ショッピングモールに入っているゲームセンター。施設内には数多くの最新ゲーム機が用意されており、子どもはもちろん大人も童心に返って遊びたくなること間違いなし。クレーンゲームは随時最新の景品に入れ替えられており、お目当てのアイテムをゲットできるかも。小さな子どもが遊ぶことのできるゲーム機もそろえられています。様々なイベントが開催されているので、ホームページでご確認を。お買い物のついでに、子どものご褒美に連れて行かれてはいかがでしょうか。
生鮮食料品から子供服などの衣類、日用日、その他専門店も入るコープ西明石。店内広びろとしていて、ベビーカーでのお買い物も楽々です。小さい子連れの方のために、授乳室やおむつ替え設備のあるベビールームもあって、安心してお買い物に来店できますよ。
兵庫県神戸市のショッピングセンター内にある室内遊園地。こちらにはボールプールなど小学生未満の子どもさんが遊べる遊具から、カードゲーム機やUFOキャッチャーなど小学生の子どもさんが遊べるゲーム機まで揃っています。保育士などの資格を持った方が在中しているので、子どもさんを預けることも可能。なので、夫婦やママ友さんだけで買い物を楽しみたい時に利用してみてはいかがでしょうか。もちろん、1人で買い物を楽しみたい時にも。
古代船を模した独特な建物に、初めて訪れる人のなかには、何の建物なのかと首をかしげる人も少なくありません。公的な書類を取得できるほか、教養を深めたり体を動かしたりと、充実した社会生活を送るためになくてはならない施設です。学習ファミリーゾーンでは子どもが遊べるスペースもあり、幼児からお年寄りまで幅広い年代に利用されています。新しい趣味をはじめたいママにも優しいスポットです。子どもを連れて一度訪れてみてはいかがでしょう。
平和堂愛知川店は、滋賀県愛知郡にあるショッピングモール。施設内には、ドラッグストアや100円ショップなどの生活雑貨から生鮮食料品や菓子店、美容室やアミューズメントなど、様々なテナントが入っていて、日常的なお買い物からファッション・雑貨まで購入することができますので、忙しい子育てママには大変助かりますね。二階の奥には、ちょっとした玩具や室内用滑り台の置かれたキッズスペースがあり自由に遊ばせることができますし、側には授乳室も完備しています。大きな平置きの駐車場もありますので車での来店も可能です。
よく利用しています。
1階は食料品とドラッグストアなど、2階は衣料品やセリアなどがあります。
1階パン屋さんの前には休憩スペースがあり、便利です。子ども用のイスとテーブル、またちょっとしたキッズスペースで遊べるので、親子連れをよく見かけます。
2階の奥にベビーコーナー、その横には滑り台と大きな柔…
八尾図書館は八尾区役所の南隣にある市立図書館。1・2階は図書室、3階は今東光資料館、4階は学習室です。館内には子供用のトイレや授乳室なども完備されベビーカーの貸出もあるなど八尾市赤ちゃんの駅登録施設にもなっています。第2金曜日10:30~10:50には3階集会室で0才児向けの読み聞かせ会も行われていますのでぜひ参加してみてくださいね。またその他の月齢別のボランティアさんによる催し多数あり、読み聞かせの他に紙芝居や講演会なども開かれます。HPの行事案内からチェックしてみてください。
2歳の息子とよく行きます。建物も新しく子供が本を読むスペースもあるので利用しやすいです。
西宮市にある津門保育所に併設された児童館です。小さなこどもから中学生までの利用が可能。そのため館内には絵本やおもちゃなどの幼児向けのものから卓球台などお友達と体を動かして遊べるものまで様々です。子育て中のママたちの憩いの場としても人気。「初めての育児で不安…」といった悩みを持つ方やママ友を作りたいママにおススメです。季節ごとのイベントやふれあい遊びなども行われています。
(火)0才1才児の広場
(水)2才3才児の広場
など
交流しやすい時間があるのもうれしい。
午後からは
ぷらレールの電池入りのをかしてもらえたり
するので
かなり喜んであそんでました!
