兵庫県にある、サファリパーク形式の動物園と遊園地からなるテーマパークです。マイカーで虎やライオンなどの大型動物までも車窓越しに観察できるドライブスルーエリアと、散策しながらカンガルーや水鳥を間近にみることができるウォーキングエリア、ロープウェイから一望できるスカイエリアに分かれています。夏にはプールが冬にはアイススケートリンクがオープンしますので、年間を通して楽しめます。遊園地には小さな子供向けの乗りものもあるので、どの月齢の子供でも楽しめると思います。
「姫路市立動物園」は、山陽電車姫路駅から徒歩15分程の場所にあります。ゾウやキリン等の大型動物をはじめ約110種の動物が見られます。モルモット・ブタ・ヒツジ等に触れ合えるふれあい広場、ミニ牧場、10種類以上の遊戯具がある遊戯施設、70点余りの剥製や骨格標本の展示等が楽しめます。授乳専用室やベビーカーの貸し出し等があるので、小さな子供連れでも利用しやすい動物園です。
JR姫路駅すぐにあるショッピングモール。本館、ヤング館、ごちそう館、おみやげ館の4つに分かれており、最新のファッション、グルメ、雑貨など幅広く取り揃えています。中でも注目は、まさかのトイレ。ピオレが快適を追及して作った内装は、まるでホテルの一室のような作りになっており、まさに癒しの空間。夕方から夜間にかけて行われるLED照明によるウォールイルミネーションは姫路の夜の新しい顔となっています。
本館3Fがリニューアルして、フロア全体がファミリー向けのラインナップになりました。
新しくキッズコーナーもできて、子供たちがマグネットの付いた歯車を自由に組み合わせて楽しそうに遊んでいました。
さまざまな遊びや工作が楽しめる大型児童館。木や竹を使った工作ができる工作館やペットボトルなどのリサイクル材料を使って自由に工作できる実習室、児童図書室などがあります。就学前までの子どもが遊べる親子遊戯室や授乳コーナー・ベビーカーなどがあり、赤ちゃん連れでも安心して利用することができます。レストランはありませんが、地下1階のおべんとう広場や、天気が良ければ芝生広場でピクニックをすることもできます。
播磨地方の自然の中に生息する生き物を展示した山の中の水族館。兵庫県姫路市の手柄山中央公園内にある水族館です。館内は、新館・本館・屋上に分かれ、新館は淡水魚を中心に展示され、川をジャンプする魚などを見ることができます。本館には人気者のウミガメやペンギン、イワシの群泳を見ることができ、屋上には魚と遊ぶことができるじゃぶじゃぶ小川があります。子どもと一緒に、あっと驚く体験をしに行ってみてはいかがでしょうか。
息子の水族館デビューに義父母も連れていきました。
館内は場所によっては暑い所もあるため休憩しながら見て回りました。
川魚がいるエリアは涼しくて広くて快適でした。
生後8ヶ月でしたが、ペンギンをじっと見たりウミガメの水槽を見てケラケラ笑ったり小さいながらも反応が見られて嬉しかったです。
授乳室もオムツ…
オリジナル展示装置を使う体験を通じて、宇宙や自然について学ぶことができる科学館。地球の歴史のタイムトンネルや感覚の不思議を体感するあべこべ迷路、宇宙を観測する大望遠鏡などの様々な展示物があり、まるで自分が実験をしているかのようにして学ぶことができます。ロボットの最先端技術を紹介するコーナー、子どもたちが参加できるロボットの競技会も開催されています。プラネタリウムもあるので子どもと出かけてみてはいかがでしょうか。
子どもたち、友達とみんなでプチ旅行に行きました。 いろんなコーナーがあり、どれも興味を持ち楽しむことができました。また行きたいとおもいます。
食料品や日常雑貨の揃うスーパーを中心に、子ども用品から大人のファッション、レストランまで揃う大型ショッピングセンター。 館内は通路が広く取られており、ベビーカーでも気兼ねなくお買い物が楽しめます。各階には、おむつの交換台もあるので、小さな子どもを連れたパパ、ママも安心ですね。フードコートやカフェが充実しているのも嬉しいポイント。お買い物の合い間に一息ついたら、またお店巡りを楽しみましょう。 普段のお買い物から休日のお出かけまで、幅広く利用できます。
家族で遊びに行きます。駐車場も無料だし、イオンモールなのでお買い物はもちろん公園もあるので家族皆、満足です。公園は大きな滑り台や縄のジャングルジムが大きいので小さなうちは砂場や螺旋の滑り台で楽しそうに遊んでいました。イオンモール内にある2階モーリーファンタジーでも遊べます。キッズスペースの隣のボール…
ひめじ手柄山遊園内にある屋外市民プール。子どもから大人まで楽しむことが出来る全長100m近いスパイラルスライダーや、1時間置きに波が作られる造波プール(水深0~1.6m)の他に、あわプールや直線プールなど、種類も豊富。幼児用プールは水深が0.3mに造られているので、小さな子どもにも安心ですね。遊園内にはジェットコースターやメリーゴーランドもあり、一日中遊んでも足りない位。
毎年行きます。
造波プールで、1時間ごとに波がおこります。
これが一番の楽しみです。
スライダーもあります。純粋な滑り台みたいなのもあるので、小学低学年の子も楽しめます。
幼児は、浅いプールがあるので、安全です。
浮き輪の空気入れも無料なので、1人1つ浮き輪を持っていって、流れるプールに浮いてます。…
姫路の峰相山山麓にあるテーマパーク。世界中の建造物や遺跡の実物大のレプリカを見ることができる「石のエリア」、ヨーロッパのお城のように壮麗な「白鳥城」、トリックアートを楽しめる「城のエリア」で構成されています。まるで世界旅行をしているかのような気分を味わえますよ。お弁当が持ち込めるのでピクニックがてら家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
友達に連れてってもらいましたが、子供が世界の歴史を習う年頃になったら、連れてってあげたいと思ってます!
