科学が身近になる場所、子どもの未来が見える場所をテーマにプラネタリウムと6つの展示室からなる施設です。ポートライナーの南公園駅から徒歩3分なので駅からのアクセス良好!駐車場はないので、公共交通機関を使って行きましょう。展示は力と仕組みの科学・物質とエネルギーの科学、情報の科学、宇宙と地球、神戸の科学と技術、生命の科学、創造性の科学に分かれており、体験型展示も盛りだくさんで小さな子どもでも楽しく遊べる遊具があります。また、イベントや体験教室も豊富なので、事前にチェックしてから行くとより一層楽しめるかも!
神戸港の開港120周年を記念して建てられた、神戸海洋博物館・カワサキワールド。博物館には「海から港から神戸が始まり、未来に船出する」をコンセプトにした展示等、カワサキワールドには川崎重工グループの技術史や、実物の歴代バイク等が展示されています。新幹線の実物展示は中に入ることがでたりと、楽しくモノづくりの大切さを学ぶことができます。スロープや多目的トイレ授乳室などの設備があるのも嬉しいですね。
乗り物大好きなお子様にお勧めです。バイクの展示(実際に乗れます)、新幹線の実物展示(運転席に入れます)があり、子どもも大人も楽しめる施設です。
オリジナル展示装置を使う体験を通じて、宇宙や自然について学ぶことができる科学館。地球の歴史のタイムトンネルや感覚の不思議を体感するあべこべ迷路、宇宙を観測する大望遠鏡などの様々な展示物があり、まるで自分が実験をしているかのようにして学ぶことができます。ロボットの最先端技術を紹介するコーナー、子どもたちが参加できるロボットの競技会も開催されています。プラネタリウムもあるので子どもと出かけてみてはいかがでしょうか。
子どもたち、友達とみんなでプチ旅行に行きました。 いろんなコーナーがあり、どれも興味を持ち楽しむことができました。また行きたいとおもいます。
兵庫県伊丹市の北部と宝塚市との境にあるバラ園。整備された南欧風の園内には250種1万本のバラが私たちをお出迎え。多目的広場ではコンサートなどの開催も。芝生広場では小さなお子さんが遊べる遊具あり。夏場は噴水前でたくさんの子ども達が水遊びを楽しんでいます。「みどりのプラザ」内はバラの相談以外にも休憩コーナー、展示・図書コーナー、トイレなどの設備があります。この充実した内容で入場無料というのには驚き。ファミリーでお弁当持参しておでかけするのもいいですね
ダイナミックに遊べるアスレチックがあり、大自然を楽しめる公園。春には桜、夏には川遊びを楽しむことができ、バーベキュー場も完備されています。食堂や浴場、図書館など、誰でも気軽に楽しめます。イベントも開催しており、工作体験や昆虫採集などの体験もでるので、子どもの夏休みの自由研究などに役立ててみてはどうでしょうか。
BBQもできるから夏休みなどにとてもおすすめです!
家族で行ってもとても楽しめると思います!
ちるみゅーの愛称を持つ廃校を再利用した子供のための遊びのミュージアム。四季折々の多彩なイベントを通して地域活動や親子活動に力を入れています。豊かな大自然の中での田植えや稲刈り、里山散策、澄んだ小川での生き物探しは親子して時間がたつのを忘れてしまいます。子供は自然の雄大さに多くの発見をし、大人は子供の頃にタイムスリップ。校舎の中は充実の絵本コーナーあり、ワークショップあり、昔のおもちゃで遊ぶこともできるので雨の日だって満足いくまで遊べますよ。
元学校なので敷地も建物も余裕のある造りで、天候を問わずにのびのび遊ばせられる。
橿原市昆虫館は、、『見て・聞いて・触って・感じる昆虫館』として平成22年6月にリニューアル。1,000点以上の昆虫や化石の標本や、沖縄八重山地方の蝶などが展示されていて、楽しみながら学習できます。特におすすめは標本展示室!壁面には本物の化石を地層の中に年代別に埋め込み実物に触れることができます。また、カイコのオス成虫の触角や脳を活用し、メスのフェロモンのもとを探し出すサイボーグ昆虫のレプリカも展示してあり、いつも見られるのは橿原市昆虫館だけです。
蝶々がたくさん。小さい子供向け。
自然豊かな和歌山県に生息する生き物を紹介する施設。第一展示室の水族館ゾーンには水中の生き物、第二展示室には標本やジオラマなどが展示してあり、生物・地質・植物・化石など、いろいろな角度から和歌山県について学ぶことができます。自然博物館の裏側を探検できる裏方ツアーや化石発掘体験、魚の骨格標本作りなどの子どもたちの好奇心を刺激する様々なイベントもあります。家族みんなで、和歌山県の魅力を見つけに行ってみませんか。
