超高層ビル群が立ち並ぶ西梅田のオオサカガーデンシティに建つ、ブリーゼタワーにある複合商業施設です。展望デッキは33階のダイニングフロアに設けられ、地上160mの高さから西梅田周辺はもちろん、大阪城や生駒の山並み、天気が良ければ遠く淡路島を見晴らす眺望を楽しむことができ、夜景鑑賞スポットとしても人気です。展望デッキと同じフロアには、眺望を楽しみながら食事ができる、イタリアン&バーラウンジ、和食ダイニングもあります。
プールやトレーニングジムがあり、児童発達支援施設もあります。ジムではベビーから大人までのコースがあり、親子のコースもあります。0歳の子供でも入会できるというのだから驚きです。最近、移転してきたばかりの施設なのでとても綺麗です。授乳室もあるので小さい子と来ても安心です。
三ノ宮から移転したばかりなので、施設内は綺麗です。リーダーの指導も優しいので、楽しみに毎週通っています。オムツがえや子供のトイレもあり、休憩する場所もあるので便利です。そんなに大きな施設ではありんせんが狭くもありません。
淡路牛バーガー&とれとれ市は、明石海峡の真下にある道の駅あわじで味わえる名物バーガーと淡路のお土産が揃うスポット。淡路牛の焼肉と淡路産玉ねぎをたっぷり使った淡路牛バーガーは、ボリューム満点でここに来たら食べておきたい一品。他にも塩だれやカレー、山賊と味付けの違うバーガーも有。とれとれ市では、淡路島玉ねぎやビワなどの農産物や淡路島の特産・名産などのお土産が豊富に揃っているので、帰りに立ち寄るのがおすすめ。
ドライブで立ち寄りました。
お隣の海鮮館で食事したあと、お土産にこちらで鱧カツバーガーを購入しました。伝助バーガーもちょっと気になったのですが来れない距離ではないので次回のお楽しみにしました。バーガーを買うお店自体は狭くベビーカーは迷惑になるかもしれません。隣にはお食事出来るお店やお土産もあるのでゆ…
ハワイの大人気店が日本に!パンケーキ、エッグベネディクトが美味しいカフェ。立地も福島駅、新福島駅から徒歩約5分と良好。お店の外には、授乳室やおむつ替えのできる場所もあり、子連れには非常に嬉しいお店です。テラス席もあり、たばこの煙が気になる方は店内は禁煙なので、それぞれのシーンにあった使い方ができます。
店内は広く、ベビーカーでも入店できます。授乳室やお子様用の椅子もありました。平日の午後に行きましたが、とってもゆっくり出来ました。
「神戸市立北神区民センター」は、岡場駅から徒歩5分ほどのところにあります。大ホールから和室、音楽室など様々なイベント等に対応できるようになっており、多くの方々が利用しています。大ホールは、グランドピアノ及び最新式の音響設備を備えた本格的な音楽、演劇ホールとなっています。音楽室では、楽器の演奏、コーラスの練習などに使用でき、アップライトピアノやドラムセット、ギターアンプやスピーカーなどが揃っています。
三階のキッズスペースでもうすぐ3歳になる息子と遊びました✨
椅子に座ってボードゲームなどをするテーブルのエリアと絨毯の敷かれた乳幼児エリアにはっきり分かれています?
乳幼児エリアにはレゴ、おままごと、大きなブロックでできた家、絵本、授乳室、手押し車、引っ張って散歩するひよこ、アンパンマンの型はめなど…
全品一皿100円(例外あり)で楽しめる回転寿司のお店。オムツを取り替える場所もあるため、小さな子ども連れも安心して利用することができます。小学生以下の子供には、「はまっこカード」がもらえ、行く回数によって特典内容が変わります。おもちゃ、デザート、ドリンクが一つ無料になるので、家族連れに人気ですね
子供がお寿司が好きなので、外食といえば回転寿司へ行く事が多いです。このお店は「はまっこカード」という小学生以下の子供が2回目以降、特典が何か受けられるサービスがあるので、こちらのお店を選ぶことが多いです。
こちらのお店のポテトが美味しいので、毎回子供が注文しています。
健康食堂(カフェ&wine bar)は、体のバランスを考えたこだわりの美味しいオーガニック料理店。お店自慢のスムージーや水素水はデトックス効果も期待され、不足しがちな栄養素を補給できるメニューなども豊富です。子供の栄養面を補ったり、体型の気になるママさんやパパさんにもおすすめです。夜はオーガニックワインのお店に変わります。健康志向の方にはとってもおすすめの店です。
メニューがとリあえず低カロリーで味も良し‼︎
子供連れで行くには、子供椅子がないので座れて自分で食べれる年齢でないと厳しいかなと思います。
3歳前の娘と行きましたが無料で子供ドリンクプレゼントしてくれました。
妊婦さんや産後にも良いオススメメニューばかリです。
守山市民の方々がご利用いただける児童館。館内で遊ぶことも可能ですし、外には小さい公園、近くには図書館があり便利です。ご飯の持ち込みが可能で、子育て相談もできるます。曜日か月によってさまざまな年齢層にあったイベントも開かれているので、守山市民の方々はぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか?
