魚と遊べる滋賀県漁連が運営する魚のテーマパーク。魚のつかみどりコーナーがあり、太陽の下ずぶ濡れになって魚を捕まえることができます。つかんだ魚はその場で炭火焼きにして食べることができます。子どもでも竿を使って金魚やフナが釣れるちびっ子釣り場や広々とした釣り場で本格的なルアーフィッシングができるルアー・フライ釣り場など大人から子どもまで楽しめます。水産資料館や売店などもあるので、家族で出かけてみませんか。
大津市にある乳幼児を対象とした子育て支援施設です。大型遊具やおもちゃが種類豊富に取り揃えられているので、赤ちゃんから就学前の子まで幅広い年齢の子どもが楽しめます。おむつ替えや授乳にも、もちろん対応。朝から夕方まで開館していますが、毎日時間ごとにイベントや行事がスケジューリングされているので、子どもたちが生活リズムや習慣を身につける良い機会にもなりますよ。
大津市民のみ利用可。受付で学区を書く欄がある。手作りおもちゃがたくさんあり、自宅での遊びの参考になる。身体を動かすイベントもあり、長く楽しめる。0歳から遊べるスペースは、6ヶ月以上の子どもが多い印象。おむつ替え・授乳スペースは畳。授乳スペースはカーテンで仕切られる。
草津市にある複合デパート。テナントも充実しており、レディース、メンズファッションはもちろん、キッズファッション、雑貨やヘアスタイルまで何でも揃います。フードコートには和食、イタリアンの他に大手コーヒー専門店もあるので、家族皆で好きなものをそれぞれ食べられますね。駅近くでアクセスも良いですよ。アヤカカードを提示すると特典が付いてくるのもうれしいですね。
赤ちゃん本舗・ユニクロ・ホームセンターなどここに来ればだいたいのものが揃います。その中のひとつのアルプラザはフードコート・レストラン・授乳室(ミルク用のお湯もあります)・オムツ替えスペースととても子連れで行きやすい施設です。授乳室の横には靴を脱いで遊べるスペースがあるので、ハイハイやつかまり立ちの赤…
全客室で琵琶湖の大パノラマが広がるホテル。超高層38階建てのホテルからは琵琶湖を一望でき、夜は綺麗な夜景を見ることができます。部屋は広く、清潔感があり、開放的な気分でくつろぐことができます。レストランは、ステーキ&シーフードのブッフェレストランやフランス料理、和食などお好みに合わせて選べます。バーベキューができる雰囲気の良いレイクサイドガーデンもあり、美しい夕日を眺めながら、食事を楽しむこともできます。
赤ちゃん連れで宿泊しました。ベビーベッドの貸し出しがありました。
赤ちゃん連れでもホテルのレストランが利用でき、助かりました。(フランス料理店は昼のみ、中華は昼夜可)
琵琶湖のすぐ側なので、ベビーカーで散歩するのも楽しいです。
琵琶湖畔にあるリゾートホテル。全室レイクビュー。部屋のバルコニーから琵琶湖と近江の自然を一望。客室の家具はイタリア製で統一されており、心落ち着く空間となっています。琵琶湖の絶景を眺めながらの天然温泉は格別。泉質がよくお肌つるつる、疲労回復の効果抜群。多彩な宿泊プランやイベントが常時開催されており、夏にはプール遊びや花火大会を観賞できる魅力的なホテルです。京都から電車で10分、京都観光の拠点としても大変便利。
子どもの記念日に利用しました。子どものことを考えて色々と配慮をしていただけました。また行きたいです。
JR守山駅から車で約5分の場所にある公園。児童向け遊具・幼児向け遊具やグランドゴルフ場、芝生広場、健康遊具などがあり大人も子供も体をいっぱい動かして遊べる公園です。水遊び場やウッドデッキのような休憩所もあるので、とくに夏の暑い日には嬉しいですね。近くには大型ショッピングセンターや子供向けショップもあるので、遊んだ後はゆっくりと買い物に行くというコースも良さそうです。
こちらの公園にはよく行かせていただいてます。
遊具も小さい子から大きな子まで
幅広く楽しめるものなので
いつもたくさんの子供達で賑わっています。
こちらの公園で1番魅力に感じるポイントは
水遊びができるところでしょうか。
ため池や川などがありますので
夏になると多くのこどもたちが
自由に水遊びを楽し…
遠くに比叡山、比良山を、目前には琵琶湖を望む風光明美な場所に建つ美術館。水庭に佇むよう建てられた3棟の建物は建築美も世界で称賛されています。国宝などの貴重なコレクションの展示、様々な企画店が随時行われ、いつでも新鮮な驚きに満ちた美術館です。また、子ども向けのワークショップも開催。工作教室屋工作ショーが行われますので、参加をご希望される場合はぜひ公式ホームページをご確認ください。
琵琶湖の遊覧船です。予約なしでも大丈夫ですが、家族で行く場合は、予約した方が確実です。普段みている景色も船の上から眺めると違った景色に見えて、とても楽しむことができます。船内では食事も美味しく、さまざまなショーやイベントも行われており、色々楽しむことができます。雨が降ると、甲板に出ることができなかったりといろいろ制限が出てしまうので、晴れの日の利用をおすすめします。
