京都府京丹後市にある温泉旅館です。ペットと一緒に宿泊することができるのが特徴で、大切なペットと落ち着いたひと時を過ごすことができるのが特徴です。全室オーシャンビューなので、雄大な海景色と美しい夕日を眺めながら過ごすことができるのがポイント。新鮮な地蟹と海の幸、とろける但馬牛などのこだわりの食材を使った料理を味わうことができるのもこの宿の魅力。家族で利用してみてはいかがでしょうか。
京都府相楽郡南山城村にある温泉施設です。京都最後の村といわれる南山城村のリゾート施設「レイクフォレストリゾート」内に湧く温泉を楽しむことができます。美しい自然の景色を楽しみながら温泉を楽しむことができるのが魅力で、特に開放感あふれる露天風呂が人気です。家族で温泉を堪能しに出かけてみてはいかがでしょうか。
都ホテル京都八条本館1階にあるバイキングレストラン。広いテーブル席が並び、座面がソファになったタイプもあるので、小さな子どもを連れていても安心。朝食には和洋の料理が揃い、平日のランチタイムは時間制限がないので、ママ友同士でお食事からお茶の時間までのんびり楽しむことも可能。ディナーはライブキッチンでできたての料理を味わうことができるので、味にうるさい大人も満足間違いなしの料理が並びます。小さな子どもからお年寄りまで、気軽に利用できるバイキングレストランへ、家族揃ってお出かけされてみてはいかがでしょうか。
「子育てが楽しくなる心のテーマパーク」をコンセプトとしたカフェ。子連れの方が安心して利用できるお店として人気です。店内には、小学3年生以下を対象としたキッズスペースを完備。おもちゃや遊具などがあり、子供達も楽しく過ごすことができますよ。食事メニューもオーガニック素材にこだわりっており、安心安全食材を使ったメニューが揃います。スイーツやハーブティーも好評ですよ。子供用には、キッズプレートもあるので、子供の食事にも困りません。オムツ替え台などがお手洗いに付いているなど、子連れに優しいお店です。イベントや講座なども開催されているので、気になるイベントに参加してみるのもおすすめ!
公園内にあり、カフェとミュージアムショップも併設している美術館。主に日本の近代美術史に残る美術品や工芸品を展示しています。館内にはおむつ替え用トイレも設置されているので、子連れでも安心してお出かけできます。1階のカフェはガラス張りで明るく開放的。琵琶湖疏水に面してオープンテラスを設けているので、子連れでティータイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。
温泉やプール、トレーニングルームなどを備えた京都府にある複合健康増進施設。水着を着たまま入れるバーデゾーンや浅い子ども用プールに加え、無料で利用できるキッズスペースがあるので、小さな子ども連れでも存分に楽しむことができます。10種類以上ある温泉で癒された後は畳の和休憩室で一休み…過ごし方はあなた次第です。
天然わかさぎ温泉・笠置いこいの館は、天然温泉と旬の食材を使った料理が自慢のスポット。地下1200メートルから湧き出る天然温泉は、開放的な大浴場・打たせ湯・露天風呂・寝湯・ジャグジーで楽しめます。サウナもあるので、たっぷり汗を流してストレス発散にもおすすめ。お食事処わかさぎでは、麺類やご飯ものが充実。喫茶・レストランオオルリでは、サンドウィッチやホットケーキ、ぜんざいなどの軽食が味わえます。笠置キャンプ場を利用する際のお風呂にも◎。
京都府宇治市にある「源氏物語」について学べる博物館。牛車や十二単などの模型を使った展示、源氏物語の魅力を紹介する映像展示、臨場感あふれる物語シアターなど様々な形で源氏物語の世界に触れることができます。パソコン上でバーチャル試着が体験できるコーナーや宇治特産のお茶を味わえる喫茶スペースなども設置されており、子どもから大人まで楽しめる施設です。ベビーカーの貸し出しも行っているので、小さな子ども連れでも安心ですね。
浄土宗西山禅林寺派の総本山である寺院。本来は禅林寺というが、第七世法主永観律師にちなみ永観堂と呼ばれています。四季折々の花が咲き、永観堂を彩ります。秋は紅葉の名所とも知られ、ライトアップも楽しむことができます。国宝級の寺宝を多く所蔵しており、毎年11月には寺宝展も開かれています。国宝を目にする機会はあまりないので、国宝を間近でみるとともに、紅葉も一緒に楽しみたいですね。
塀のない寺、常寂光寺は京都の歴史あるお寺のひとつです。紅葉スポットとしても有名で、紅葉の時期には境内は360度の紅葉景色を楽しめます。竹林や多宝塔など、日本の良さが感じられるようなスポットもたくさんあり、どこか懐かしい気持ちになれるかもしれません。
浄土宗総本山である、知恩院。法然が没した地に建てられたこの知恩院は、江戸時代に入ってから今のように大規模な伽藍が建てられたそう。何度も災害に遭いながら、再建を繰り返してきた歴史は、今もなお信仰されている宗教の深さを感じられます。建物はどれもとても歴史ある立派な建物で、御影堂や三門など見応え十分。また、知恩院には7不思議と言われる不思議な言い伝えが残っているそう。子どもさんとそんな不思議を探しながら、知恩院を巡ってみてはいかが。
京都市下京区にある寺院。境内には本堂である阿弥陀堂や御影堂など、20余りもの建造物があり、いくつかは国宝や重要文化財に指定されています。金閣、銀閣とともに京都三名閣の一つに数えられる飛雲閣もありますよ。名宝一文字茶碗や親鸞聖人影像鏡の御影は必見。縁側には節穴や亀裂修復のため、埋め木がされており、ユニークなその形から職人の粋を感じられる場所も。「逆さ銀杏」の異名をもつ樹齢約400年の大銀杏は、京都市の天然記念物。
浄土真宗「真宗大谷派」の総本山で、「真宗本廟」と呼ばれています。境内には御影堂、阿弥陀堂をはじめとした歴史的価値の高い貴重な建造物が点在しています。四季折々の花が咲く美しい庭園やギャラリー展示など見どころも充実していますよ。
「てんきてんき丹後オートキャンプ場」は、京都にある人気のキャンプ場です。キャンプ場から海岸まで徒歩5分と近く、サマーシーズンは家族擦れなど多くの方々が訪れています。ゴールデンウィークや夏休みは特に人気が集中するので早めの予約をおすすめします。また、サマーシーズン以外は1泊1000円とリーズナブルな価格も人気ポイントのひとつです。ペット同伴は、指定サイトのみ可能となっています。近くに道の駅やスーパーなどもあり、利用しやすいキャンプ場となっています。
天橋立インターから約25分の場所にある大内峠一字観公園は、日本三景天橋立の眺望とアウトドアを楽しめるスポット。園内にはテントサイトやコテージ・展望デッキ・アスレチックのある自然遊歩道などを完備。テントサイトからは天橋立を一望!日帰りでのバーベキューもOK!高台に建つパノラマコテージは、天橋立はもちろん公園の大自然を見渡せます。園内の各所には詩人歌人の句碑や歌碑が建っているので、探しながら散策を楽しむのも◎。紅葉の時期も絶景!
少し金額は高いが、それなりの料理や肉料理が時間制限内に食べ放題できる