広々とした児童館。
お弁当も持ち込みで食べることができます。
遊べるお部屋がいくつかあり、小さな赤ちゃんから年齢に合わせて、遊べるものがそろっています。
外には小さな公園や隣接の図書館もあり、親子でゆっくり時間を過ごせるかと思います。
ポムの樹は、こだわりのたまごを使った創作オムライスの専門店。キッズメニューやキッズチェアーがあり、ららぽーと内の授乳おむつ替え施設が利用できるので小さなお子様連れでも安心して利用できます。オムライス専門店ですがパスタやドリアなどのメニューも豊富です。ぜひこだわりのオムライスを味わいに家族みんなで出掛けてみてはどうですか。
子供用の椅子や食器もあり、キッズメニューも充実していました。子連れの客も多いので、小さいこども連れでもあまり気にせず食事ができます。
ポルタ京都は、ファッションや雑貨、グルメ、お土産のお店が揃った京都駅前地下街。市営地下鉄京都駅や各バスのりばからも直結で便利!館内の西エリアにはファッションや雑貨、サービス、多ジャンルの飲食店が並び、東エリアでは京みやげや食品が並んでいます。お仕事帰りに利用したり、普段のショッピングに利用したりはもちろん、観光の際に利用するのにもぴったり。授乳室があってママも安心。西エリアの「よりみちスクエア」では、充電用コンセントを利用可能。
大好きなお店がたくさんあるので、小学生の娘とよく行きます。赤ちゃん連れの場合、授乳室やおむつを替えるスペースはありますが、ミルクを作るお湯はありません。ごはんを食べる場所もたくさんあるので、毎回娘と何を食べようか、ワクワクしながら相談しています。
キャラクターショップやレストランが揃うビル。館内には子どもにとって夢のようなおもちゃがたくさん揃うゾーンが用意され、最新のものから懐かしのキャラクターものまで、様々な商品を見て触れて体感することができます。また、レストラン街には和洋中多様な料理が提供されており、リーズナブルなランチも、ちょっと贅沢なディナーもどんな場合にも対応しています。また、北館地下1階にはキッズと我が完備されており、小さな子どもを連れていても安心。休日のお出かけに、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
最近リニューアルされたようです。キディーランドをはじめ子供が喜ぶショップがたくさんあります。地下2階は色々な飲食店があり、南館とつながっています。ただ、地下2階へのエレベーターがなく、ベビーカーで行った際にはちょっと困ります。南館の地下2階にはナチュラルキッチンが2店舗あります
イオンは食料品から日用品、衣料品まで揃うショッピングセンター。西大和店は映画館、スポーツクラブや幼児教室、100円均一ショップなど多数の店舗が入っていますので色々なことが一度に済んで忙しいママには助かります。またベビー用品売り場のすぐ横には赤ちゃん休憩室もあるので小さなお子様と一緒のお買い物も安心ですね。
二階に赤ちゃん休憩室があります。個室です。エレベーターは2カ所。ゲームセンターは、一階の複数の箇所にあります。近くにイオンシネマもあり。
大阪駅近くのショッピングビル「ルクア」10階にある和洋中のビュッフェレストラン。ディナータイムは2時間制なのでゆっくりと食事を堪能できます。何回か訪れるタイムサービスではローストビーフなどが楽しめます。大阪駅が一望できる窓際の席は電車好きの子供にぴったり。ケーキやワッフル、チョコレートファウンテンなどデザートの種類が豊富。中でも目の前で切り分けてくれるバームクーヘンは子供から大人まで大人気です。
子連れ友人と大人3人、3歳以下の子供3人と利用しました。お盆時の平日オープン11:30に行きましたが、既に満席でした。整理番号を発行し、席が空いたら案内してくれます。順番が近くなるとケータイでの呼び出しもでき、お店を離れることできますが、私達は、呼び出し1番なので、「ケータイに登録すると順番が近づい…
イズミヤは関西を中心に展開するスーパーチェーンです。広々とした店内には、新鮮な食料品や欠かせない日用品が並び、このお店1つで生活に必要なものはすべてそろってしまいます。またこの店舗には雑貨屋さんやゲームセンター、クリニックモールなど日用品以外の専門店も充実しているので、一度のお買い物で様々な用事を済ませることができます。またイズミヤでは便利なネットスーパーのサービスも行っているので、直接お店にいけない場合も利用することができます。赤ちゃんルームも完備されており、子連れでも余裕をもって行けるスーパーです。
広いスーパーで日用品が何でも揃っています。同じ建物内にフードコート、カフェ、美容院もあり便利です。
平日の夕方にベビールームを利用しましたが、オムツ替えスペース、授乳室ともに貸し切り状態でゆっくり利用することが出来ました。
東成区子ども・子育てプラザは市立東中本保育所の建物の3階にある子育て支援施設。乳幼児向けには火曜日~日曜9:30~17:00軽運動室にて、1歳までの子向けに畳のひよこルームにて火曜9:30~12:00金曜13:00~15:30など様々な月齢別の催しが開かれています。子育てに役立つためのセミナーやイベント、離乳食つくりなどの講習会も開かれ毎回抽選になるほど人気です。季節に合わせた行事や、お子さんの成長を感じられる行事なども行っていますのでぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
1歳の子どもを遊ばせに行きました。
毎月色々なイベントがあり、行った日は敬老の日向けに葉書に子どもの足形を押すイベントでした。
ホールは割りと広く、おもちゃの車に乗って遊べたり大きなブロックも何種類かありました。
1室だけですがベビーカーと一緒に入れるくらいの授乳室があります。大阪の店舗で1番大きいプチバトーがあり、その他にも子供服やおもちゃが売っている雑貨店もあるので時間つぶしにも良い。