施設自体は狭めですが
それが逆によくて
すぐ目が届くので助かってます♪
私は子供の発散場所と私の息抜きの場と…
自然文化園への入園料のみで入館することができる学習館です。様々な展示物を見たり、色々観察したり、体験できるイベントに参加したりと、楽しみながら自然について学べるようになっています。子どもの興味のままに様々なことを学べるので、興味津々の子どもたちにぴったりな場所。自分で見つけたり、自分で作ったり、調べたりと、楽しいことがいっぱいです。是非ご家族で来て、どんどん新しいことを学んでいってください。
万博公園に行く時は必ずと言っていいほど行きます。
夏はカブト虫の触り方を教えて貰ったり、観察学習館と名前の通り学ぶ事が多くあります。8歳の息子は、水槽の中の魚を見たり万博公園で育った草木でおもちゃが作ってあったりと毎回楽しく過ごします。
今からの季節は、秋の葉っぱが並ぶのかなと楽しみにしています。
…
岩出市金池92番地にある子育て支援センター。JR和歌山線「岩出」駅より岩出市巡回バス「岩出市総合保健福祉センターあいあい」で下車。10時から16時の平日のみ開催しています。休館日は日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)となっていますが台風などの災害時(警報発令時)もお休みです。いつも楽しい子どもの笑い声が溢れていて、子育て中のママたちもほっと一息つける場所でいつも賑わっています。
保健センターの2階を、子育て広場として解放しています。0〜2歳頃までが遊べる遊具やオモチャ(ボールプール、室内用ジャングルジム等)、絵本があります。子育てサークルの案内や、支援センターの催し物が書かれた紙面が貼られています。定期的に保育士の方が覗きに来られて、ママと雑談をしたり、子供の相手をしてくれ…
長浜駅から徒歩20分、長浜市児童文化センター内にある子育て支援施設。就学前(0歳~5歳)の子供とその親が対象で、玩具や絵本を読んだり、広いスペースで体を動かしたりして遊ぶ事ができます。定期的にベビービクスや絵本の読み聞かせが開かれ、七夕の集い、運動会、クリスマス会など季節の行事も開催されるので、子供も親もお友達が沢山できます。子育て相談もしてくれるので気分転換に出かけてみるのもいいですね。
長浜市の児童センターです。
小さな子から小学生まで遊べる施設です。
それぞれの月齢や年齢に合ったイベントもあります。
夏休みなど、小学生と小さな子が被らないように午前中は未就園・午後は小学生と分かれているので注意してください。
子育てに役立つセミナーやイベントが行われています。子育てに少しでもしんどさを感じたら、新しい自分を見つけて、子育てを楽しむことができる講座に参加してみてはいかがでしょうか。講座によっては、一時保育も用意されています。ベビーマッサージや、お話し会、音楽リトミック、絵本読み聞かせなど、様々なイベントがおこなわれているので好きなイベントや講座に参加してみてください。講座やイベントによっては申し込みが必要なのでホームページを確認してみてください。利用料金も無料なので誰でも気軽に立ち寄ることができます。
子育て中の親子が気軽に交流するための施設です。アドバイザーによる子育て相談や、子育てに関する講習・イベントも随時行っています。未就学児が遊べるおもちゃがたくさん置いてあるのが嬉しいですね。施設は15時までですが、絵本の読み聞かせを最後にしてくれます。月・火・祝日・お盆・年末年始は空いてないのでご注意を!
とても広く0歳児でも遊べるおもちゃ、絵本もたくさんあります。
ファッション・グルメ・サービスなどの専門店が揃う大型ショッピングセンター。全国の名産品や季節のイベントなど、さまざまなイベントが開催され、家族で一日中楽しめます。ポイントが貯まる電子マネーnanacoやネットスーパーなどお得なサービスも満載です。2Fニトリの奥に授乳室があり、お湯も完備されているので、授乳も楽々ですね!
デパートなので、お子様のカートやキャラクターのカートもあります。
赤ちゃん休憩室があって、授乳室やオムツ交換台、お湯の用意もあります。
フードコートには子供用の椅子の用意もありました。
フードコートのお店によっては子供用の食器も用意してくれます。
赤ちゃん休憩室の場所が専門店の中にあって見つけづらか…
もりもりkidsは池田市の子育て支援施設です。月曜から土曜日の日中無料で利用が出来、週3日ほど午前中から親子のふれあいイベントなどが行われています。たとえば0歳児なら絵本の会やふれあい遊び、1歳からはリトミックやお誕生会など。身体測定会などもやっているので月一の子供の成長を記録しに出掛けるのもいいかもしれませんね。予約の必要なイベントもあるので事前にHPで予定を確認してから出掛けるのがいいでしょう。そのほかに一時預かりが出来たり、働くお母さんには便利なステーション保育も行われています。ぜひ一度訪れて自分に合った利用法を見つけてください!
身体測定の日にお邪魔しました。看護師さんが1人いらっしゃいましたが、混んでいて順番待ちが出ていたので、測定するのが精一杯で質問をする時間の余裕はありませんでした。かなり混んでいたためか、手遊びも少しですぐに終わってしまって少し物足りなかったです。普段の日や赤ちゃんタイムのときはもっと色々してもらえる…
菓寮伊藤軒は、生菓子や焼き菓子が楽しめるショップ。その他にカフェや体験工房もあります。カフェで食べられる野菜ソムリエがおすすめする20品目の野菜ランチは、ボリュームたっぷりで沢山野菜が摂れると大好評メニューで、カフェタイムにはぜんざいやくずきりがハンドドリップコーヒーと一緒に頂けます。体験工房では、小学生以上なら生菓子作りの体験もできるのでお子様と一緒に体験してみるのもいいですね。おむつ替え設備も授乳室もありますので小さなお子様と一緒の来店でも安心です。
店内は手作りの和洋菓子カフェも併設されています。
お料理は野菜ソムリエが提供する野菜ランチや、店内で購入したケーキなどをカフェで頂けたりします。
子供用の椅子や授乳室(個室)もあり
小さな子連れの方にもおすすめです。
夏季限定 1〜3歳ぐらいの子供向きの噴水があります。11、12、13時に10分間水が出るので水遊びもできます。