貝類専門という珍しい博物館です。ヨットの帆をイメージして作られたという、おしゃれな外観が目印です。なんと、2000種、5000点の貝が展示されているという場所なので、貝に興味がある方にとっては決して見逃すことができません。見るだけではなく、触って触感を確かめることもできるので、子どもたちの興味を引き出すことができること間違いなし!是非大人も子どもも、みんなでもっと貝について知るために出かけましょう。
伊丹市役所からすぐ!入館無料で見学できる伊丹市立博物館は、伊丹の自然と歴史を学べるスポット。常設展示では伊丹の自然と歴史を縄文・弥生、古代、近世、近代に分けられ、縄文時代の土器から昭和時代の民具までわかりやすく展示されています。大正時代の昆陽池のジオラマや、江戸期の伊丹の町並を復元した模型は子どもたちに人気。他にも伊丹にゆかりのある人物や事柄を取り上げた企画展も年に3回開催。駐車場はないので、市役所の駐車場を利用しましょう。
甲陽園駅から車で約10分の場所にあるマイファーム西宮農園は、有機無農薬で野菜作りを体験できる貸し農園。広々とした園内には120区画に分けられていて、運営費と月額料金を払えば1年間利用できます。準備するのは長靴と手袋だけ!農業初心者の方でもアドバイザーがいるので安心。本格的に農業をしたい方はもちろん、趣味で野菜を作りたい方、子どもへの食育などどんな理由でもOK!気軽に農業を始めてみませんか。気になる方は見学も可。
「リビングファーム西宮」は、西宮市街はもちろん、芦屋市内からも通い易く、駐車場もある人気の農園。趣味の野菜作りを楽しみたい方から、自分で食べる野菜は自分で作りたいという方などの「農業の入り口」として活用できる。農具、肥料は現地にあるので手ぶらで来園でき、スタッフが個別に栽培アドバイスを行なってくれるため、幅広い世代から利用されている。30種類もの有機野菜が収穫でき、食卓に並んだ際の喜びは格別だろう。
あそびを通して、児童を健やかに育てることを目的に設けられた施設。日によってはボールプールや体操、絵本の読み聞かせ、製作などのイベントをやっていて、乳児から中学生まで楽しんで遊べます。季節ごとのイベントも行っておりますので、詳しくはHPをご確認くださいませ
兵庫県伊丹市にあるスイミングスクール。スイミングを楽しむことをモットーとしており、泳法技術・礼儀・協調性の3つのバランスを大切にして、健康な心とカラダを育む指導を行っているのが特徴です。初めてプールに入る幼児から泳力アップを目指す子どもまで、子どものレベルに合わせた指導をしており、泳ぐことの楽しさを伝えることを大切にしています。子どもの体力作りに、スイミングに通わせてみてはいかがでしょうか。
兵庫県西宮市にあるオルゴール専門の博物館。欧米を中心に世界から集められた、様々な形のオルゴールが展示されています。博物館で所有しているオルゴールは360台にもなるそうですよ。1日に3回ほど、毎回違う曲を流しているそうなので、毎日通っても飽きないですよ。館内はヨーロッパ貴族の雰囲気を感じられる作りになっているので、普段では感じられない贅沢な時間とオルゴールの音色を聴きに、家族やママ友さんと行ってみてはいかがでしょうか。
阪神地域最高峰大野山頂付近に位置する天文台です。施設一階では、デジタルプラネタリウムでの星の学習、2階では50cm反射望遠鏡で星空観察や日中の太陽の黒点観察などをすることができます。様々なイベントなども行われているので、猪名川天文台ホームページを確認していくことをオススメします。駐車場があるので、車での利用が便利です。駐車場から天文台がある高台には少し歩いて上がらないといけないので、小さな子ども連れでの利用なら、気をつけてください。
山の上まで車で行かないといけませんが、こじんまりした天文台の割りにプラネタリウムや大きな望遠鏡があってすごく楽しめます。キャンプ場もあるので泊まりで出かけるのもいいと思います。夜の山道では野生のシカなども出没してなかなかできない経験でした。
すずはら幼稚園内にある子育て支援広場。0~3歳までの伊丹市在住、在勤の子どもと保護者であれば誰でも利用できます。時間は9時半~12時、13時~16時と朝から夕方近くまで開いているので子どもの活動時間に合わせて利用できます。保育士の方もいらっしゃるので子育てのアドバイスや相談もできて大変心強いです。場所も幼稚園内なので少し大きなお兄ちゃん、お姉ちゃんたちの遊ぶ様子が間近で見ることができ、刺激になって良いですね。お近くの方は是非遊びに行ってみてください。
鈴原幼稚園の2階にある施設なのですが、0歳児から3歳児までの子どもたちが室内でおもちゃで遊べます。先生がいるので子育て相談などもできます。2歳の子どもを連れて遊びに行きましたが、ボールプールがお気に入りでボールプールに入って遊んでいました。ほかにもおままごとセット、室内用の車などおもちゃがたくさんあ…
ペーパークラフトによる銅鐸を子供と作りました。伊丹市の歴史について展示していたときに、体験しました。