「ポテポテパーク」は、京都府南丹市にあります。広大な敷地内には、幅広い年代の方々が楽しめる様々な施設などがあります。「芝生の公園」では、思いっきり体を動かせ、「ポテポテゴルフ」では、気軽にゴルフを楽しむことができます。「遊星館」では、寝転びながら星を眺めることができます。ほかにも入浴やサウナを楽しめる施設やベーカリーカフェ、バーベキューが楽しめるエリアなどがあり、様々な過ごし方ができる公園となっています。
「ザ グラン リゾート プリンセス有馬」は、高級感漂う会員制リゾートホテル。大阪から約1時間、神戸から約30分の便利なアクセスで、年に何度も足を運ぶ人も多数。大浴場は朝晩入れ替え制の和風と洋風の2タイプあり、鉄分が多く含まれる赤湯が楽しめる。また、こちらはウェルカムベビーのお宿としてミキハウス子育て総研からの認定を受けており、子ども用の補助便座やベビーチェアなどのグッズも用意されているのが嬉しい。
「うずしおドームなないろ館(道の駅福良)」は、円形の屋根が特徴的な、南あわじ市の総合観光施設となっています。潮観潮船の咸臨丸の発着場になっているのをはじめ、観光案内所や食事処を併設しています。1階には、観潮船のチケット売場や、地元特産のワカメなどを販売する店があります。また、4階には展望台が設けられ、福良湾を一望することができますよ。観潮船「咸臨丸」「日本丸」は、うずしおの見頃である3~4月の大潮の時期に、約1時間のクルージングが楽しめます。
ほっこりくつろぐことができる塩田温泉の旅館。客室は和室が用意されており、大きな窓からは牧歌的な畑の風景を眺めることができます。露天風呂付きの客室も用意されているので、小さな子ども連れの場合はそちらを選ばれてもよいのでは。お風呂は広々とした露天風呂と大浴場賀用意されており、足を延ばしてゆっくりと体を休めることができます。食事は季節の食材を使った創作会席。レストランでいただきます。家族での休日を過ごすため、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
京北の魅力を感じることができる道の駅。地元の農家さんが丹精込めて育てた新鮮で安全な野菜が販売されている直売所、京北野菜を使った料理を堪能することができるレストランがあり、トイレ、駐車場は24時間利用することができます。季節ごとに様々なイベントが開催されており、夏休みには金魚すくいや夏祭りが開催されているので、子どもを連れて行くのにも最適な場所です。休日のお出かけに、気軽に足を運ばれてはいかがでしょうか。
滋賀県高島市にある道の駅です。高島市を恥じる国道161号沿いにあり、近隣には多くの観光スポットも点在しているので、観光やドライブ途中の休憩スポットとしておすすめの場所です。伝統工芸に触れながらオリジナルの扇子作りをすることができる体験工房や食事処などがあり、幅広い楽しみ方ができます。気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
2015年に、中学校の校舎を利用して作られた、道の駅です。毎週火曜日は休館日で、4月から11月までは午前9時30分から午後5時30分まで、12月から3月までは、4時30分まで営業しています。お買い物やお食事などを楽しむことができるのはもちろんのこと、渓流釣りを楽しんだり、豊かな自然と、歴史も楽しむことができます。この道の駅では、日曜市や、季節のイベントなども開催されていますので、ご家族で楽しむことができます。
「紀美野町のかみふれあい公園オートキャンプ場」は、紀美野町のかみふれあい公園内にある人気のキャンプ場です。サイト数は20区画、各サイトにはAC電源が完備されています。まだ、共同施設として、水洗トイレやシャワー、炊事棟やランドリーも備えられていますよ。キャンプ道具の貸し出しはしていないのでご注意してくださいね。バーベキューサイトには炭窯やベンチ、テーブルも完備されており、快適に過ごせます。多くの家族連れも利用しているキャンプ場です。公園内には巨大遊具がある広場やパークゴルフ場もあります。
各線難波駅より徒歩圏内にあるアクセス良好なホテル。客室はダブルルームからスイートルームまで用意されており、人数やプランに合わせて選ぶことができます。客室のバスルームは広く作られているので、ゆったりと旅の疲れをいやすことができます。館内にはレストランも入っており、朝食から夕食までホテルで済ませることができます。朝食はビュッフェスタイルで、好きなものを好きなだけ堪能することができます。記念日に最適なコースメニューも用意されているので、レストラン利用だけもおすすめ。家族での大阪観光の拠点にこちらのホテルに宿泊されてはいかがでしょうか。
美人湯 祥風苑は日帰り入浴施設。 祥風苑の温泉は濃度が通常温泉の2.5倍もあってトロトロのぬるっとした肌触りは肌に優しく艶が出ると女性に大人気です。関西随一の療養温泉としても有名で、類を見ない泉質で知られています。家族風呂があるので家族みんなで入浴することもできますし、脱衣所にはベビーベットも。花の里という御食事処もありますので、一日中過ごすことも可能です。屋上棟には露天風呂もありますので開放感たっぷり。夜空を眺めながらの入浴もおすすめです。
建物2階は温泉施設となっている道の駅です。露天風呂やサウナ、薬湯、ジャグジーなどがあるので、のんびりゆったりとくつろぐことができる、オススメの場所。禁煙なので、子ども連れにも優しいです。また、和風の個室があるレストランもあるので、お風呂もお食事も是非お楽しみください。新鮮な材料を使って作られる、最高に美味しいお食事です。また、この道の駅では、鮮度抜群の野菜の販売も行われていますので、地元の方もお見逃しなく!
「道の駅 みき」は、兵庫県三木市にあります。金物鷲をイメージした建物の中には、地元の新鮮な野菜類や特産品などを販売していたり、お食事ができたりし、多くの方が利用しています。和風レストランでは種類豊富なメニューが揃っており、郷土料理「鍛冶屋鍋」などのご当地メニューも人気となっています。また、三木市は金物のまちとしても有名で、金物展示即売館もあります。イベントも開催されており、詳しい情報はホームページで確認することができます。
「嵐山温泉 駅の足湯」は、嵐電嵐山駅ホームにあります。嵐山温泉の湯を使っており、疲労回復や筋肉痛、神経痛などに効果があります。電車を眺めながらゆっくりと足湯に浸かり、リフレッシュすることができますよ。利用料はタオル付きで200円となっています。営業時間は9時から20時、冬季は18時までです。敷地内には「光の林」という京友禅をポールにしたオブジェもあり、和モダンな雰囲気も楽しめます。電車の利用がなくても入れます。
「山田錦の郷」は、兵庫県三木市にあります。こちらには、農産物直売所や日本酒試飲所、酒米ミュージアムなどがあります。レストランでは、地元の食材をふんだんに使用しています。「黒毛和牛使用 陶板ステーキ膳」や「花かご膳」などをいただけます。また、温泉施設「吉川温泉よかたん」も併設しており、大浴場や露天風呂、家族風呂や足湯などを楽しむことが出来ます。3つある家族風呂は完全予約制となっています。無料の休憩室もあります。
びわ湖を一望できる客室は、14室のみと限られているので、プライベートリゾートで特別感のあるホテルです。宿泊・レストランはもちろんのこと、ウェディング施設も併設されています。このウェディング施設は、チャペルから湖を望むこともできるので、とても開放感ある空間で挙式を執り行うことができます。またホテルの客室も含めて貸し切りにすることで、自分の家にゲストを招待するようなプライベートウェディングを行うこともできるホテルです。