湖を眺めることができるカフェレストランです。駅から連絡橋でつながっています。新鮮な食材を使用したオムライスやドリアがおすすめのお店です。店内はテーブル席になっていて、窓際だと琵琶湖が一望できます。店内は広々としていて、ベビーカーでの利用もできます。ランチメニューもカフェメニューも豊富で子どもから大人まで楽しむことができます。アーカス内にあるお店なので、ショッピングやアミューズメント施設で楽しんでから利用してみてはいかがでしょうか。
JR湖西線 大津京駅から徒歩5分の場所にある美容室です。丁寧なカウンセリングでその人の悩み・要望・トレンド融合したヘアを創りだしてくれるサロンです。託児室があり保育士の資格を持ったスタッフが1歳から預かって貰えるので、ゆっくりと施術してもらう事ができ安心です。キッズカットも行っているので、親子でカッコいい&可愛いスタイルになることもできます。ぜひ親子、家族でおしゃれをしてみてはいかがでしょうか。
無料託児があり、保育士さんがカットやパーマなどの間子供を見ておいてくれます。
トップ・オブ・オオツは大津プリンスホテル38階にあるラウンジ&バー。広々とした開放的な店内には、テーブル席やソファ席がゆったりとした配置で並びます。大きな窓からは琵琶湖の絶景が楽しめます。旧赤坂プリンスホテルの人気メニュー「フォアグラサンド」や土休日限定のプリンス近江牛バーガー、カフェプレートがおすすめ。また、土休日限定のスイーツセットやアフタヌーンティセットは目で見ても楽しめて◎。夜は夜景とお酒を楽しめますよ。
パーテーションが組まれている室内で期間限定スイーツバイキングが楽しめる景色も絶景。
バーベキューやその他アクティビティが楽しめる「サンタワーマリーナ」は、サーフィンやバナナボート、アクアパークなどもできます。レンタルできるものもたくさんあり、バーベキューテント横の浜辺などで遊べるバドミントンなどは無料で貸出しているものもありますので、子どもも退屈せずに遊べる内容が満載のアクティビティ施設です。
大津駅から徒歩1分!三井寺力餅本家は、大津名物「三井寺力餅」が自慢の老舗和菓子店。趣のある外観が目印。店内ではお土産を購入できるだけではなく、イートインもOK!テーブル2卓6席のみなので、長居する雰囲気ではありませんが、ちょこっとの休憩におすすめ。メニューは、力餅とお茶・力餅と抹茶の他に、ドリンクメニューがあります。自慢の力餅は、柔らかくとろんとした食感。大豆の風味がしっかり残るきな粉・みつ・お餅が相性抜群!
午前9時から営業している、道の駅です。休憩施設・レストラン・売店・コミュニティールーム・インフォメーションなどのサービスがあります。レストスペースから展望バルコニーに出ると、そこから美しい琵琶湖や大橋を眺めることができます。授乳室の設備もありますので、赤ちゃん連れの方もゆっくりと休憩することができます。近江米などをの県産物を使って作られている美味しいお食事を食べて、楽しい時間をお過ごしください。
メニューが豊富にある和食のお食事処です。テーブル席も座敷もあるので子ども連れでも安心して利用できます。赤ちゃん連れでも寝かしておくことができます。個室もあるので周りを気にせず食事ができます。キッズメニューも豊富なので、子どもも食べやすいです。宴会メニューもあるので、子どものお食い初めや七五三入学、卒園などのお祝いごとでの利用も便利です。駐車場があるので車で利用しやすいお店です。ぜひ一度家族で利用してみてはいかがでしょうか。
どこにでもあるチェーン店ですが、個室の座敷があり、騒がしい子ども連れには助かります。子ども向けにスタンプカードもあり、来店のたびに子どもも喜びます。
国道30号線、田の谷ゲートから入った道を比叡山ドライブウェイといいます。ゲートから2km先に展望台があり、そこから琵琶湖の風景を一望することができます。展望台には大型の駐車場が設置されており、カフェやバーベキューコーナーが用意されているので、ドライブの目的地にするのもおすすめ。スーパースライダーやサイクルモノレール、子どもが遊ぶことができる大型遊具があるので、家族でのお出かけに、足を運ばれてはいかがでしょうか。