ゴールデンウィークに行きました♪大人一人につき子供が無料になる時期に行ったので少し人が多く感じましたが、船内でクイズのイベントがあり子供も楽しく過ごしていました♪
ファミリー向けのアミューズメント施設です。大人からこどもまで楽しめるゲームやアトラクションが揃っています。中でもこちらは乳幼児に優しく、授乳室を完備していたり、0~1歳児向けのキッズコーナーが備えらえていたり、「こどもが小さすぎて楽しめない」といったことがありません。こども向け遊具はひとつの階にまとめられているのも安心できるポイントです。楽しく遊ぶこどもの傍ら、保護者の方はマッサージチェアで少し休憩、なんて過ごし方も良さそうです。
ボールプールで遊びました。乳児コーナーもあり安心して遊ぶことができました。
大人気キャラクターのひこにゃんが毎日登場する彦根市の観光スポット。国宝に指定された天守が残る全国12城の中のひとつで、美しく荘厳な雰囲気の天守や、時代劇の撮影などでも使われる天秤櫓など見所いっぱいです。春には約1,200本の桜が咲き誇り、秋には池泉回遊式庭園でライトアップされた幻想的な雰囲気の中紅葉を楽しむことができます。時間毎に天守前や博物館前にひこにゃんが登場するので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
城にたどり着いた時の達成感を共有しひこにゃんの写真を撮り、クラブハリエのバームクーヘンを購入しました。どれも嬉しそうでした
旧長浜駅舎や蒸気機関車を見学することができる施設。この駅舎は現存する中で最も古い駅舎です。待合室や駅長室を見学することができます。蒸気機関車や交流電気機関車も展示されていますよ。展望デッキからは北陸線の電車を見ることができます。また、鉄道のおもちゃや絵本を楽しむことができるので、子ども連れの方におすすめです。長浜駅から徒歩3分なので、アクセス抜群!ぜひ家族で出かけてみてはいかがですか。
古い機関車を間近で見たり、鉄道の歴史を知ることができたりするので、子どもも大人も楽しめました。電車も近くを走っているので、大喜びでした。
琵琶湖のリゾートで、観る・食べる・遊ぶがテーマの施設です。ボウリング、カラオケ、スポッチャなどさまざまな遊びができます。レストランは琵琶湖が一望でき、すてきな風景を見ながら食事が堪能できます。 全席入替制の映画館のロビーからは琵琶湖の美しさが目の前に広がります。スポッチャキッズスライダー、バギーにキッズ専用カラオケなど子どもたちが大好きな遊びがたくさん楽しめます。
今改装中でほとんどモール機能は果たしていないが、近くに大津港があるので船を見たり湖岸を散策するのは楽しい。湖の駅のソフトクリームは美味しいので食べるべき!
三重県伊賀市にあるモクモク手作りファーム直営のバイキング。安心・安全な自然食品にこだわったバイキング形式のレストランです。パンや野菜料理、デザートまで種類が豊富で、幅広い年代の方が楽しむことができます。おいしくてヘルシーなメニューは、原料の産地名・料理方法などが表示され、ECOにも配慮し、割り箸を使わない・食材を使い切るなどの取り組みもしています。地球環境にも、体にも優しいレストランです。
野菜中心のバイキングです。頼めば無料で離乳食も出していただけます。
滋賀県野洲市にある婦人科クリニック。小児科、産婦人科の他に、不妊治療を行っています。産婦人科では妊婦健診はもちろん、バースプランを元にした出産、カンガルーケア、立会出産など、各家族に合わせた出産が出来ますよ。小児科併設なので、出産後の赤ちゃんの様子に変化があった場合、すぐに見てもらえるのがありがたいですね。不妊治療科では、初期に行う検査から高度治療まで行うことが出来、妊娠した場合はそのまま出産まで幅広くサポート。
産婦人科、小児科ともに利用しました。
産婦人科はかなり混み合っていますが、院内は綺麗で先生や看護師さんも親切です。産後の病院食がとても美味しかったです。個室のこともあり、他の産婦人科に比べると少し費用は高いと思います。
小児科も綺麗で、先生や看護師さんも親切にして下さいます。比較的空いていることが多…
プールや体育館、グランド、交通公園がある家族で一日楽しめる公園。JR湖西線大津京駅から徒歩5分の距離にあり、約80台停められる無料の駐車場があります。子どもが思い切り体を動かせる広場や、温水プールの一般公開もしています。3月上旬から下旬には早咲きの初御代桜が満開になり花見客で賑わいます。交通公園ではお子様が交通ルールを楽しく学ぶことも出来ますよ。晴れた日にはお弁当を持って家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
プールと交通公園がおすすめ。交通公園は信号機や踏切などが設置してあり、交通ルールを学ばせるのに最適。
すごい数の魚がいて、3歳の息子と一緒に釣りをしたり1歳の息子とエサやりをやったりすごく楽しめました。春には桜が綺麗に咲き、お花見がてらに丁度いいです!