国道163号線を通り市道逢阪生駒口線を南へ500mほどの場所にある自然公園。森の工作館では自然の素材を使った工作や陶芸、森の宝島では山の斜面を利用したジャンボ滑り台やわんぱく坂・木の汽車などが整備されていて子供達に人気です。また勾配がゆるくベビーカーでも安心なファミリートレイルと展望台があるネイチャートレイルという2つの遊歩道は自然を満喫するのに最適。ぜひ家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか。
豊かな自然に囲まれた総合運動公園。野球場やテニスコート、陸上競技場などがあり、春には桜、秋には紅葉などの四季折々の景色を見ながら、ジョギングやウォーキングを楽しむことができます。小さな子どもが遊べる遊具やすべり台などがあり、バーベキュー場も完備しているので、幅広い年代の方が楽しむことができます。季節のイベントも開催しており、この冬の時期はイルミネーションが点灯しているので、見に行ってみてはいかがでしょうか。
高槻市内で桜の名所として知られる公園です。春にはたくさんの花見客が訪れます。園内にはハイキングコースもあり、健康づくりや散策に最適です。子どもたちの大好きなローラーすべり台やターザンロープもあります。遊具で遊んだり、夏には川遊びを楽しむこともできます。トイレ数も充実しているので安心。季節ごとにイベントも行われているので、お休みの日に家族でお弁当を持って遊びに出かけてみては?
夏休み、子どもをあちこちに連れて行くのにも限界がある。そんな時は枚方市営の王仁公園プールへ行きましょう。駐車場は無料、入場料も高すぎず、リーズナブルにプール遊びが可能です。50m競泳プール(9コース)、流水プール、幼児用プールを有し、監視員が多いので安心して子どもを遊ばせることができます。なお50m競泳プールは130cm未満の方は利用できませんのでご注意ください。回数券も販売しているので、何度も通うようならぜひこちらをご購入ください。
流れるプールや波のプール、幼児プールには滑り台もあるので、小さい子供も楽しめます。
最新の防災設備を備えた防災公園であると同時に、国の史跡牧野車塚古墳や4月から10月に水遊びができる噴水があったりと、小さなお子様もお年寄りも楽しめる自然豊かな公園。
隣には中央図書館があり、我が家では夏には図書館⇨車塚公園のセットコースになっています。遊具はすべり台しかありませんが、無料で水浴びが出来るので子供たちは大はしゃぎです。着替えが必須になります!現在は新型コロナの影響で水は止められております。
すぐ横にカフェがあり、お食事だけでなくソフトクリームやかき…
大阪の街中にある花と緑にあふれたオアシス的存在の公園。「花と緑とふれあう」「広々とした施設で遊ぶ」「スポーツを楽しむ」をコンセプトに四季折々に彩りを変える花や木々、野球場やテニスコート、プールなどスポーツ施設が充実。子供たちがのびのび遊べる児童遊戯場では小さな子ども向けの遊具がいっぱい。エリア内は見通しがよく安心して遊ばせることができます。ご家族みんなでお弁当を持っておでかけされてはいかがでしょう。
とても広い園内には、遊具のある広場や野球場やグラウンドがあり、池や橋、色とりどりの花が咲く花壇もあり、夏にはプールもあり、遊んだり散歩したり、1日たっぷり遊べる公園です。遊具広場は小さい子どもでも楽しめる幼児用遊具もあり、砂場も広くオススメです。すぐ隣には広いトイレもあります。各所に水飲み場と水道も…
高槻城跡に作られた城跡公園。小川や池、噴水、石垣などがあり、ゆったりとくつろげる公園として親しまれています。交通遊園では実際にゴーカートに乗って交通ルールを身に着けることができ、芝生広場や大人気のタコさん遊具などもあるので、子供達も楽しく遊ぶことができます。カメや人懐こいアヒルにも会えるのも嬉しいですね。近隣には「しろあと歴史館」があって、無料で高槻の歴史の勉強をすることができます。
家族で行きました。たくさん遊具があり、私自身すごくわくわくしました。まだ1歳になったばかりで、一人歩きはできないので遊べる遊具は限られますが、赤ちゃんでも乗れるブランコや、スプリング遊具もたくさんあり、十分楽しめました。これからどんどん遊べる遊具が増えていくので次行くのが楽しみです
てんしばは天王寺公園のエントランスエリアです。てんしばには、芝生広場をはじめ、屋内で子どもが遊ぶことができるボーネルンド プレイヴィルなども入っています。また、ペットを連れてくれば、ドッグランを利用することもできます。さらに、雑貨店やカフェなどもあるので、子連れでゆったりと過ごすことができます。イベントもよく開催しているので、チェックしてみてくださいね。
