最寄り駅から徒歩5分、漢字について、見て、聴いて、触れて、遊んで、楽しみ、学ぶことができる博物館兼図書館です。朝9時半から午後5時までオープンしていて、未就学児は無料で入ることができます。授乳室も、オムツ交換台も用意されており、ベビーカーの貸し出しも行っていますので、赤ちゃん連れの方でも安心。小さい頃から漢字に親しむことは、日本人としての人生が豊かになることです。是非、ご家族で遊びに来て下さい。
京都府京都市にある、とても小さな私設水族館です。展示されている淡水魚の数は京都随一の種類を誇っており、小規模ながらとても見ごたえのある水族館です。見て楽しむだけでなく、魚のえさやりをしたり、トカゲやハリネズミ・カメに触ったりすることもできる体験型水族館となっています。入場無料でお財布にも優しいので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
「トイザらス・ベビーザらス 京都駅前店」は、駅から徒歩5分ほど、イオンモールKYOTO kaede館1階にあります。広い売り場内には、様々なベビー・キッズ用おもちゃやベビーグッズ、マタニティグッズなどが揃っています。おむつや粉ミルクなどの育児用品もあります。外国製のおもちゃも揃っています。営業時間は10時から21時45分、無休で営業しています。駐車場も完備しており、イオンモールメンバーズカードを持っている方は駐車料金が1時間無料となります。
「シルバニアファミリー森のお家 イオンモール KYOTO店」は、オンモールKYOTO Sakura館4階にある、シルバニアファミリー専門店です。子どもから大人まで幅広い年齢層の方が訪れる人気のお店となっています。人形をはじめ、おもちゃの家具やハウス、アクセサリーや文具、DVDなど様々なグッズが揃っています。店内のディスプレイも可愛らしく、見ているだけでワクワクします。シルバニアの仲間たちが遊びにくることもあります。スケジュールは店舗にお問い合わせください。
最寄り駅から地下で直結している、便利な場所にあるデパートです。車椅子やベビーカーの方も、エレベーターがあるので大丈夫です。悪天候でもなんのその。100年以上の歴史がある百貨店へ、是非お越しください。2014年には外壁の工事を行ったので、見た目もピカピカ。新たに生まれ変わった百貨店から、最新のトレンドを発信しています。子ども用品や赤ちゃん用品も豊富にあり、子ども連れに便利な設備も整っています。
桂児童館は保育所の2回に設置されている。周辺はマンションなどの新興住宅と、古くからの農家とが混在する地域で若い年代の夫婦や、乳幼児が多い。周囲には公園などは少なく、屋上に遊戯場が設置されている。主に小学校中学年くらいまでの子どもが通う学童クラブだが、乳児クラブ、幼児クラブ、母親クラブ(親と子の広場)など登録制で週に一度行われており、その他「ナイトスペース(中高生のための夜間開館)」を月1回開いている。
阪急桂駅から車で約5分の場所にある乳児院積慶園は、家庭での適切な保護を受けられない乳児を養育する施設。子どもと「共に生き」「共に生活し」「共に成長」できる環境づくり人づくりをめざし、心身ともに健康な子どもに育て、丈夫な身体をつくることを養育目標にしています。園内で規則正しい生活をし、遊んだり学んだりしているだけではなく、イベントでは地域の子どもやお母さんたちと交流しています。育児相談や離乳食相談のできるサポートルームもあるので、悩みがある方は利用してみてはいかがでしょうか。
京都の祇園にあるキッズデゴイチ。時間制で料金を支払い、大人はカフェでゆっくりと、子どもはプラレールやトミカで遊び倒せるというお店です。こちらの特徴は、玩具の充実度。種類も数もとても多く、子どもは不自由なくめいっぱい遊ぶことができます。また、カフェでは新幹線や機関車など、様々な電車のプレートにお料理が乗ってきて、大人も子どももとても楽しめます。ドリンクはフリードリンクなので、大人も不自由なく過ごすことができます。おむつ替えスペースも完備されていたり、角にもクッション材を使っていたりと、親にとても配慮のあるお店です。
2歳と3歳の息子を連れて日曜日に行きました。2時間制の時間制で、ドリンクバーつきでした。
わりと早めの時間に行ったので待つことなく遊べましたが、次から次と親子連れの方がこられていたので、早い目の時間に行くのがオススメです。
プラレールとトミカの種類が豊富でかなり大きなレールが敷いてあるので、自分が走…
2歳の娘(当時)、親戚(小学2年生と4年生)と一緒に遊びに行きました。ゲームや遊び形式で「漢字」に触れる事ができて、子どもから大人まで楽しめます。2歳だった娘も小学生たちのマネをして遊んでいました。
観光客が多い立地からして、最初は観光客ターゲットの施設かと思いましたが、地元の人でも楽しめました。