アサヒホグループロールディングスが手掛ける施設で食と健康のコミュニケーションスペースをコンセプトに2011年にオープン。赤ちゃんから大人までが楽しめるようにイベントが沢山あります。健康という視点からはマタニティから赤ちゃんを中心としたトレーニングのほか、親子で遊ぶイベントがあります。食という視点では離乳食セミナーから大人向けのスパークリングワインの楽しみ方まで幅広いテーマを取り上げています。
伝統と革新をテーマにした京都らしさが光るショッピングセンター。グッドデザイン賞を受賞したレンガ調のレトロな雰囲気の外観で、ファッション・グルメ・インテリアなどを中心に約30店舗のショップが集まります。日差しがさし込む明るいジムでのフィットネスや、イルミネーションのロケーションが抜群の結婚式、開放的な空間を利用した様々なイベントも開催しているので、家族やカップルで出かけてみてはいかがでしょうか。
無料、駅から近い、駐輪場完備、あまり混雑していない、広場とベンチとテーブルがあり飲食も可能、階段がたくさんあり子どもにはアスレチック?、多目的トイレあり、週末にはイベントも多くライブコンサートなどは子どもでも結構楽しめる。うちについては、とにかく家から近い。
「LEGO clickbrick 八尾店」は、近鉄八尾店駅からすぐのショッピングモール、「アリオ八尾」の中にあります。子どもたちを魅了する、レゴブロックの専門店です。レゴブロックの特徴は、子どもだけでなく、大人も一緒に楽しむことができるということ!想像力を掻き立てられますね。大人が思ってもいないような作品を子どもが作り上げ、びっくりすることも。八尾店では、日本未発売のブロックや専門店でしか買えないTシャツなどの販売もしています。ブロックで遊ぶことができるスペースもありますよ。
最寄駅から徒歩10分の場所にある赤ちゃんや子どものおもちゃ屋さんです。パーキングもあり、お買い物をすれば2時間のパーキング券をもらえるのでお得。授乳室やおむつ替えができるスペースが完備されているので、赤ちゃんや子どもを連れて行っても大丈夫です。安心してゆっくりとお買い物を楽しむことができます。品揃えがいいので、贈り物を選ぶのもグッド!思わず自分も欲しくなってしまうようなおもちゃがたくさんあります。
JR大阪駅ノースゲートビルディング内にある認可外保育施設。8時~20時半まで保育を行っており、土日・祝日も開いています。0歳児から利用することができ、月極保育と一時保育があります。月極コースには、月180時間と90時間のコースがあるので、利用したい時間によって選ぶことができます。無料体験入園会を行っているので、ぜひ一度、親子で見学に行ってみてはいかがですか。
駅ナカに保育園があり、お買い物などゆっくりしたい時に子供を預けるのに便利です。
屋内アスレチックになっていて、子供が思いっきり身体を動かせるようになっています。LEDの光が動くので、小さい子供も刺激になると思います。親は近くのベンチで見守ることができるのもポイントが高いです。夏の炎天下の時や冬の寒い時期、雨などにも左右されないので回数券を買っても後悔はしないと思います。透明の滑り台やバランス感覚をつかめるようになっているジャングルジムと1つ1つの遊具に仕掛けがいっぱいあって、夢中になって遊ぶこと間違いなしです。
地下鉄大日駅からすぐにある、イベントホール・ギャラリー・研修室・会議室・図書フロアなどを兼ね備えた複合施設。図書フロアには子ども向けの本がたくさん揃えられています。絵本の読み聞かせやパネルシアター、紙芝居などの子供向けの行事も行っているので、親子で訪れるのもおすすめ。無料で利用できるので、雨の日などのお出かけにもいいですね。
東梅田駅から直ぐ。乳幼児などのイベントも色々開催されていています。その際はオムツ替えや授乳コーナーも設けてあったり調乳用のお湯も用意してあり安心です。本など読んだり持込で食事が出来るフリースペースも有るのでその場で食事も出来ます。イベント予約も結構取れます。