4DXの映画も上映されています。レイトショーも行っているので、遅くに映画を見たくなっても利用することが出来そうです。駅から直結で、チケットの購入からスクリーンもワンフロアで完結して、映画館の入り口も広く作っているので待ち合わせなどにも便利です。メジャーな作品をゆっくりと干渉することも出来そうな少し穴場的な映画館です。映画の半券で同じビル内の飲食店で見せれば割引きになったりするところもお勧めです。
「TOHOシネマズ南大沢」は、東京都八王子にある映画館です。京王相模原線・南大沢駅からすぐ!館内は9スクリーン、1948席あります。最新の音響施設とゆったりとシートで、快適に映画を鑑賞することが出来ます。こちらの映画館では「ママズクラブシアター」というものを実施しており、赤ちゃんが泣いたり騒いだりしてもいい環境で映画を観ることもでき、小さな子供連れのパパやママにも好評です。対象作品や日程などは、ホームページで確認することができます。
「シネ・リーブル池袋」は、東京都・池袋にある映画館です。メトロポリタンプラザ内にあるミニシアターで、2つのスクリーン・130席があります。小さな子供用にチャイルドシートの貸し出しや、寒い方のためにブランケットの貸し出しも行っており、快適に映画観賞をすることができます。売店ではパンフレットや関連グッズ、ポップコーンやドリンク類などを販売しています。オンラインでもチケットの予約をすることができとても便利!上映情報やスケジュールなどはホームページで確認することができます。
「船堀シネパル」は、東京都江戸川区・船堀駅近くにある映画化館です。こちらの施設内には2スクリーン・276席あります。サービスデーやレディースデー、夫婦50割引きやレイトショーなどお得な割引も多く実施しており、幅広い年齢層の方々が利用しています。座席はゆったりとしており、チャイルドシートも用意されています。車いす席もあり、どなたでも快適に映画観賞をすることができます。デジタル音響システムも導入されています。駐車場も約160台完備されています。
ショッピングモール内にあるので利便性が高いです。リニューアルされて、座席と足元が広くなったので、長時間の映画でも疲れることが少ないと思います。4DXにも対応しているで新しい感覚で映画を楽しむことも出来そうです。ポップコーンの種類も豊富なので、その日の気分で選ぶことも出来ちゃいます。スクリーンも10個あるので、見たい映画を見ることが出来そうです。ネットで予約が出来たり、ポイントサービスなども充実しています。
「TOHOシネマズシャンテ」は、東京都・有楽町にある映画館です。こちらはミニシアター上映劇場となっており、主にヨーロッパのアート系の作品を中心とした上映内容となっています。館内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりと映画を楽しむことができます。館内は3スクリーン、度のスクリーンも200席以上と、広々としています。音響もよく、設備が整っています。詳しい上映スケジュールや前売り券情報などは、ホームページで確認することができます。
TOHOシネマズ宇都宮は「未来」をテーマにした演出の中で映画を楽しめるスポット。館内には10スクリーン、総座席数1790席+車いすスペース21席を完備。座席には国内最大シートを全席に導入しているので疲れにくい!全スクリーンにスタジアム形式を採用しているので映画に集中できます。スクリーン5はアトラクション型4Dシアター対応。お得に楽しむならサービスデーを利用するのが〇。ショッピングの合間に利用してみてはいかがでしょうか。
MOVIX宇都宮は、ショッピングやお仕事帰りに気軽に映画を楽しめるスポット。明るく開放的な館内には、10シアター、総座席数2010席を完備。車いすスペースも各シアターにあり。シアターにはスタジアム方式の客席と広めのシートを採用しているので、疲れにくく映画に集中できます。売店には豊富なドリンクメニューやフードメニューが充実。映画をお得に楽しむなら、レイトショーやレディースデイ、ペアプライスデイなどのサービスを利用するのがおすすめ。
