「ホテルブライトンシティ京都山科」は、京都市・山科駅から徒歩3分ほどのところにあります。駅から直結しているので、雨でも濡れずに行くことができます。ホテル内にはネット環境が整っていますし、男女入れ替え制の大浴場もあり疲れもしっかりとれるので、仕事にも観光にもぴったりなホテルとなっています。また、ホテル内のレストランではランチバイキングを行っており、宿泊だけでなく、食事にも多くの方が利用していますよ。
京都府京都市にある、おしゃれな雰囲気が魅力のレストランバーです。和傘に見立てた天井の下に遊び心あふれたインテリアが広がる、「大人の遊び場」をコンセプトとした店です。ハンバーガーやボリューミーな肉料理を味わうことができる、多彩なメニューが揃っています。家族でモダンな雰囲気の中で食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
明治30年に開館した国立博物館で、日本以外にもアジアの古美術品や歴史的資料など、多数の文化財を収集・展示。敷地内にあるレンガ造りの明治古都館は、バロック様式を取り入れた豪華な外観を持ち、重要文化財に指定されています。世界的建築家、谷口吉生の設計した和の要素を含んだ直線的なデザインが特徴の平成知新館もあります。庭園にはロダンの「考える人」の像、噴水、重要文化財の正門などアートな世界に心をゆだねる空間となっています。
京都市、新・都ホテル内にある京都最大級のバイキングレストラン。2015年2月にリニューアルされた店内は、京都らしい伝統的アートを取り入れつつもモダンな内装で、開放的かつ明るい雰囲気。ランチ100種類、ディナー120種類が用意されています。シェフが腕を振るう様子が間近に見られるライブキッチンからは美味しそうな匂いや音が。パティシエが仕上げるスイーツは絶品。レディースデーやシニアデーは割安な価格で頂けます。
家族の中に表示義務のない食品のアレルギーがある人がいるので、予約の際に質問をしたら、当日までにしっかりと調べてくれていて、来店の際に細かく教えてもらうことができ、家族全員が気にすることなく好きなものを食べることができた。
京都の食材を使用し、「おばんざい」を中心に体にやさしい京料理がいただけるレストラン。特に朝食ブッフェはこだわりが詰まっており、目の前で作ったできたて熱々の「だし巻き卵」や郷土料理「にしんそば」、自家製の佃煮と漬物でいただくだし茶漬けなどがいただけ、朝が待ち遠しくなること間違いなしです。
小学生未満なら添い寝無料で朝食も3歳まで無料 大浴場もあり子連れも多かったです あとインターネットもできるのでその場での行先選びもできます
鶏を中心にしたメニューが並ぶ居酒屋。愛称“サムライ”は日本で育った純国産鶏。焼き鳥、からあげ、特製つくねなど人気の商品が並びます。馬刺しのユッケ580円など珍しいメニューや八剣伝の本気つけ麺480円、“サムライ”中華そば380円とリーズナブルでお腹がいっぱいになるメニューも充実。小さな炭火焼きおにぎり2個180円はお子様もたべやすい小さなおにぎり。お子様連れ歓迎店なので気兼ねなく利用できます。
飲み屋さんには子どもを連れて行きにくいけれど、キッズルームがあるのでゆっくりできる
見て触れて楽しめるビール工場です。原料コーナーでは実際に麦芽やホップに触ることができます。サントリーのビールのこだわりの製法が分かる仕込室で見られる仕込釜は、人気の見学工程です。発行やろ過など、ビールが出来上がっていく様子を観察させてもらえます。見学が終わったら試飲ができるのが嬉しいですね。工場のオリジナルグッズが変えるファクトリーショップには思い出に残るグッズが沢山。ビールの新しい発見をしに、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
ビールの製造過程が見ることができ、ビールが飲める。0歳からでも受け入れてくれる。
京都市南区東九条松田町にあるステーキが人気のファミリーレストラン。店内はアメリカンスタイルの内装でテーブル席の他にBOX席もあり、子ども連れでもゆっくり食事が楽しめます。キッズメニューも数種類、低アレルゲンのものもあり、アレルギーがある子どもも安心。全席禁煙で入り口近くに喫煙室があります。バイキング形式でカレー・パン・サラダ・フルーツ中心のデザートなど軽食食べ放題ですが店員さんが補充・清掃をしてくれているので気持ちよく食事ができます。
ご飯、カレー、サラダ、デザートなど食べ放題です。肉もおいしい。子供にはアイスまでついています。
ショッピングモール内にある洋食レストラン。和食器に盛り付けされたハンバーグやチキン。その上には色鮮やかな野菜がのせられているので目でも楽しめます。人気メニューはアップルシナモンワッフル。焼立てのワッフルの上にはクリームやアイスがトッピングされ、子どもも大喜び。店の近くに子ども用トイレや授乳室も完備されていますので、小さい子どもと一緒にお出かけしても安心です。
