河原町駅から徒歩1分!京都マルイは、最新ファッションや雑貨などのオシャレで上質な商品がそろうショッピングビル。地下1階にはスーパーマーケットの成城石井があり、世界中のおいしい商品や絶品お惣菜が大人気!1階から4階にはOLさんに人気のレディスブランドが並び、雑貨から靴、鞄、洋服までなんでも揃います。ファッションだけでなく、ラオックスや100円ショップのセリア、メガネのZoffなどもあり、とっても便利。
近鉄けいはんな線「荒本駅」3番出口下車、徒歩1分のところにあるクリニックです。0~15歳の子どもが入会できる「キッズクラブ」があり(要年会費)、歯の大切さを理解して自ら進んで自分の歯を守れるようになることを目的としています。子どもの状態に合わせて歯ブラシを選んでもらえたり、「お口の健康手帳」がもらえたり、イベントに参加できたりと様々な特典があります。歯科が苦手な子でも、これなら楽しく通院できそうですね。
広い庭と美味しい料理が評判の温泉宿。元保養所だった施設なので旅館やホテルという雰囲気とはちょっと違った趣です。食事の豪華さが評判で、味、量共に大満足のメニューです。お部屋に飲み物やエスプレッソマシーンが用意されており、すみずみまで気配りが行き届いていますので、ゆったり過ごしたい人にはもってこいの宿です。
夏の宿泊だったのですが、花火が上がってましたし、子供のために食事時間を配慮していただいたりして
食事中、飽きてしまった子供が施設の方と楽しく遊んでいたので親もゆっくり食事ができました。
堺市立人権ふれあいセンターは、さまざまな人権問題を速やかに解決することを目的とし、市民交流を推進するための事業を行うスポット。1階は舳松人権歴史館となっていて、同和問題の啓発と学習を目的とした展示を無料で見学できます。2階のスポーツ・文化交流ホールでは、スポーツや文化・青少年交流や家族でのふれあいを図る事業を開催。3階の相談ホールでは、生活や教育、人権などの相談が可能。市民の方は、利用してみてはいかがでしょうか。
大阪を代表する百貨店のひとつ。阪神電車梅田駅に直結しており、地下から移動すれば天候を気にすることなく行くことができます。ファッション、雑貨、食料品とあらゆるものがこちらの店舗で購入可能。冠婚葬祭全ての用事が賄えると言っても過言ではありません。子ども服のフロアも力が入っており、ブランド数が多く子ども向けのイベントも随時行われています。その階にはベビールームも用意されているので、小さな子も連れでも安心。ウインドウショッピングだけでも楽しむことができる百貨店です。家族で気軽に行かれてみてはいかがでしょうか。
綺麗な場所であり、おむつ交換スペースも広い。催し物フロアにあるため、かなり静かです。おむつ入れがハイテクであったため、是非みてみてほしいです。個人的にかなり落ち着きました。
京都市の子育て支援センター。京都市伏見区の中部産婦人科医院内の「はすのみホール」にあり、地域の子育て中の親子に利用されています。親子が気軽に集い、遊びながら出会いやふれあいを楽しむ場として、また、友達作りにおすすめです。保育士さんを中心に、週に5日院内の一角を解放されていて子育ての悩み相談なども行われています。病院の駐車場が使えないので公共交通機関の利用がおすすめです。
保育士さんがいて絵本やおもちゃもたくさんあリ、子どもが遊んでいる間に保育士さんに悩みも聞いてもらえます。
大正5年に設立され、99周年を迎えた大型総合病院。職員は一丸となり、地域の皆様に信頼される病院を目指し運営しているので、安心して受診できるので、お勧めです。大型総合病院なので、色々な専門医が集結しているので、病気の早期発見と施術がすぐに受けられます。綺麗な産科病棟では、妊娠・出産・小児科まですべてそろっており、安心して出産・育児ができます。また出産時の入院は母児同室。カンガルーケアも取り入れており、母子のコミュニケーションや育児スタイルなども期待できる。
この病院で子どもを産んだので、予防接種もここです。先生と看護師さんたちがすごくやさしいです。公立なので、予約がないと待ち時間が非常に長いです。
ハワイアン料理が提供されているレストラン。店内はリゾート地を思わせるインテリアでまとめられ、に火地上的な時間を過ごすことができます。ゆったりとテーブルが置かれているので、小さな子ども連れでも気兼ねなく入店可能。ロコモコやガーリックシュリンプといった、これぞハワイというメニューが並びます。記念日やママ会に最適なコースも用意されています。ショッピングビル内にあるので、お買い物のついでに、家族で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