製鉄・発電・エネルギー・環境をテーマにした博物館のような施設です。科学を体感し、子供の好奇心を育成することができます。株式会社神戸製鋼所が地域の交流施設としてつくりました。小学生や中学生向けではありますが、小さな子どもから大人まで、幅広い年代の方に楽しめます。遊びながら科学のおもしろさ、不思議さを感じることができる工夫がされています。イベントも開催されていますので、家族で参加してみてはいかがですか。
四季折々の花々や生きた化石といわれるメタセコイヤなどの珍しい植物を観察できる植物園。春にはチューリップ・シャクヤク、秋にはコスモス・ハギなど一年を通じて楽しむことができ、園内をロードトレインで回るアドベンチャー号や地元学生のコンサート、イルミネーションなどのイベントが多数開催されています。園内には、花と緑と自然の情報センターも併設されているので、のんびりと自然の散策や学習に行ってみてはいかがでしょうか。
魚と遊べる滋賀県漁連が運営する魚のテーマパーク。魚のつかみどりコーナーがあり、太陽の下ずぶ濡れになって魚を捕まえることができます。つかんだ魚はその場で炭火焼きにして食べることができます。子どもでも竿を使って金魚やフナが釣れるちびっ子釣り場や広々とした釣り場で本格的なルアーフィッシングができるルアー・フライ釣り場など大人から子どもまで楽しめます。水産資料館や売店などもあるので、家族で出かけてみませんか。
すごい数の魚がいて、3歳の息子と一緒に釣りをしたり1歳の息子とエサやりをやったりすごく楽しめました。春には桜が綺麗に咲き、お花見がてらに丁度いいです!
高槻市の自然が丸わかりな博物館です。魚は水族展示、哺乳類や昆虫類は剥製や標本の形で展示されていますので、じっくり観察することができます。イベントや企画展が盛んに開催されており、自然や動物に関する教室はもちろんのこと、ミニコンサートや季節のイベントも行われています。子どもワークショップではテーマに沿って製作をしたり体験することができるので、夏休みの自由研究や親子で勉強するのにぴったりですね。
日本の貨幣を製造する造幣局の本局です。 こちらの造幣局は、何といっても桜の通り抜けが有名。一般的な開花より少し遅い時期に始まり、1週間開催されます。 施設内には560メートルにわたってさまざまな種類の桜が植えられ、訪れる人の目を癒してくれます。 開催期間中は、かなりの混雑が予想されるので、小さな子どもを連れてお出かけの場合は、平日の午前中がおすすめ。 1年のうちのたった1週間しかない貴重な機会を、ぜひお見逃しなく。
たまたま工場見学が出来たのですが、お金の作りかたやプルーフ貨幣のしくみなど普段真ったく知らなかった。
子供達にお菓子や食文化について楽しく学んで欲しいという考えのもとに作られた見学施設。ポッキーやプリッツの製造工程を見学できます。立体映像で楽しめるオリジナルアニメの上映のほか、チョコレート・アイス・ビスケットがどのようにしてできるかを学べたりするブース、グリコのおもちゃや商品の並ぶ展示コーナーなど、夢中になって学べるプログラムが満載。大人も子供も楽しめます。入館にはネットか電話での予約が必要です。
工場は小さいですが、プリッツやポッキーを作っているところは、なかなか楽しいです。
グリコのおまけの展示場は、大人も夢中になれます。
なかなか予約が取れませんが、当日の朝1番に電話をかけてみると、キャンセルが出ていて、予約を取れました。
世界5ケ国から集められた約4,000点のおもちゃコレクションが展示されている有馬玩具博物館。ドイツの伝統的な木のおもちゃ、ブリキのおもちゃ、鉄道模型、からくり時計など、おもちゃがテーマごとに展示されています。実際に遊べるプレイスペースがあったり、工作教室を通してモノづくりが学べるので、子供だけでなく大人も楽しむことができます。当日中は再入館可能。博物館の周りの温泉街も楽しむことができます。
近くにIKEAがあるおかげで買い物も楽しめて食事も気にしないで良いし、家族でよく利用しています。
入館料は大人600円、子供300円、幼児無料で、プラネタリウムの観覧は別途料金がかかります。展示物はなるほど~と納得の内容で、大人にとっても興味深く、週末や学校の長期休暇中など、科学に関するイベントがた…