夏には250万輪のゆりが咲く、標高680mにある関東最大級のゆり園。箱根山スキー場のびわ湖側に位置し、色とりどりのゆりや約2000本のかわいらしいコキアを見ることができます。ゆりの苗の販売や、レストランではゆり根の天ぷらやゆりソフトクリームなどのゆりを使った料理を食べることができます。子どもたちが遊べる施設も充実していて、恐竜のエアドームの探検やトランポリン、水遊びなど、一日中飽きずに遊べます。
「豊島野公園」は、阪急宝塚線の石橋駅から徒歩7分程の場所にあります。ローラー滑り台やタイヤブランコを備えた複合遊具は、子供が楽しめること間違いありません。幼児にも遊べるような遊具が揃っているので、小さな子供連れでも安心です。レストランを有する池田市民文化会館が隣接しており、お子様ランチの用意もあるので食事にも困りません。
池田市民文化会館の隣にある、少し大きめの公園です。電車を利用する場合は駅から徒歩10〜15くらいです。小さなお店がいろいろあって、ぶらぶら歩いて行くととても楽しいです。もちろん、車も周辺にコインパーキングがあります。遊具は子供向けの楽しいものが多く、春には桜がたくさん咲いていて、お花見するにはぴった…
広々としたロッジ、清潔なお風呂、バトルアスレチックなど大人と子供に大人気のアウトドアが体験できるレジャー施設です。 また夏だけでなく雪残る中のコテージでも子供達が楽しめることができ、一年通じてアウトドアを楽しめます。 バーベキュー付きのコースにすると、食べきれないほどの食材、おにぎり、タレやお皿がつき、手ぶらで楽しむことが出来ると、子供と一緒に気軽にバーベキューが楽しめることができますね。
初めての雪遊び。小さなゲレンデが横にありリフトは動かないが、逆にそのおかげでスノースポーツ客がほとんどおらず、子供が安心して雪遊びできる。 宿泊はロッジで、子供は2段ベッドがあるのにとても喜んでいた。 定期的に遊びに行っている。 行ったことはないが、アスレチックもあるので夏でも楽しめる。
楽しいイベント盛りだくさんの子どもと一緒に楽しめるショッピングセンター。ファッション・雑貨から100円ショップ・ゲームセンターまで、個性豊かなショップが集まり、土日には、おやつ・風船プレゼントや映画大会など、子どもを対象にしたイベントが開催されています。ポイント交換や、はずれなしの抽選会に参加できるポイントカードがあり、小学生以上なら誰でも作ることができるので利用してみてはいかがでしょうか。
4階に子供が遊べるスペースがある。買い物にあきたら、そこで遊びます。他にも本屋や、少し空いたスペースに子供が遊べる物が置いてあってよい
洋食を中心とした創作料理を提供しているレストラン。明るくおしゃれな雰囲気の店内には、いろんな形のイスが置かれ、楽しい雰囲気。ソファータイプのテーブル席も用意されているので、小さな子ども連れでもリラックスして食事をすることが可能です。オムライスやパスタなど定番の料理の他、丼物やせいろ蒸しといった様々なメニューが用意されています。デザートメニューも豊富に揃うので、カフェとしての利用もできます。おしゃれな空間でリラックスした時間を過ごすことができるので、一度家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
子どもは少し入りづらい雰囲気だけど、私がランチメニューのオムライスを頼んだらセットのスープを子どもにも小さな器に入れてきてくだったり、絵本が置いてあるサービスも嬉しかったです
商業施設内にあるイタリアンレストラン。ハンバーグは手ごね、各料理に使うソースも一つ一つ手作り。ケーキやブリュレなどのデザートも全てが手作りというこだわりのメニューが味わえます。店内にある窯で焼きあげられたパンは20種類以上あり全て食べ放題。パンは少し小さめに作られているので、子どもにも食べやすい大きさです。種類豊富な焼立てパンを子どもと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
カフェレストランだが、子供椅子がありベビーカーのままではいれるので子供連れでも入りやすい。キッズパンセットがパン食べ放題で飲み物付きで200円くらいでとてもリーズナブルである。
こだわりの長崎ちゃんぽんが食べられるお店。フードコート内にあるので気楽に食事を楽しむことができます。キッズメニューもあるので、子ども連れでも安心して利用することが可能。100%国産野菜を使用したメニューはボリューム満点で、一品で多彩な栄養が取れる理想的なバランス食です。米粉を使用した自慢の餃子も人気があります。お得なセットメニューもあるので、足を運んでみてはいかがでしょうか。
ちゃんぽんを食べた。ボリュームがあり、子供とわけるのにちょうど良い。餃子もにんにく抜きなので子供が食べやすい。
「串家物語」は、自分で食材を選んで自分で揚げることができる串カツ屋さんです。種類も多く、自分で揚げる楽しさもあるので、子供たちもよろこびそうですね。串揚げの食材の他、サラダやお惣菜、デザート等もブッフェスタイルで好きなものを好きなだけ食べられる点も嬉しいポイントです。季節によりメニューも変わるので、いつ伺っても飽きないようになっています。こだわったオリジナルソースもぜひ堪能してください。甘口と辛口が用意されています。
