コカ・コーラの工場で見学ツアーを行っています。専任ガイドが付いて館内を廻るツアーです。コーヒーや紅茶の生産ラインを見学できます。見学は完全入替制になっていて、前日まで予約が必要です。2名から予約できます。ツアーの最後には10数種のドリンク飲み放題のサービスがあります。立体映像でコカ・コーラ誕生の映像が観られるスタディゾーンシアターや世界中のコカ・コーラの缶が壁に展示されているチャレンジゾーン等があります。
北欧のヴィンテージ家具、雑貨を販売するお店。牧歌的な雰囲気ながらどこかエッジを感じさせる家具や雑貨が揃い、見ているだけでもあっという間に時間が経ってしまうことでしょう。こちらではショップの他に、幼児を対象としたワークショップが随時開催されています。レッスンが終わった後は、子ども用のドリンクや軽食が提供されゆったりとお茶の時間を楽しむことができます。天然酵母パン教室も開催されています。気軽に参加されてみてはいかがでしょうか。
アットホームな雰囲気でこどものあそべるスペースもあり、細かな気遣いもしてくださって大満足でした!もちろんランチも美味しかったです!
「都島区 子ども・子育てプラザ」は、在宅で子育てを行っている家庭や地域の子育て活動を支援する場所です。親子の日常と乳幼児の遊びを大切にした「つどいの広場」は子どもたちが、遊具で楽しく遊んだりスポーツをすることもできます。料理実習室では「離乳食」や「親子でおかし作り」などの各種料理教室も開催しています。お子様と一緒に、またはママ友作りに気軽に出かけてみては如何でしょうか。
お昼頃までは小さな子がたくさんいる子育て支援センターです^ ^ お弁当を持ち込んで食べたり、スタップの方が踊ってくれるのを囲んでみんなで踊ったり、未就園児がのびのび遊べる環境です。
奈良県立民族博物館は郷土の風俗慣習及びこれに伴う生活用具などで生活の推移の理解に欠くことのできない資料の保存と活用を図り県民文化の向上に資するために、昭和四九年に開館されました。奈良(大和)に暮らす人々が、その風土の中で育み、改良工夫を重ねながら維持してきた生活用具など民具の数々を収集し、これらを保存、展示公開する博物館です。常設展や、企画展なども開催されているのでそういった展示物も見て回ることができます。
大阪府西区にある子育てサポートをしてくれるところです。子育てに役立つセミナーやイベントなどを行っています。身体測定や子育て相談や絵本読み聞かせなど、子育てに少ししんどさを感じた時に参加して子育てを楽しむことができます。講座によっては一時保育も用意されているので安心して参加することができます。毎月色々な行事を行っているのでホームページやポスター、チラシなどでご確認の上、一度利用してみてはいかがでしょうか。
広い体育館です。走り回れてストレス発散できます!おもちゃもたくさんあって、暑くて外で遊べない日が続いたので助かります。授乳室、おむつ台も一台ずつあります。
関西本線天王寺駅から徒歩6分の場所にある英語幼児園です。ネイティブ講師と日本人保育士または日本人アシスタントが補助で生活習慣への自立から学習面まで英語力を養うためのカリキュラムを行っています。また、水泳や体操教室、日本語を学ぶオプションクラスもあり、希望によってプラスして学ぶことができます。2歳児から入園することができるので、まずはHPで確認してみてはいかがでしょうか。
先生が親しみやすく子供に接してくれるので、毎週楽しみにしています
エコパークあぼしは、ごみや環境問題について学んだり体験したりできる環境楽習センターや健康増進センターを備えたスポット。環境楽習センターの1階は施設の見学コースの出発点になっていて、ゲームやクイズ形式で環境の大切さを学ぶことができます。カブトムシホールでは夏季には直接カブトムシに触れることも可能。また、健康増進センターには温水プールやトレーニングジム、喫茶コーナー、足湯などがあり、健康づくりにぴったり。外にはグラウンドゴルフ場や大型遊具のある芝生広場があり、家族みんなで楽しめます。
トランポリンのような遊具があります。沢山の子供たちとなかよく遊ぶことが可能な場所だと思います。
堺市中区にある自然派ビュッフェのお店。生産者から調理者まで顔の見える安心の料理を心ゆくまで楽しむことができます。旬の食材を活かした70種類以上のメニューがあるので飽きることもありません。手作りの離乳食をいただけるのも子連れには嬉しいですね。毎週土日に開かれる親子料理教室に行ってみるのもいいかもしれませんね。
店内は子ども連ればかりです。
明るい雰囲気で店員さんの対応もよいです。
デザートのケーキがお隣のフランシーズさんのものらしくとても美味しいです。1回目行ったときは目当てにしていたクリームブリュレが目の前でなくなったので欲しいデザートは先に取っておくべきです。
娘が卵アレルギーでビュッフェだったら何か…
いずみ小川いちご農園は、和泉市の山ふところ小川の村にある関西最大級の完全予約制のイチゴ狩り園です。園内には品種別でハウスが4つにわかれています。あすかルビー、あきひめ、さがほのか、紅ほっぺ、やよいひめ、女峰、おいCベリー、もういっこを栽培しています。こちらではいちご狩りの他にもいちごの直売や完熟いちごで作ったべっぴんさん苺ジャム、土日限定でいちごスイーツの販売をしています。無料駐車場は100台完備。
イチゴ狩り。3~4種類のいちごがあり、食べ比べができた。こどもも自分ですきなイチゴを選んで、自分でとるという経験ができて楽しそうだった。
大阪市北区にある子育て中のお母さん、お父さんにうれしい施設です。天神橋筋六丁目駅に直結のためアクセス良好。子供を連れて行くのにも安心。子育ての悩みや仕事との両立など様々な相談ができます。また子育て支援セミナーやリフレッシュ講座も多数開催。親子で一緒に楽しんで参加できるイベントも定期的に行われています。館内には図書館もあり講座がない日には無料で小さな子供がのびのびと遊べる保育室も解放されています。
子供が遊んで学べる場所です。 ボランティアの方が案内してくれて、歴史や風土についていろいろ教えてくれます。 隣にある今城塚古墳公園で遊んだり、きれいに舗装された道をお散歩したり、レプリカの埴輪に触る事もできます。しかもなんと歴史館への入場料・ 駐車場共に無料!
