泉南市の公園。りんくう南浜に隣接する公園で、大きな遊具が設置されている公園です。アスレチック複合遊具のほか、舟形遊具、クジラ型遊具、砂場もあり、幼児から児童まで幅広い年齢層の子供が楽しめる公園です。園内には、ベンチや休憩所、木陰もあり、家族連れでにぎわっています。駐車場も無料で、トイレも設置されています。長いローラー滑り台なども子供らに人気です。
サマーキャンプや部活動の強化合宿、地域の活動など、屋外・屋内イベントをなんでも行える場所なんです。大きな体育館、大きな広場などが設備として準備されているため、人数は宿泊が400名分、テントは200名分、食堂定員240人分と、かなり大人数を対応することができます。家を離れて仲間と一緒に活動することで、子どもたちは大きく成長します。是非夏休みなどのお休みを利用して、このような施設で活動されてみてはいかがですか?
小さな子供から初心者までのびのび安心して遊べる、夏にはアウトドアが満喫できるウッディパル余呉に併設された、ファミリー向けの小さなゲレンデ。緩やかな傾斜なので雪遊びやそり遊びが楽しめ、初めてのスキーやスノボの練習にも最適です。入場料がとても安く、駐車場はゲレンデ直結で無料なのも嬉しいポイント。コテージもあり宿泊可能。冷えた体を温めながら遊べる、五感で楽しむおもちゃが集まった「子どもミュージアム」もあり、1日中楽しめます。
摂津本山駅から徒歩15分!戦国時代に豊臣秀吉も訪れたという岡本梅林公園は、梅の名所として知られる神戸でも有数のお花見スポット。園内には約38種194本の梅の木があります。早咲きから遅咲きまで1月中旬から4月上旬まで長期間楽しむことができて◎。毎年2月になると摂津岡本梅まつりが行われ、甘酒のサービスや梅酒、梅干しの販売などもあります。梅林を上ると神戸市内が一望できるので、上って休憩するのもおすすめ。駐車場はないので注意!
梅林がある。昔はもっと大規模な梅林であったらしいが現在は地域住民の要望などで少しだけ多種類を植えている。ちょっとした散歩コースもある。
「伏見桃山城運動公園」は、京都府伏見区にある公園です。公園内にはテニスコートやグラウンド、アスレチックなどがあり、多くの方々が利用しています。グラウンドなどは天守閣をバックに運動できる抜群のロケーションで、予約が取りづらいほどの人気となっています。自動販売機やきれいなトイレもあり、快適に過ごせます。駐車場や駐輪場もあり、駅から歩いていくこともできます。坂があるので、小さな子供連れの方は車をおすすめします。
大阪府牧方市にあるレクリエーション施設。こちらの施設ではロッジや野外炊事場などがあるので、キャンプをすることができます。キャンプファイヤー場もありますよ。他にも、天体観測棟やグリーンスポーツ場なども。自然に囲まれた施設ですので、日々の喧騒を忘れて過ごしたい時に、家族皆さんでこちらの施設へキャンプへ行ってみてはいかがでしょうか。ロッジなどキャンプに必要な物は揃っているので、荷物は揃える必要はありませんよ。
太子山公園は、SLの展示や春には桜の名所としても人気のスポット。太子山全体を利用している園内は、たくさんの植物が植えられ自然豊か。太子山公園の桜が見ごろを迎えると、多くの花見客が訪れます。桜は「西播磨花の郷」として兵庫県に認定されているほど。園内にはD51が保存され、子どもたちや鉄道好きの方に人気があります。太子山の山頂からは、360度のパノラマで太子町を眺められておすすめ!家族やお友達と、のんびりお散歩を楽しんでみませんか。