なんばパークス8階にあるPORCOは、絶品のあつあつパンケーキが人気のカジュアルダイニング。白を基調とした明るい店内には、ソファ席やカウンター席があり、おひとり様でも気軽に利用OK!パンケーキに合う自家製のブルーベリーソースやMIXベリーソース、焼きリンゴのキャラメルシナモンソースなどはすべて手作り。ミールパンケーキやガレットなどの食事系メニューもあるので、ティータイム以外にもランチやディナーにも◎。
フォレオ大津一里山ショッピングモール1Fにあるおしゃれなカフェ風レストラン。アジアンテイストな店内で、様々な創作料理がいただけます。こちらのお店で人気なのが、和風のデザート。黒ゴマ100%のブランマンジェや宇治抹茶パフェ、黒蜜きなこアイスなど、和と洋が融合したおしゃれなスイーツが女性に大人気です。また、アラカルトメニューは大人数でわいわいととりわけられるものも多く、家族会や女子会にもおすすめです。
おもちゃを貸してもらえた。お子様ランチもおいしい。ひがわりランチも色んな種類の料理があり、おいしい。
絵本やオモチャを自由に使って遊ぶことのできる施設。月齢が低い赤ちゃんでも遊べるオモチャや、ベビーベッドも用意してあります。経験豊富な保健士さんもいますので子育ての悩みも相談でき、無料で絵本の貸し出しも行っています。
伏見桃山城の目の前にある運動公園。園内には野球場、多目的グラウンドが用意されており、整備が行き届いているため人気の運動スポットとして市民の方々に利用されています。また、アスレチック広場が併設されており、こちらは小さな子どもでも遊ぶことが可能。遊歩道があるので、普段のお散歩コースにも最適。駐車場が無料なので、遠くにお住まいの方も気軽に利用することができます。天守閣を眺めながら遊ぶことができる公園へ、家族でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
花でいっぱいのガーデンを見ながら、お茶をすることができるカフェ。小阪レディースクリニックと同じビルにあります。ホットケーキやサンドイッチと飲み物がセットになっているメニューの他、飲み物単品もありますよ。コーヒーやカフェラテ、エスプレッソなどを味わうことができます。カフェインレスコーヒーやジュースもあるので、子ども連れの方におすすめですよ。ぜひ一度、親子で出かけてみてはいかがですか。
小阪産の産後ケアセンター内にあるカフェ。子連れ大歓迎なところが良い。要予約で広い大部屋貸切可。
すずはら幼稚園内にある子育て支援広場。0~3歳までの伊丹市在住、在勤の子どもと保護者であれば誰でも利用できます。時間は9時半~12時、13時~16時と朝から夕方近くまで開いているので子どもの活動時間に合わせて利用できます。保育士の方もいらっしゃるので子育てのアドバイスや相談もできて大変心強いです。場所も幼稚園内なので少し大きなお兄ちゃん、お姉ちゃんたちの遊ぶ様子が間近で見ることができ、刺激になって良いですね。お近くの方は是非遊びに行ってみてください。
鈴原幼稚園の2階にある施設なのですが、0歳児から3歳児までの子どもたちが室内でおもちゃで遊べます。先生がいるので子育て相談などもできます。2歳の子どもを連れて遊びに行きましたが、ボールプールがお気に入りでボールプールに入って遊んでいました。ほかにもおままごとセット、室内用の車などおもちゃがたくさんあ…
旬の食材を使用して、和洋中をミックスしたアイデアいっぱいの創作料理を提供してくれるレストラン。子ども用のメニューもあるので、子ども連れでも安心して行くことができるお店です。ホームページ特別優待価格などのお得なサービスもあります。クリームあんみつやケーキなど、デザートメニューも用意されています。百貨店で買い物を楽しんだ後に、ゆっくり食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
お子さまメニューもあるし、店内が広い上に割りとガヤガヤしてるので周りの客も子供連れ多い。気軽。気楽。
とにかく外観も内観もきれい。キッズルームがかわいい。アンパンマンなどおもちゃもたくさんあった。