名神「八日市」I.Cより約10分にある道の駅。お土産品はもちろん、地元の直売品、季節のイベントが沢山あり、地元の人だけでなく観光客も多く訪れる人気の道の駅。農産物の直売所はもちろん、ジェラートや焼き菓子などのスイーツ、本格的なレストラン、お弁当などグルメメニューが豊富。季節の間だけオープンするいちご園も人気です。新鮮な食材を求めに立ち寄ってみてはいかが。
いちご狩りは人気で、土日は受付開始から10分ほどで終了となります。いちごは2段になっていて、2歳の息子は下の段のいちごを自分で取って、喜んで食べていました‼︎
遊具や、200円程で乗れる汽車やメリーゴーランドなんかもあり、小さい子は充分楽しめそうでしたよ!
ジェラードもオススメです‼︎日により味が異…
0歳から18歳までの児童とその保護者がいつでも自由に遊ぶことができる児童館。遊戯室や図書館、授乳やおむつ替えが出来るにこにこルームがあります。子育て親子支援の有料プログラム、季節行事やイベントなども行われていて、原則無料で参加できます。事前に申し込みが必要なものや費用が必要なものもあるため事前に確認して参加してみてくださいね。絵本やゲーム、室内用遊具などもたくさんあるので、天候に関係なく訪れることができておすすめです。
遊ぶものが多いので長時間滞在できました!
クラインガルテンは年間契約のログハウス。都会で味わう事ができない田舎ぐらしを体験でき、農作物を育て食べる事ができます。日帰り農園も年間契約で体験でき最長で5年利用が可能。小さな牧場にはヤギやブタなどの動物がいて小さな子達にも人気です。体験教室は季節によって変わりいちごつみやパン焼き教室など親子で参加できます。ご家族で週末ロハス生活されてみてはいかがでしょうか。
施設内にはポニーがいたり、豚や羊がいたりと、動物が好きな子どもを連れて行くと大喜びでした。
施設内のレストランでは、ビュッフェスタイルで、その場で採れた野菜を使った料理が出てきて、とても美味しいです。デザートもすぐ隣の工房で作られたプリンなどを食べられ、工房内では持ち帰り用に購入もできます。
晴れ…
季節ごとの果物狩りを楽しむことができる観光果樹園です。さくらんぼなどの果物から、栗やさつまいもなどさまざまな種類がありますので、季節ごとに訪れても楽しめそうです。採れたての野菜を生産者が持ち込む野菜直売所では、朝からたくさんの人が新鮮な野菜を求めて集まります。手作りの味噌や米粉クッキーなども人気です。こちらの施設では、外遊びも楽しめます。グラウンドゴルフやサイクリングはそれぞれ必要なものを貸し出してくれますので、体を思い切り動かしたいこどもも満足してくれそうです。
広々とした空と景色が好きで、少し遠方ですがよく遊びに行きます。秋の栗園で拾う栗は普通のお店では見かけないくらい大きく、毎年必ず出かけてはたくさん拾ってきます。栗の季節だけお土産物屋さんにそっと並ぶ栗ごはんは地元の新米で炊かれていて驚くほど美味しいので、見かけたらぜひ食べてみてください。少し下った所に…
家族四人で見学にいきました。
専属のスタッフが案内してくれたり、シアタールームで映像をみたり、家族全員が楽しみます。
とくに最後はドリンクが飲み放題なので夏場は最適かも!?
また、売店でコカ・コーラ限定アイテムが販売されており、子供たちは目を輝かせていました。