手柄山中央公園内にある小さな子どもでも楽しめる遊園地。観覧車やジェットコースター、変形自転車などの乗り物があります。キッズワンダーランドは、室内に小さな子どもが遊べるおもちゃがたくさんあり、0歳~幼稚園児が利用することができます。無料で遊べる大型複合遊具や、夏には流れるプールや波のプールがあるレジャープールがオープンします。キャラクターショーなどのイベントもあるので、子どもと一緒に出かけてみませんか。
プール開園時に行きました。
極浅いプールから波のプール、流れるプールまで、規模は小さいながらも楽しめるスポットです。入園料はそれほど高くありませんが、フードコートの食べ物は高いです。朝一番に行かないと駐車場に困ります。
平日は乳幼児のプレイルーム、夜は天体観測ができる宿泊施設完備の珍しい児童館。新幹線の駅から20分のところにある自然豊かで星がたくさん見られる施設。朝から遊具やおもちゃで遊び、夜は星を眺め、休む暇がないほど充実した1日を過ごすことができます。毎日の子育てに追われると、なかなかゆっくり空を眺める機会も持てないですよね。一度家族で星に癒されに来られてはいかがですか。
最近リニューアルオープンしました。
ボールプールがあります。
雨でお外遊びができない時も、体を動かして遊べます。
レストランもあるので長い時間滞在できます。
イオン姫路大津店を核店舗に、ファッション、グルメ、サービスなど約100の専門店が入るショッピングモール。暮らしに役立つ日用品から最新のファッションアイテムまで勢ぞろい。大型無料駐車場完備で時間を気にせずゆっくりと過ごすことができます。スイーツビュッフェ「クリーム & クリーム」で、オリジナル・デコレーションパフェをつくれます。開放感たっぷりのイベント広場では、ライブやショーなどさまざまな楽しい企画を随時開催。
家族でショッピングに行きました。
かなり大きいフードコートがありますが、休日はかなり込み合います。
お昼を過ぎてからより、早い目にお昼をと行動したほうがスムーズに席取りが出来ました。
授乳室もなかなか空かないことがあったので、もしあげるのに抵抗なければ、粉ミルクも持っていくとすぐにあげられて便利です…
[コロナ対策対応サロン]オシャレ女性からの圧倒的な支持を受け続けてきたRoma Doll♪その秘密は…アットホームな店内と、どんな相談でも耳を傾け親身になって聞いてくれるオーナースタイリストめぐみさんの温かい人柄★友達のお家に訪れる感覚で気軽にサロン通いしたい人にぜひオススメしたいサロンです!! (提供:ホットペッパービューティー)
「的形海水浴場・潮干狩り場」へは、山陽電車大塩駅から無料送迎バスで行く事が出来ます。駐車場があるので車での利用も可能です。白砂の砂浜、キャンプ場、調理器具のレンタル可能なバーベキュー場、無料で利用出来るビーチバレーコート等があります。海水浴以外にも潮干狩が出来るので、子供から大人まで楽しめる海水浴場です。春から夏に向けて、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
海の家のスペースがあり、ござが置いてあるので自由に使えます。屋根付きなのですが、シーズンは土日は激混み、平日はガランなので、平日お休み取れる方は是非平日ゆっくりと潮干狩りを堪能して欲しいです!結構取れます!
姫路駅からも徒歩圏内にある和食ダイニング。旬の食材を使用した創作和食を中心に、多彩な料理を提供しています。昼にはボリューム満点な御膳、夜にはコースや季節限定の特別料理をはじめ、一品料理なども充実しています。子ども向けにお子さまランチの提供もあるので、子連れ利用の際も安心です。用途に合わせて利用できるので、慶事法事などにも重宝するお店ですよ。店内にはテーブル席他、ボックス席や座敷席を完備しており、子ども連れの方も利用しやすい。子ども椅子などの貸出もあるので、必要に応じて借りることもできます。2階席には個室もあるので、希望の方は予約時確認しておきましょう。
8ヶ月の娘の動物園デビューで行きました(((o(*゚▽゚*)o)))
広い過ぎないので、飽きたり、もし、動物怖がったりしたら、すぐ出ようかと思っていましたが、真剣に動物を見てる姿にほっこり?✨
土日でも、混みあわないので、ベビーカーでも行きやすかったです?