自分で串をあげることができ、バイキングなので子供が好きなものもたくさんあります。店舗によってウインナーを油にいれるとたこになったりするので楽しいです。
パスタやサンドイッチなどの軽食、スイーツを提供するカフェ。キッズメニューもあり、フレーバーミルクやフロートなど子供が喜ぶメニューも用意されています。ファッションビルの中にあるので、お買い物の休憩やランチに、ソファを中心とした店内で、焼き立てのパンケーキや、クレープなどをのんびりといただいてみてはいかがでしょうか。秋にはスイーツバイキングも行われているので、おいしいスイーツを目一杯楽しみたいですね。
藤井大丸は平日はあまり人がいないかんじ、授乳室、オムツ替えシートなどあるので安心。店も隣の机が近すぎずベビーカーでも大丈夫。百貨店はどこでも大丈夫。
イオンモール伊丹の串揚げ専門点。串カツ、サラダ、ごはん、デザートなどが食べ放題になり、自分で揚げていただく串揚げ専門店です。お野菜からお肉、お魚など多数のネタを食べ放題で揚げ放題の他、顔のついたポテトやひとくちホットケーキ、たこやきなどもあり、小さな子供も喜びます。別料金のドリンクバーでは、ソフトクリームも食べ放題になるので、家族連れでにぎわっています。イオンのサービスデーに合わせた割引もあります。
幼児は無料ですし、デザートもあるので、楽しかったです。娘はソーセージのくしと、ご飯とソフトクリームを食べました。揚げるのは危ないですが、パン粉や小麦粉をつけるのは子供がしてくれました。
地元の人々に愛される焼肉屋。店内は広く、テーブル席、座敷席が用意されており、小さな子ども連れでも気兼ねなく行くことができます。ランチタイムはお得なセットをはじめ、ちょっと贅沢な和牛上カルビ定食も用意されています。ディナータイムには様々なコースが揃い、単品メニューもリーズナブルな価格で豊富に揃っています。安心、安全にこだわったお肉をお腹いっぱい食べることができる幸せなひと時を、家族で過ごしてみてはいかがでしょうか。
お肉が新鮮でおいしい。子供に取り分け用にハサミを貸してくれて親切。団体では座敷を貸し切れることもあり、赤ちゃん連れでも気兼ねなく利用できる。
串カツを自分で調理して味わうことができるレストラン。ビュッフェスタイルなので、30種類ある串ネタの中から好きなものを選べます。えびや野菜など王道なものから、たい焼きやたこ焼きといった変わり種もあります。ソースも甘口や辛口など数種類あり、辛い物が苦手な子どもも安心。子どもと一緒に、作ることも楽しみながらおいしく食べられそうですね。
自分の好きな具を選び、テーブルに備え付けのフライヤーで自分で揚げ物ができる!サラダやお茶漬け、デザートもバイキング形式であり、飽きない!
映画館、ボウリング場、温泉、レストランが集まった複合施設。敷地内には平面駐車場が完備され、無料で注射することができます。館内の映画館では常時最新作が公開され、スペシャルプライスで観覧することも可能。ボウリング場やゲームセンターがあり、子どもから大人まで力いっぱい遊ぶことができます。遊んだ後はぜひ温泉へ。大小様々なお風呂が用意されており、一日の疲れをいやすことが可能です。レストランも併設されているので、一日中過ごすことができますよ。
2歳の息子を楽しませる為に利用しました。ゲームセンターや室内遊具施設で遊ばせました。室内遊具はかなり種類も多くて息子も何で遊ぶか迷っていたぐらいです。 利用料金もお手頃でかなり良いと思いました。子どもの反応も良かったのでまた利用したいです。
阪急王子公園駅から歩いてすぐ。子どもから高齢者、体の不自由な方まで誰もが楽しく運動ができる市の施設。広い体育館にはバスケットボール・バレーボール・バドミントンのコートや卓球台があり、同じ内容のものが身障者専用体育館にも設置。柔道場・剣道場、スタジアム、補助競技場、テニスコート、すもう場、プール、トレーニングリーム、会議室などの設備が揃い、大きな大会が多数行われています。年齢に応じた各種スポーツ教室が人気。
小学生向けの色々なスポーツ教室がある。料金もかなり安いので使いやすい
Jr環状線「天満」駅より西へ徒歩3分、大阪北区役所1階区民交流プラザ横にある子育て支援ルーム。絵本コーナーやおもちゃなどを常設され、乳幼児とその親同士の交流によって子育ての輪を広げられます。臨床心理士・保育士などの専門スタッフがいるので、子育てに関する様々な心配ごとや悩みごとの相談もできます。 定期的に絵本読み聞かせ会も開催されているので、親子で立ち寄ってみてはいかがですか。
最近は行っていないが、小規模なためか集まる人も少なめでよかった。受付で管理している人が、結構子供にかまってくれて良かった。体が動かせるようなおもちゃは少なく、全体的にこじんまりしているが、一定の周期ごとに入れ替わるよう。小さい子向けで、ちょっと大きくなるともう無理そうではある。
夏限定だが、ロープーウェイからの景色が良い。ユリも綺麗。子供向けの巨大ビニールプールや雪山、芝滑りなど楽しめる物がたくさんある。