「ひらかたパーク アイス・スクエア」は、大阪府枚方市にある遊園地です。冬期にはウィンターカーニバルが開催されます。スケートエリアでは3つのリンクがあり、小さい子供たちでも楽しく遊ぶことが出来る「ベビーリンク」もあり、家族にも人気です。スノーエリアには、「巨大スライダー」や「ミニゲレンデ」、「雪投げコーナー」など、大人から子供まで楽しめるコーナーがたくさんあります。遊園地のアトラクションとともに、一日遊べるスポットです。
大阪府堺市にある自然公園。こちらの公園は自然豊かな里山にあり野鳥や昆虫、花など様々な生き物を見たり触れたりすることができます。散策路などがありますので、ピクニックなどをする時にオススメですよ。天気の良い日に家族やママ友さん家族を誘って、遊びに行ってみてはいかがでしょうか。公園を探検したり、キャンドル作りなど、親子や子どもさんだけで参加できる、体験イベントも定期的に行われているので参加してみてくださいね。
海に面した潮風の気持ちいい公園です。ジブリアニメにでてきそうなモニュメントが有名です。幻想的な風景を楽しむことができます。サッカーコートがあるのでサッカーを楽しむことができます。広々としているので、ジョギングやサイクリングの休憩としても人気があります。トイレは公園の入り口付近に一カ所あります。遊具はありませんが、芝生広場は、広々としているので、球技を楽しんだり、走り回って自由に遊んだりすることができます。
「上福島北公園」は、大阪市・シンフォニーホール前にある公園です。北区と福島区に跨っている珍しい公園でもあり、公園でのイベントの申請や問い合わせは「西部方面公園事務所」へ行います。あまり大きな公園ではありませんが、グランドがありボール遊びができたり、ブランコなどの遊具もあります。大人用のストレッチベンチもあり、幅広い年齢層の方々が利用しています。公園には市営バスのバス停も隣接しています。周りには学校やビルなどが多くあります。
大正区役所に隣接する公園。標高33mの人口の山があり、緑豊かで見晴らしがよく、地元の人々の憩いの場として利用されています。歩道が整備されており、小さな子どもやベビーカーでも楽に移動することができるので、普段のお散歩コースに最適。ツツジが多く植えられており、春には見事に咲き誇り、見る者の目をいやします。ソテツなど亜熱帯植物が植えられており、ちょっとした植物園といった気分を味わうことも可能。気軽に足を運ばれてはいかがでしょうか。
住宅地の中にある小さな公園です。ブランコやシーソーがあり、近所の子供たちが集う公園です。
大阪府茨木市田中町から横江二丁目にかけて、全長5キロメートルにわたって整備されている緑地。桜を中心に、クスノキ、カシ、ハナミズキ、レンギョウといった木々が植えられており、柔らかな木漏れ日を浴びながら散歩することができます。また、松や梅のある和風のコーナーやオリーブ、花壇のあるコーナーがあり、変化にとんだ風景を楽しむことができます。道が整えられているのでベビーカーや小さな子どもの足でも楽に移動できるので、家族での休日のお出かけに足を運ばれてはいかがでしょうか。
「中浜せせらぎの里」は、大阪府大阪市にあります。こちらでは広い芝生公園や水の音を楽しむ水琴窟(すいきんくつ)などがあり、また、明治時代のレンガ積みの下水道管の展示も行っています。桜の名所としても知られており、開花時期には多くの方がお花見に訪れます。桜のトンネルがとても綺麗です。夜間ライトアップもされますよ。最寄駅から徒歩圏内です。天気の良い休日には、子供連れの方が遊びに来ている姿もよく見られます。
大阪の玄関口大阪駅すぐの場所にあるアイススケートリンク。11月半ばから3月初旬にかけてオープンしており、都会のど真ん中でアイススケートを楽しむことができます。滑走料には貸し靴料が含まれており、手ぶらで行って滑ることができます。前売り券やグループ割りなどお得に利用できるチケットがあるのもうれしいポイント。スケート教室などのイベントも開催されることがあるので、参加を希望される場合はホームページでご確認を。家族での買い物のついでに立ち寄られてはいかがでしょうか。
屋内・屋外プール、アイススケート場があるスポーツセンターです。朝9時からオープンしており、最寄駅から徒歩10分という便利な場所にあります。体育館もあり、その中では卓球、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、テニス、剣道などをすることができるので、子どもも大人もスポーツをしたいという方は、是非このスポーツセンターを訪れてみてください。プールやアイススケート場はオープンしている期間が決まっていますので、事前にチェックしてからお出かけください。
雄大な自然を体感することができるアトラクションが揃う場所。国内最大級の517mもの長さのジップラインがあり、大人から子どもまで、誰もが内に秘めた冒険心をくすぐられること間違いなし。小学1年生から体験することができきるコースが用意されており、基本的には自分の力を使い、危険を回避する力を養うことができます。さらに上級者用のコースも用意されています。親子で夢中に遊ぶことができるアクティビティーですので、挑戦されてはいかがでしょうか。
大阪市営地下鉄・JR阪和線「長居」駅すぐにある公園。広大な敷地に大型遊具が数多くあり、アスレチックと滑り台が一体になった石づくりのコンビネーション遊具をはじめジャングルジム、ブランコなど、幼児のためのカラフルで可愛らしい遊具も整っています。石山の滑り台や砂場もあり、子供が羽を伸ばしてのびのび遊べます。都会の中でも安心して遊べるオアシスです。
「千里北公園」は、大阪府吹田市にある公園です。万博公園の次に大きな公園で、自然と一体になれる癒しのスポットとなっています。豊富な自然が魅力で、四季を感じながらお散歩やお弁当を楽しむことができますよ。園内には滑り台やブランコといった子供用遊具や、バンやカルガモなどを見ることできる「蓮間池」もあり、休日には多くの家族連れが見られます。園内のトイレも綺麗で、かわいい赤色のトイレ施設となっています。また、一日5回、鳥の声で時刻を教えてくれます。
とにかく広いです。遊具はブランコ、滑り台、シーソーがある程度で、あとは広い芝生や土の広場、小高い丘が続いています。走り回ったり、ボール遊びをしたり、丘を駆け登ってすべり下りたりと、身体を存分に動かして遊ぶには絶好の場所です。親御さんは追いかけるのに苦労するかもしれません。春には桜も咲き、至る所でシー…
泉南市の公園。りんくう南浜に隣接する公園で、大きな遊具が設置されている公園です。アスレチック複合遊具のほか、舟形遊具、クジラ型遊具、砂場もあり、幼児から児童まで幅広い年齢層の子供が楽しめる公園です。園内には、ベンチや休憩所、木陰もあり、家族連れでにぎわっています。駐車場も無料で、トイレも設置されています。長いローラー滑り台なども子供らに人気です。
サマーキャンプや部活動の強化合宿、地域の活動など、屋外・屋内イベントをなんでも行える場所なんです。大きな体育館、大きな広場などが設備として準備されているため、人数は宿泊が400名分、テントは200名分、食堂定員240人分と、かなり大人数を対応することができます。家を離れて仲間と一緒に活動することで、子どもたちは大きく成長します。是非夏休みなどのお休みを利用して、このような施設で活動されてみてはいかがですか?
春には桜が満開でとても綺麗な公園です。遊具も少しあり、遊歩道もあるので歩き始めたお子様も一緒に楽しめると思います。