スタッフが主婦をメインにしたレストランだけあり、比較的ライトな創作料理で、食器もかわいらしく、子供に馴染みやすいと感じました。
北野白梅町駅から徒歩5分!NOORANIは本格インド料理や備長炭を使ったタンドール料理が味わえるインド料理店。インドとドバイの5つ星ホテルで腕を磨いたシェフが作る料理はどれも絶品!ランチはA~Eセットまであり、日替わりカリーとナン&サフランライス、サラダ、マサラチャイなどが味わえます。セットによってグリルチキン、タンドリーエビ、フィッシュティッカなどサイドメニューが変わります。他にも珍しい料理ばかりなので、来るたびに違うメニューを食べてみるのもおすすめ。
子ども向けメニューもありますが、それだけでなく、子どもへの対応も温かく、小さい子どもがいても、とても落ち着いて食事をすることができました。
リーズナブルに京都を楽しむならここ「秀峰閣」。12畳を超える和室の客室を有し、大浴場や貸切できる浴室は、家族旅行のお宿にうってつけ。さらに無料のレンタサイクルや部屋着を用意するなどアメニティも充実。女性には着物のレンタルと着付けを行っているので、着物を着て八坂神社や清水寺に散歩に行くことができます。長期滞在できるようコインランドリーも設置。京都を満喫できるホテルへ、ぜひご家族揃って足をお運びください。
リフレッシュの為に宿泊し、貸し切り風呂と食事を楽しんだ。子供は食事無し添い寝で宿泊。それでも一歳半の子供の食事を大人の食事から取り分けられるように気遣ってくれた。
札幌に本店をもつ、かにを味わうことができるお店。祇園四条駅から徒歩10分のところにあります。駐車場があるので、車で行くこともできますよ。店内は個室がたくさんあり、座敷や掘りごたつ、椅子席があるので、小さな子ども連れの方でも大丈夫!メニューは、かにすきコースの他に、一品料理として、かにのお造りや焼かに、かにすしなどを味わうことができます。子ども用のメニューもあるので、ぜひ一度、家族みんなで出かけてみてはいかがですか。
タラバガニの足焼き、カニの刺身、カニ握り寿司 個室もあり、子供連れにお勧め
京都タカシマヤは、阪急京都線河原町駅に直結しています。5階のベビーサロンでは「ベビースナック」や月齢に応じたベビーフードをランチプレートが有料で利用できます。(11時半~14時の間のみ)また、同じ5階の喫茶「アルシェ」にも離乳食メニュー、キッズメニューがあります。大人のメニューももちろんあり、子連れのお客さんが多いので気を使うことなく利用できます。会員制の「キッズクラブ」もあり、会員になると、役立つ情報や、特典、楽しいイベントなどが利用できます。
赤ちゃんがいるので授乳やオムツ替えの場所も気にしないでゆっくり買い物が出来ます。百貨店ならではの安心感があります。またキッズクラブがありポイントを貯めれば景品と交換してもらえたり、出産や誕生日でお祝いプレゼントがありました。キッズ向けの遊べるコーナーが出来ていました。
滋賀県を中心として平和堂が展開するショッピングモールです。京都の亀岡市、国道9号線沿いにあり山陰本線馬堀駅から車で5分ほどの場所に位置しています。食料品の他、生活雑貨、衣料品、専門店、玩具、レストラン街があり、家族での買い物にとても便利。欲しい物が1度で見つかります。ポイントカードもあり、ポイントをためるとお得なお買いものができます。ぜひ家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか。
広いショッピングセンターで、施設内にボウリング場がある。ボーリング場では子ども用レーンがあって、ガターにならないので小さい子でも楽しめる。
葛野大路三条に設置された、京都民主医療機関連合会3番目の小児科の外来医療センターです。明るい待合室にオンライン予約システムの併用など安心して受診できる配慮がされています。また予防接種も積極的に行っており、接種前には丁寧に必要性や安全性を説明してくれるので親も子どもも納得して接種することができます。センター3階にあるフリースペースでは医療懇談会や子育て懇談会などを定期的に開催。受診の必要な状態の見分け方やワクチンの必要性などを医師や看護師から直接聞くことができるのでぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
子供ならみんなかかります、ほっとけば治りますなど、薬などが出ないこともあるくらい、おおらかな診療。お母さんの気持ちにそってくれる。
親(私)が好きな為、一緒に連れて行ったのですが京都というほかの地域とは違う街の風景等もあるのか普段と違うお出かけになりました。 刀と言うのも普段そう眼にかかるものではないからか眼をキラキラさせて見ておりました。 なかなか行く機会がないので展示物が増えればまた行きたいなぁ、と思っております。