吹田市竹見台にある公園。高低差のある公園で、高い位置にある遊具広場には、ジャングルジムやブランコ、クライミング付きの石滑り台などがあり、小さい子から年齢問わず遊ぶことができますよ。その他に芝生の広場や多目的広場など、元気に走り回って遊ぶことのできる広い場所もあり、自然が多く残るつくりで東屋などもあるのでピクニックなどにもおすすめ。健康遊具も設置されていますので、パパやママもリフレッシュできます。
羊やヤギと触れ合える入場料無料の公園。牧場公園ではひつじ・やぎ・うさぎなどの様々な動物たちが、晴れた日には放牧しているので、間近で触れ合うことができ、雨の日でも動物舎の中で見学することができます。天気の良い日には、芝生広場でピクニックをしたり、ボール遊びやバトミントンなどで体を動かすのもおすすめです。羊の毛刈りやはちみつ搾りなど様々な季節のイベントも開催しているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
神戸市の市街地を一望できる都心のウォーターフロント緑地として整備された公園で散策プロムナード、市街地を望む展望デッキ、芝生斜面、モニュメントなどがあります。また、公園に隣接した大学がありキャンパスと一体化しており、大学のレストラン・学食等の施設も一部利用ができます。ただし、海には面していますが公共岸壁のため釣りは禁止されていますので注意が必要です。駐車場も公園専用駐車場はありませんが近隣に有料駐車場があります。
とても広く綺麗な公園。
海風を感じるお散歩に最適。
人が少なくのんびり過ごせます。
大人もリフレッシュできます。
春日野道駅から徒歩10分の場所にある公園です。大きめのすべり台があり、ハゼをかたどった遊具や砂場もある広々とした公園です。多目的グラウンドではボールあそびができ、ピクニック気分が楽しめる芝生も広がっているので、お弁当を持って遊びに行くのもいいですね。暖かい季節には川遊びもできますし、サクラも植えられているので春の季節に訪れるのがオススメです。HAT神戸へ訪れる際に立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。
海のそばの大きな公園です。ボール、自転車などを持って行って遊ぶにはとても良いです。お弁当を持って行って一日ゆっくり過ごすことができました。
「びわこ地球市民の森公園」は、守山市に位置する旧野洲川南流の廃川敷地で整備を進めている県営都市公園です。平成26年4月26日に、「冒険の森」が完成し、オープンしました。森づくりセンター横の芝生の広場に樹木の上のツリーハウスをモチーフとしたデザインが特徴的な大型遊具がありますローラースライダーやネットジャングルなどを複合的に組み合わせて構成されています。多くの子ども達が遊んでいる姿が見られますよ。
家族でなんどもピクニックに行く公園です。ほどよい広さで芝生広場から遊具全体が見渡せるので、安心です。
大きな遊具も、小さい子向けの遊具もあるので年齢差のある兄弟がいても楽しめます。
また、授乳室もあるので赤ちゃん連れのファミリーもたくさん見かけます。
世界遺産として知られる雄大な姫路城を望む緑豊かな公園です。 広大な芝生広場をはじめ、ふれあい広場、健康歩道、花の丘など、さまざまなゾーンに分かれています。 お城の威容を眺めながらお散歩やピクニックをするもよし、芝生広場でボール遊びに興じるもよし。季節や天候にあわせて、さまざまに楽しめます。
緑が多くて静かなので、小さな子どもを連れて遊びに行くのによい。公園はトイレがきれいでないことが多いが、ここはトイレがきれいなのでよい。駅からも遠くないし、駐車場もあるので行きやすい。帰りに姫路駅周辺で買い物ができる。
府道26号線沿いの住宅街にあるきちんと整備された都市型の公園。園の中心にはバラの花びらを模した噴水広場があり、大量に水が吹き出すため夏には大胆な水遊びも楽しめます。遊具のあるエリアには、スプリング遊具・砂場・鉄骨の巨大な複合遊具やフェンスで囲まれたローラースケート・バスケットコートなどもあり小さい子から大人まで楽しめますよ。遊歩道もしっかり整備されていますのでベビーカーでのお散歩もできますよ。
神戸市が運営する公園の一つでポートアイランドの中でも代表的な公園でポートライナーの南公園駅すぐのところにあり、交通の便も良いです。散策道には大きな木も沢山あって、スクリュウ型の噴水などもありますし広場もあり緑豊かな公園です。また、公園の近くにはスウェーデンの家具屋さんがあるためお買物の帰りに寄ったりすることもでき、大人は買い物を楽しみ子どもはここで身体を動かして遊ぶことができます。