人数に合わせたテーブルセッティングをしてくれるので、どんなメンバーで行っても快適に座れるワッフルカフェです。最寄駅から徒歩6分という便利な立地なので、行きたい時にさっと行けて最高!子ども用の椅子も、オムツ替えのベッドもあるので、赤ちゃんや小さい子ども連れの方でも安心してご来店いただけます。テラス席もあるので、いいお天気の日には開放的なテラス席でおくつろぎください。10種類以上のトッピングがあるワッフルはサクサクで絶品です。
京滋最大級のスパリゾート。館内には大浴場、露天風呂をはじめ、足湯コーナー、サウナ、岩盤浴が用意されています。3歳未満の子どもと一緒に入ることができるファミリースパも用意されており、小さな子ども連れでも安心して広いお風呂を満喫することが可能。レストランは複数用意されており、フレンチ、和食、イタリアン、焼肉とその時の気分によって選ぶことができます。マッサージやリラクゼーションサロンもあるので、まさに1日中楽しむことができる施設です。家族での休日のお出かけに、こちらに足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
京阪電鉄石坂線別所駅から徒歩5分にある博物館。縄文時代以降多くの人が住み、栄えてきた大津市の歴史がわかる博物館です。湖畔の豊かな自然と、その地で発展した産業の解説や、歴史の大きな舞台となった大津京や延暦寺焼き討ちについても詳しく解説されています。ミュージアムショップでは近江八景の絵葉書が人気ですよ。
全国屈指の知名度を誇る天台宗の総本山。山一帯にお堂が点在しており、起伏に富んだ地形はまさに修行の地。東塔、西塔、横川、国宝殿と大きく4つのエリアに分かれており、それぞれ国重要文化財に指定された建物や国宝に指定されたお堂が存在します。こちらでは修行体験を行うことができ、日常から離れた静寂の時を体験することができます。個人はもちろん、グループでも参加できるので、希望される方はホームページをご確認ください。日本仏教の母とも呼ばれる歴史を体感しに行かれてみてはいかがでしょうか。
入館料無料!水のめぐみ館アクア琵琶は、琵琶湖の治水や利水、水環境を学べるスポット。館内には瀬田川洗堰に関する模型やいろんな映像、ゲーム感覚で楽しめるクイズなど、楽しみながら学べるので、子ども連れにもおすすめ。琵琶湖に生息する魚を見たり、タッチパネル式の大型ずかんで遊んだり、「雨たいけん室」で世界最大の雨を体験したりもできます。琵琶湖への興味や理解を深められるので、親子で行ってみてはいかがでしょうか。
暑い日だったので、こどもは雨体験施設が良かったようです!
アクア琵琶の入ったところにも瀬田川の生き物の展示があり、職員のかたも詳しく説明してくれました。
数時間涼しく過ごせました。
比叡山の観光道路。京都・大津から田の谷峠ゲートを通過し、比叡山に入るドライブウェイです。車窓からも絶景をのぞめ、また、展望スポットが多くあることでも有名なドライブウェイ。道中には大津、琵琶湖を一望できる夢見が丘、プチホテルロテルド比叡、歴史と文化が香る延暦寺、があり、比叡山山頂にはガーデンミュージアム比叡があります。ドライブウェイには最終入場時間が設定されています。季節によって時間がかわるので、確認が必要です。
「福祉ネットワークセンターゆめふうせん」は、滋賀県にある施設です。誰でも立ち寄れ交流することができる施設となっています。施設内にはプレイルームがあり、毎週月曜日から金曜日、小さな子どもとそのお母さんたちがいつも楽しい時間を過ごしています。ママ友を作るにも良い場となっています。また、会議室や調理室などを借りることもでき、様々な方々が利用しています。施設内には、授乳室やバリアフリーのトイレも完備しています。
オムライスがおいしいです。子供と一緒に大人用のオムライスを食べました。タマゴがふわふわで美味しいです。