淡路3セットラインから少し入った海沿いにある焼肉ダイニング。瀬戸内海を望むビューポイントで、淡路牛、淡路どり、神戸ポークプレミアムなどの厳選されたお肉を堪能できます。また、淡路玉ねぎ、淡路産米、野菜など地元農家直送の食材もいただけ、海を眺めながら気持ち良い食事が楽しめます。子ども向けにも、デリライスや淡路牛のハヤシライス小さいサイズがあるのでメニュー選びも楽しみ。ベビーカーでも入店できますし、離乳食の持ち込みも可能。キッスチェアもありますよ。座敷にておむつ替え等もできるのでスタッフに声掛けしてみてくださいね。
堺泉北環状線沿いにある女性の家具職人がつくる家具&雑貨&カフェレストラン。おしゃれな外観が目を引きます。店内は授乳室なども完備で、調乳用ポットなの用意や、離乳食などもある子ども連れの来店におすすめのお店。テラス席のキッズスペースは人工芝になっていて、遊具で遊んで過ごすこともできるため、子ども連れでもゆっくりランチできたり、お喋りも楽しめますよ。ソファ席は広めのシートなので、赤ちゃん連れでも安心ですね。
府道24号線と204号線の浜寺公園南交差点付近にあるカフェ&レストラン。表通りからは分かりづらい隠れ家的なお店です。おしゃれな一軒家が2軒建っていて、店内はこぢんまりしてテーブル席がいくつかあるおしゃれな雑貨店のような雰囲気。お店のお庭には広いテラス席がいくつかあり、自然の風を感じながら食事が楽しめておすすめです。パスタやピザなどのメニューもあるのでランチもできますが、カフェメニューがリーズナブルなのでアフタヌーンティなども気持ちよさそうです。
大阪梅田~京都河原町駅を結ぶ観光特急列車。土日祝、1日4本、往復で8本のみの運行。 停車駅は、大阪梅田、十三、淡路、桂、烏丸、京都河原町駅の6駅となっています。車内は、京都気分を味わえる和モダンをテーマとしており、1号車~6号車までデザインが異なるのもポイント。坪庭や畳タイプの椅子、円窓など工夫を凝らしています。1号車と6号車はボックス席が多く、家族連れの方にもおすすめです。特急料金等はなく、普通料金だけで乗車できるのも嬉しいところ。ただし自由席のみなので、希望の車両や座席を希望の方は早めに並ぶことをおすすめします。
テラス ダニエルはテラス席がある焼き菓子とパンの専門店。うなぎの寝床というブラックチョコレート、チョコチップ、ドライイチジク、アプリコットを記事に練り込んだ細長いしっとりとしたチョコレートケーキが定番。ホワイトチョコが入った白うなぎも。カヌレが有名でギフトに最適です。お洒落な大人向けの雰囲気ですが子どもが食べられるシンプルなパン屋、一口サイズのスコーンの詰め合わせもありますよ。近所の公園などに遊びに行く時にテイクアウトしてみるのも良いかもしれません。子育て中でもお洒落気分に浸れてとても良いお店です。
奈良県奈良市にあるフレンチレストランです。世界遺産に登録されている奈良公園の豊かな自然の中で、ゆったりとフレンチを味わうことができる店。奈良県五條の野菜を中心として、新鮮な旬の野菜をたっぷりと使った料理はどれもヘルシーなものばかりです。開放感あふれるテラス席もあり、四季折々の景色を楽しみながら食事をしてみてはいかがでしょうか。
「あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン うずの丘店」は、ご当地バーガーグランプリを受賞したことのあるオニオンビーフバーガーや準グランプリのオニオングラタンバーガーが食べられる場所。 ふっくらと焼き上げたバンズに高級和牛である淡路牛を甘辛く煮付けたものがたっぷりと乗っていて、淡路島産のトマトと玉ねぎのソースがかかった、とっても美味しいハンバーガーです。淡路島を訪れた際にはぜひ食べたいご当地グルメ。お店の前にテラス席が少しと、記念館内外にも食べられるスペースがありますので、お天気の良い日には海を眺めながら堪能することもできますよ。
ザ・ハーブダイニングはハーブ園山麓駅にある展望レストラン。四季折々の花やハーブが咲いている日本最大級のハーブ園にあり、園内で育ったハーブやエディブルフラワーをふんだんに使ったお料理を味わうことが出来ます。ロープウェイにはベビーカーで乗ることもでき、レストランの利用も可能です。但し園内は狭いところや段差もあるので注意が必要です。お天気の良い日ならテラスでお食事も気持ちが良いですから、ぜひご家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
ハーブティーや自家製スイーツなどを楽しみながら神戸のまちを一望できるカフェ。JR新神戸駅そばからロープウェーで上がった、神戸布引ハーブ園内にあります。神戸の景色や四季折々の草花を眺めながら、ゆったりした時間を過ごせます。屋外のテラス席もあり。新鮮な空気とハーブを使った布引ハーブバーガーなどのフード・ドリンクを味わえ、リラックスできますよ。開放的な空間で、子どもとのびのび過ごしてみてはいかがですか。
京都北部、京都丹後鉄道が運行する観光列車。あかまつ号は西舞鶴から豊岡まで日本海沿いを運行し、日本海や丹後のほのぼのとした風景を楽しめます。あおまつ号は福知山から宮津を通り西舞鶴まで、大江山山中を走行します。どちらも木目調の温もりあるインテリアで車内を見て回るだけでも楽しい気分に。ソファ席やカウンター席など様々なタイプの座席の他、サービスカウンターまであり。あかまつ号は予約制で通常運賃プラス乗車整理券が必要。あおまつ号は通常運賃のみで自由に列車の旅が楽しめます。
勝部火まつり交流館内にあるカフェ。館内には火まつりの歴史展示室、広場、レンタルスペースもあり、その並びにカフェ・ポンテはあります。おもちゃやTVモニターなどがあるキッズスペース、キッズメニュー、キッズチェアもあるのでお子様連れでも気軽に利用できますよ。靴を脱いで上がるタイプのお店なので、ハイハイ時期の赤ちゃんが一緒でも安心です。通常のランチメニューに加え、お子様プレートやサイドメニューもありますので、広場にある滑り台付き複合遊具で遊んでしっかり昼食をとって一日中過ごすことも出来ますよ。
海鮮浜焼きバーベキューとマリンスポーツが楽しめる施設。老舗旅館がプロデュースしたレストランでは、目利きの料理人厳選の海鮮がリーズナブルに味わえます。レストランの前の海では。パラセーリングやバナナボートなどマリンスポーツが充実。大人だけでなく子供向けもあり、親子で楽しめます。シーアイガ海月では宿泊も可能。レストラン利用だけでなく、宿泊やマリンスポーツと合わせて楽しめる魅力的な施設に出かけてみませんか。
イートインスペースとテラス 席のある、とてもお洒落なパン&ケーキ屋さんで、カヌレがとても有名です。近所の公園に行く途中に、一口サイズのスコーン詰め合わせを購入します。いろんな味があって、とっても美味しいです。シンプルなパンもあるので、小さな子も大丈夫です