3歳~12歳までのお子さんが遊べるようにと2014年5月に完全リニューアルしました。ままごとの家、すなば、ブランコ、スイングなどの小さい子向けの遊具がまとまり、少し大きめの子供が遊ぶ場所にはうんてい、登り棒、鉄棒など、子供達の成長に合わせて遊ぶエリアが分かれています。沢山小影もあるので暑い夏場でも安心して一緒に遊べます。近くには多目的トイレや売店などもあるので小さい子連れでお散歩できます。
紅葉の名所「みのお大滝」がある広い公園。春には新緑と桜、秋には紅葉の幻想的な景色を観ることができ観光でも人気のスポットです。箕面公園昆虫館があり、昆虫好きの子供は喜びそう!阪急箕面駅からみのお大滝までは約2.8kmあるので赤ちゃん連れは大変かもしれませんが、大きいお子さんとなら景色を楽しみながらのお散歩も楽しそうですね。
駅から滝までの遊歩道に通行止区間があり、30分程度の迂回が必要。
迂回路は未舗装でアップダウンがあり、ちゃんとした靴で行かないとツラい。
堺市営で最も古い公園、大浜公園。園内には野球場、屋外プール、テニスコートや相撲場、猿飼育舎などがあり、スポーツやレクリエーションの場として利用できます。ハナショウブや藤が美しく咲き乱れる季節は、お散歩にもうってつけ。イベントも随時行われており、特に「堺大魚夜市」は見ても参加しても楽しめます。毎年7月31日に開催されるこのイベント。19時からは自治体や企業が参加し豪快な「魚セリ」が行われ、交渉次第で新鮮な魚介類をお得に購入できます。ぜひお気軽に足をお運びください。
たくさんの大型遊具、プール、猿山、子どもが一日めいっぱい遊べる。体育館内に食堂アリ。
安満遺跡と京大農場跡地を利用して作られた大きな公園。パーク内には、イベントなども開催されるサンスター広場や芝生広場、人工芝広場、ボーネルンドParkCenterなどがあります。ボーネルンドParkCenterには、関西最大級の子どものための遊び場、多目的室、工作調理室、交流休憩室などがあり、子どもから大人まで楽しく過ごせますよ。もちろん授乳室やおむつ替え設備も完備なので赤ちゃん連れでも安心して来園できます。まだまだ発展途中の公園で、ペットサービスショップや体験型キャンプカフェなどもオープン予定です。
永楽ゆめの森公園は大阪府内では最大級の滑り台がある公園。公園中央に君臨するそのすべり台は、幅広で上からの長めも最高。一度滑ったら病みつきになる楽しさです。園内のわんぱく広場には大きな複合遊具、芝生広場にはふわふわドームやブランコ健康遊具などもあって小さなお子様でもたっぷり遊ぶことができます。またこちらには本格的なスケートボード専用広場もあって、未来のオリンピック選手になろうかという初心者から上級者まで利用しています。
施設ができてすぐに遊びに行きました!
こどもたちは大きい長い滑り台に大喜び!他にはアスレチックの遊具、ハンモックのように縄でできたブランコや跳び跳ねるとトランポリンみたいにふわふわする遊具もあり、楽しかったです!
守口市の住宅街の西と東に道路を跨いで作られた、人工芝の多目的球技場、テニスコート、相撲場などの有料施設もある大型の公園。西側は主にスポーツ施設があり、東側の遊具広場には、ゴムチップの地面の上に大型のコンビネーション遊具や、幼児向けの滑り台などの遊具もあり、年齢幅広く遊ぶことができます。園内には東西にパークセンターがあり、授乳室やおむつ交換ができる設備もありますので、赤ちゃん連れでも安心して遊びに行くことができますよ。公園内には整備された遊歩道もあるのでお散歩にも最適です。
大きい遊具があり、広い芝生もあるので土日はたくさんの家族連れで賑わう人気の公園です。夏は水遊びもできるので(今年はコロナで中止)子供がとても楽しそうに遊んでいます。
片山市民体育館や吹田市立中央図書館に隣接している大きな公園。公園内には、池や小川・滝など自然豊かに沢山の遊び場があり、わんぱく広場にはアスレチックやタコの滑り台など沢山の遊具があり、小さい子から大人まで元気に遊ぶことができますよ。また、沢山の木々やお花も植えられていますので、四季折々の植物を間近で見られ季節を感じる事もできますよ。片山神社や愛宕神社へと続く遊歩道沿いは起伏がありますが、森林浴しながらのお散歩におすすめです。
とっても広い公園で芝生が気持ち良いです。滑り台や遊具もあり、小さな子供もとても楽しめます。