節を感じられる自然豊かな公園です。
高浜総合公園は市川河川敷と姫路バイパスが交差するあたりにある地区公園。多目的広場野球場・テニスコート・バスケットコートなど色々なスポーツ施設も併設された大きな公園です。遊具広場には、大きな複合遊具やアスレチック遊具もあって子供と一緒に元気に体を動かして遊ぶことができますので、親も童心に返れ体を動かしたい方にはおすすめ。駐車場は無料で20台ほどしか無いのでスポーツ施設を利用する方で埋まってしまうこともあるので注意が必要です。
子どもと思いっきり遊びたい時に行きます。滑り台、砂場、アスレチック、ベンチあります。市に予約して借りられるテニスコートもあります。広い広場があるので土日には野球やサッカー教室の子ども達が練習をしています。自転車練習に快適です。我が子はローラー滑り台がお気に入りです。無料の駐車場があるのですが20台位…
折戸公園(おりどこうえん)は、京都市スポーツ施設醍醐地域体育館近くの山科川沿いにある公園。市営団地に囲まれていますので、周辺の子ども達の遊び場として多くの子ども達が訪れます。園内中央には大きな広場があり、地域振興のためのイベントが行われることもあり沢山の人で賑わいます。一角には遊具広場もあり、スイング遊具や滑り台のついた複合遊具が設置され、中央広場場とは分離された小さな広場もあるので、小さい子も安心して遊ばせる事ができますよ。
市営地下鉄醍醐駅から徒歩3分。アルプラザ醍醐とパセオダイゴローの裏手にあります。
広いグラウンドでは自由にボール遊びが出来ます。
アスレチックもあります。
飽きたらアルプラやダイゴローでお買い物や飲食も出来ます!
キセラ川西せせらぎ公園は川西市立総合体育館の向かいにあるL字型の市民公園。シンボルツリーのあるエントランスを入ると広大な芝生の広場が、端の方には庭里エリアがあり、プレイパークやイベントでも利用されています。芝生広場にはステージや管理棟などの設備もあり、音楽イベントなどで利用されることも。園内をぐるりと一周できる遊歩道があり、ジョギングや散歩などしている人も沢山見かけます。有料の催し物やフリーマーケットなど、申請許可があれば色々な用途で使用することもできる市民のための公園です。
新しくできた広い公園です。
小さな遊具と拾い芝生、ウォーキングコースがあります。中には小さな池があり鯉も泳いでいます。駐車場は近くにたくさんあるので、有料ですが、ゆっくり遊ばせることができます。
2019年夏にはちかくに医療ショッピングモールもできるので、時間つぶしにとてもいいです。
霞ヶ丘公園は、堺市にある石津川近くの流線型をした広い公園です。園内は芝生の広場や整備された多目的広場などがあり、整備された遊歩道も作られていますので、ジョギングやウォーキングを楽しむこともできますよ。大人向けの健康遊具や子どもの遊具もあり、滑り台やアスレチックのついたコンビネーション遊具がある広場の側には池やベンチなどもあり、ピクニックにも最適。日差しの強い日には対策をしておでかけください。秋には園内の銀杏が色づき紅葉を楽しむこともできますよ。
弾正公園(だんじょうこうえん)は体育館やテニスコートなどが隣接する総合スポーツ公園。公園内の多目的広場では、自由に遊んだり、道具を借りてグランドゴルフなどが出来、帯域館の脇には遊具コーナーがあり複合遊具や滑り台などで遊ぶことが出来ます。広場のトイレや体育館内のトイレにはおむつ替え設備もありますので小さな子と一緒でも安心ですね。遊具コーナーの側には屋根付きのベンチなどもありますので休憩に・ランチタイムに活用できます。
体育館、屋内プール、テニスコート、野球場、陸上競技場などが完備され、様々な使い方ができる総合公園です。クライミングウォールに挑戦したり、親水公園で水遊びしたり、大型複合遊具・健康遊具エリア・乳幼児遊具エリアで子どもと一緒に楽しい時間を過ごしたりと、一日中楽しめること間違いなし!この大型遊具施設は家族のふれあいと成長をテーマとして作られているので、お休みの日には家族みんなでお出かけください。
バーベキューやその他アクティビティが楽しめる「サンタワーマリーナ」は、サーフィンやバナナボート、アクアパークなどもできます。レンタルできるものもたくさんあり、バーベキューテント横の浜辺などで遊べるバドミントンなどは無料で貸出しているものもありますので、子どもも退屈せずに遊べる内容が満載のアクティビティ施設です。
「ひらかたパーク アイス・スクエア」は、大阪府枚方市にある遊園地です。冬期にはウィンターカーニバルが開催されます。スケートエリアでは3つのリンクがあり、小さい子供たちでも楽しく遊ぶことが出来る「ベビーリンク」もあり、家族にも人気です。スノーエリアには、「巨大スライダー」や「ミニゲレンデ」、「雪投げコーナー」など、大人から子供まで楽しめるコーナーがたくさんあります。遊園地のアトラクションとともに、一日遊べるスポットです。
淡路島南ICから約5分でアクセスできる、平成12年にオープンした海水浴、オートキャンプ、バーベキュー、釣りなどができる施設。島内問わず多くの人たちに利用されている。キャンプサイトでは温水シャワーも利用可能。海水の透明度は高く、遠浅なので小さい子どもでも海水浴を思い切り満喫できる。鳴門海峡と鳴門大橋を眺めながらのアウトドア体験はとても贅沢。毎週土曜日には海ほたる観察会が開かれていて、家族で楽しめる。
淡路島南インターから車で10分!南あわじ市丸山海釣り公園は、1年を通して安全に釣りを楽しめる公園。鳴門海峡に面した丸山漁港内の周囲250メートルの弁天島が釣りスポットになっています。釣りスポットへは太鼓橋を渡り、島の中の遊歩道を通っていくので、釣りをしない方でも観光として楽しめて◎。春にはメバル・アイナメ・タナゴ、夏はアジ・サバ・ハマチ、秋はタイ・イシダイ、冬はカレイ・ガシラなどが釣れるようです。貸出し竿やエサの販売もあるので安心。
大きなグランドと充実した遊具が特徴的です。
中でも長い滑り台は大人気!
小さな子でも楽しめる遊具もあります。
大きなグランドでは、ボール遊びが広々と出来ます。