京都府船井郡京丹波町にあるスポーツや買い物を楽しむことができる複合型施設。多目的グラウンドや人工芝ホッケー場、ゴルフ場など子どもからお年寄りまでスポーツを楽しめる施設がたくさん。夏季には、雨の日でもOKなプールもあります。スポーツの後は、併設された道の駅でお買い物をどうぞ。新鮮野菜や丹波の名産品など多数取り揃えています。施設内には宿泊施設もあるので、自然に囲まれたコテージでゆっくりと泊まって帰るのもいいですね。
自然豊かな天理ダム周辺に整備された天理ダム風致公園は、アスレチックや広場のある子どもから大人まで楽しめるスポット。広々とした園内には、さまざまな木々が配され、1年を通して桜や紅葉などの四季折々の景色を楽しめます。広場にはカラフルな複合アスレチックや遊具があり、小さい子どもから楽しく遊べておすすめ。あずまやもあるので、夏場は日陰で休憩しながら遊べて◎。バーベキュー施設が3基あり、予約すればバーベキューを楽しむことも可能。
八木西インターから約10分!バーズパラグライダースクールは、初心者から上級者まで楽しくパラグライダー体験ができるスポット。パラグライダーを続けてやってみたい方向けの入門コース・低高度で1回で手軽に飛んでみたい方向けの体験コース・標高580メートルからインストラクターと共にフライトするタンデムコースがあります。旅の記念に飛ぶのもよし、趣味で飛ぶのもよし!入門コース終了後、基礎を学んでもっと飛びたくなったら、月謝制のスクールがおすすめ。
びわこスカイアドベンチャーは、その名の通り琵琶湖のほとりに位置する大型アドベンチャー施設です。足元がゆらゆら揺れ、バランス感覚を試されるドッキドキの橋渡りや、9メートルの高さから豪快にダイブする「飛祭」という施設もあり、親子で一日楽しめること間違いなしです。コース内にカメラを持ち込むこともできるので、たくましく成長したお子さんの雄姿を思い出として残すのも楽しみの一つになりそうです。くたくたになって遊んだあとには、家族みんなで施設内でバーベキューをすれば、家族の絆も深まりますね。
「りんくう南浜海水浴場タルイサザンビーチ」は関西国際空港の対岸(大阪府泉南市りんくう南浜)にあり、青い空、青い海、そして空港を発着する飛行機を眺めながら海水浴を楽しむことができます。美しい白い砂浜とヤシの木が、南国ムードをかもし出しています。設備としては、更衣室やシャワー室、トイレ、海の家もあり、快適に過ごすことができます。海水浴ができる期間や駐車場料金などは、ホームペジで確認することができます。
野球場やテニスコートなど様々なスポーツが楽しめる広々とした公園。子供から大人まで楽しめる芝生広場では汗をかいたり、のんびりくつろいだりと自由に楽しめます。大きな池の周りには遊歩道や遊具広場があり、小さな子供も安心して遊べるスポット。大きなローラーすべり台は子供に人気です。四季折々の自然豊かな景色も望め、1年中楽しめるのが魅力的。広々とした駐車場、自動販売機、トイレなどが完備されているので、気軽に子供と遊びに出かけてみてください。
石ケ谷公園内にある花と緑に囲まれた自然豊かな施設で子どもから大人まで乗馬体験が楽しめる乗馬クラブ。ジュニア乗馬は馬に乗るだけでなく、ブラッシングや鞍の取り付けも行いながら行動力、命の尊さを学びます。様々な年代の子と交流可能なイベントの開催もあり、競技会を目指している本格的に乗馬をしたい子も通っています。3才からのポニー乗馬もあり、手軽に乗馬体験が楽しめるので家族みんなで馬と触れ合う癒しの時間を過ごしませんか。
道路沿いから見えるタコの滑り台が印象的で、娘の希望もあり4歳の娘と遊びに行きました。昔ながらの滑り台ということで結構急な滑り台でしたが娘は楽しそうでした。滑り台以外にもシーソーなどの遊具があります。トイレや日陰などがないのである程度大きめの幼児におすすめです!