だだっ広い広場です。子どもが小さくてよく転んでしまいますが、芝生や草が生えているのでケガが少なくてすみ、親としても安心して遊ばせれます。
庄堺公園は、犬上川の近くにある大きな公園。大きなグランド、芝生広場、バラ園、花しょうぶ園、遊具広場があります。バラ園には約1200本、花しょうぶ園には、約3000本もの花が植えられていて観光地としても有名。美しい花々が5月~11月頃に見頃を迎え、沢山の訪れる人で賑わいます。遊具広場には巨大な舟型の複合遊具がオブジェのように鎮座し、他にもアスレチック型の遊具や、小さい子でも安心な幼児向けの遊具もあり、大人から子どもまで楽しめる公園です。
家族で遊びに行きました。小さい子どもから遊べる遊具があるほか、バラ園やグラウンドもあり、いろいろな遊びができる公園です。
宇治駅から車で20分ほどの場所にある末山・くつわ池自然公園は、豊かな自然の中でアウトドアを楽しめるスポット。園内にはキャンプ場やバンガロー・テニスコート・釣り堀・自然散策路などがあります。キャンプ場は広々とした芝生広場になっており、すべり台などの遊具やトイレなども完備されています。くつわ池(上の池)が目の前なので、釣り目的の方はこちらがおすすめ!第一キャンプ場には、幼児用の遊具や動物舎・プールがあり、子ども連れにはおすすめです。お天気の良い日には、家族レジャーにいかがでしょうか。
弁天池公園の芝生公園は小高い丘になっていて、芝生公園の中央部丘の頂上からは弁天池公園内の弁天池全体の景観や、生駒山の眺望が楽しめます。弁天池公園内のわんぱくランドと呼ばれるじゃぶじゃぶ池の水深は10㎝程度と浅く、吊り橋渡りや岩山に登ったり、トンネルくぐりをしたりと子供たちが思いっきり遊べる水遊び場所です。また、お花見シーズンになると桜が満開になり、夏は水遊び、11月ふれあい感謝祭ではフリーマーケット、農産物、特産品販売、植木市や、ダンスステージを行うなどのイベントなど一年中楽しめる公園です。
家族でピクニックに行きました!
大きな池にはアヒルやカモ、鯉などがいて子供も楽しめる憩いの場所です!
和佐駅から徒歩15分の場所にあるかわべ天文公園。無料開放の芝生広場や宿泊施設、レストランなどがあり、子供とお出かけ先におすすめ。広々とした芝生広場でピクニックを楽しむこともできます。また、四季折々の植物を眺めながらゆっくりお散歩を楽しむのにぴったり!
青葉山山麓に整備された都市公園。地域の人からは若狭富士の愛称で親しまれています。大自然の中でキャンプやアスレチック、パターゴルフ、珍しいところではバスケやスケボーなど思いきりアウトドアを楽しめます。解放感いっぱいの芝生広場には、迷路や吊り橋、ロングスライダー、複合遊具が設置されており、休日などにはピクニックなどの家族連れで賑っています。木のぬくもりを肌で感じる陶芸館では粘土を使ってろくろや手びねりの体験や教室も開催しているのでご家族で参加してみては。
とても広い敷地です。芝生や、巨大アスレチックがあって子供を遊ばせるのには最適!無料なので散歩がてらに行けます。
西代里山公園(にしんだいさとやまこうえん)は京都縦貫自動車道沿いに作られた広さ約2haの、ゲンジホタルが飛び交う育成環境や農業体験ができる農園などがある里山公園。学習室や展示室を備えた木造1階建ての管理棟・イベント広場・あずまややベンチに座ってくつろぐことができるホタル広場・多目的に利用出来る芝生広場があり、桜並木や紅葉など四季折々の植栽がされ、遊具広場には幼児用滑り台・複合遊具・滑り台にうんてい・スプリング遊具など小さな子からお年寄りまで楽しむことが出来る公園です。園内の多目的トイレにはおむつ替え設備もありますし、何より管理棟があるのは心強いですね。
奈良県立フォレストパーク神野山内にある牧場です。約50頭の羊を飼育しており、えさをあげたり触れ合ったりすることができます。白くてふわふわとしたひつじを眺めているだけで癒し効果は絶大?!園内で販売されている羊せんべいを与えると、次々と集まってくるのが楽しいです。山頂にある公園で、景色がとても良いことでも知られています。入園料無料なこともあり、休日にはこども連れでにぎわっています。天気の良い日にぶらりとお出かけしてみては?
たくさんの羊と、柵ごしではあるが直にふれ合える。芝生広場や公園などもありハイキングもできる
動物がたくさん放牧されていて間近で見れる。人も少ないし、なんといっても無料だから気軽に行ける。