109シネマズ佐野は、全10スクリーンで快適に映画を楽しめるスポット。広々とした館内には10スクリーン、総座席数1429席を完備。車いす席や贅沢スペースで映画を楽しめるエグゼクティブ席もあるので、どなたでも快適に利用できます。シアター10は4DX対応!ライド型シアターでテーマパークのアトラクションのように映画を楽しめて臨場感たっぷり。お得に楽しむなら各種割引サービスを利用するのがおすすめ。ショッピングの合間に映画を楽しむのはいかがでしょうか。
ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場は、ショッピングの合間に利用できる映画館。広々とした館内には13のスクリーン、総座席数2915席を完備。スクリーン3・4には、映画の中に入り込んだような感覚で映画を楽しめる3-Dシステムを、スクリーン8にはアトラクションを楽しむように映画を楽しめる4DXを導入。スクリーン13には日本で初めてScreenXを導入。正面のスクリーンだけでなく側面にも映像が投影されるので、270度の視界すべてで映画を楽しめて迫力満点。
109シネマズ菖蒲は、ショッピングの合間に気軽に利用できる映画館。広々とした館内には全11スクリーンを完備。シアター3は、映画の中に入り込んだ気分になれる4DXを導入!アトラクションのようなライド型シアターなので、より映画を楽しめます。シアター11にはIMAXを導入!映像・音響・空間・作品のすべてを最高水準に高めた上映システムで映画を楽しめるので映画好きにぴったり!フードやドリンクも充実。おひとり様でも気軽に利用OK!
平日に3歳の娘とアナ雪2を観に✨
前日にウェブからチケットを購入しましたがガラガラでした?映画館入り口には、小さい子向けに高さの出る椅子や、膝掛けなどの用意もあり配慮が嬉しい❤️隣の席も空いていたので初映画館の娘も集中して鑑賞できました!
千葉県千葉市にあるシネマコンプレックス。12のスクリーンのほか、レンタルの個室タイプのDVDルーム「プライベートルーム」を3つ完備しているのが特徴です。個室タイプですが劇場並みの音響設備を備えているので、スクリーンと同じように臨場感たっぷりに映画を楽しむことができると評判です。なかなか映画を楽しむことができない小さな子ども連れでも、周りを気にすることなく安心して映画を楽しむことができます。家族で気軽に映画を楽しんでみてはいかがでしょうか。
渋谷駅から直結の映画館でリニューアルされてキレイになっています。階数毎にスクリーンが分かれていて、エレベーターも止まる階とかが、それぞれ違うので注意が必要です。椅子にポップコーンのホルダーを付けることが出来るので、鑑賞中も集中して映画を見ることが出来ます。子供用の座席の高さを調節するものなどもあります。人気の映画でもネットで予約することが出来るので重宝しそうです。
駅に近くて、ロビーも広々としているので渋滞になることなくチケットなんどの購入をすることが出来ます。平日などは比較的、空いているのでゆっくりと鑑賞することも出来ます。休日などは、子供連れで賑わっています。ネットで座席が予約出来てレイトショーもやっているので、自分の予定に合わせて映画を見ることも出来そうです。ポップコーンなどの売店で売っているフードも安定して美味しく椅子に設置出来るホルダーがあるので、荷物が多くても安心して購入することが出来ます。
月曜日が誰でも一律で¥1,100になります。その他の日なら、落ち着いて鑑賞することが出来ます。夜の遅い時間も上映しているので、自分時間を楽しみたい人にも向いています。先着順でプレミアムシートで鑑賞することも出来て、長時間の映画などにも最適です。横幅も広くて、ゆったりと足も伸ばせます。スクリーンも劇場内も広すぎず小さすぎない大きさなので、しっくりとしそうです。
「ママズシアター」を実施している映画館です。
その時間は子連れしか入れないので、
動き回ったり泣いたりする子供が沢山いて安心です。
食べながら・飲みながら観るのもよし。
もちろん映画館なので段差があり、歩ける子は注意が必要です。
同じ館内の6階にはベビールームがあるので、
おむつ交換や授乳もできます…