「シダックス横須賀中央クラブ」は、京急本線横須賀中央駅から徒歩5分の場所にあるカラオケ店です。鍋、サラダ、ピラフ、デザート等が付いたコースメニューやギガ唐揚げプレート、爆弾たこ焼き、ニューヨークチーズケーキ等の単品メニューも充実しているので、食事も楽しめます。分煙なので、小さな子供連れでも利用しやすいお店です。
羽田空港に面した海岸線にある公園。飛行機の離着陸を見るのにとても良いスポットで、乗り物好きの男の子にはたまらないスポットです。またバーベキューや釣りをすることもできるので、ファミリーはもちろん、友だち家族と賑やかに集うのにも適しています。初日の出を拝める場所としても知られています。
羽田空港が目の前!
飛行機を見るのには最高の公園です。
自転車の練習してたりバーベキューしてる家族がいて、ゆったりしています。
車で行くのをおすすめします。
ボーリング、カラオケ、ゲームセンターやキッズスポッチャなどたくさん遊べるアイテムが揃った室内アミューズメント施設です。キッズスポッチャは子供達が喜ぶアスレチック遊具やボールプール、風船ゾーンなどがあり、小さい子も遊ぶことができます。その他にもスポッチャリラクがあり、足湯や岩盤ベッド、マッサージ器で日ごろの疲れを癒す事もできます。家族みんなで1日中色々な遊びを満喫してみてはいかがでしょうか。
親子プランなどあって長時間遊べて子供も大人も楽しめる施設です。 小さな子供も色々なバリエーションがあって楽しかったみたいなので、また遊びに行きたいとおもいます。
ボウリングや様々なスポーツを楽しめる総合アミューズメント施設。室内でミニサッカーや3on3、テニスなどのスポーツがを楽しめるので、天候を気にせず思い切り体を動かすことができます。柔らかい床材や遊具を使ったアスレチックゾーンやボールプールがあり、小さな子どもでも安心して遊ばせることができます。両毛線「前橋大島」駅から徒歩で向かうこともできますが、「高崎」駅からは無料のシャトルバスが出ており、アクセスしやすいのも魅力的です。
キッズスポッチャがあり、滑り台やボールプール、三輪車などある程度体を動かせる年齢であれば楽しめます。おままごとやお人形なども少しありましたが、ほとんどパーツ不足といった感じでした。キッズスポッチャ内に子ども専用のトイレやおむつ交換台はあります。
森のサロンは0~3歳児の子を持つ家庭が利用できる、「であい」「ふれあい」「学び合い」「そだてあい」をモットーにした子育て支援施設です。東京家政大学のヒューマンライフ支援センターが運営しています。こちらでは子育て向上プログラムで学べたり、専門家に育児相談ができたり、その他にも大学教授や栄養士による食育講座・音楽ふれあいあそび・体操あそび・親子でおもちゃ作りが体験できます。葉っぱや木の実を使った工作や、森の基地づくりも人気。
東京家政大学の中にあります。
建物の2階にありますが、エレベーターがあるので、ベビーカーで来ても大丈夫です。
初めて利用する時は守衛さんに森のサロンに行くことを伝えると行き方を教えてくれると思います。
午前は曜日毎に対象年齢を設けています。
月曜日:0〜3歳
火曜日:1歳
水曜日:0歳
木曜日:2…
駅前にある屋内型キッズパークです。6ヶ月の赤ちゃんから8歳の子どもまでが頭と体をフルに使って遊べるパーク。子どもにとっての天国のような楽しい場所です。雨や寒い日、または暑すぎる日など、外で遊べない時にはこんな場所があると、とっても助かります!マウンテンエリア、オーシャンエリア、サバンナエリア、サンドエリア、そしてアートエリアの5つのエリアがあって、どんな子どもでも夢中になってしまう場所です。親も一緒に楽しみましょう。
0歳の頃から何度か行っています。ハイハイや立っちの子でも遊べますが、1歳過ぎて歩けるようになってからの方が十分に楽しめます。店内にはキッズメニューもある小さなカフェがありますが土日は席が空かないこともあるので、店外出入り自由な一日パスにすると市川駅周辺のランチやカフェにも行けます。
玩具は小型のまま…
武蔵境駅北口徒歩すぐのビル屋上にある手ぶらでバーベキューやグランピングなどが楽しめる施設。準備や片付けなども不要で、気軽に楽しめると家族連れにも好評です。さまざまなプランが用意されており、用途や利用人数に合わせて楽しむことができるのは魅力。キッズプランなどもあるので、子連れの方もお得に利用できますよ。お友達同士や大人数でも盛り上がるので、ぜひ事前予約を入れて利用してみてはいかがでしょうか。
「ファミリーエンタテイメント」がテーマの室内遊園地。ショッピングセンター内の身近な遊び場で、子どもも大人もも一緒に安心して楽しめると人気です。子どもが安全に遊べるよう、プレイリーダーがサポートしてくれます。また、プレイリーダーによる楽しい「運動遊び」プログラムも実施しています。プレイリーダー達のサポートのもと、子ども同士自然とコミュニケーションをとるようになり、自然と気遣いやルールを学んでいきます。小学校2年生まで。3歳未満は保護者同伴、0歳児は無料です。
3歳から1人で預けられるのでゆっくり買い物したい時に便利な場所、子供もその場で友達わ作ったり、イベントに参加したりと楽しいようです、リニューアルして綺麗になりました。
さいたま市民の方限定で利用可能なキャンプ場。一ヶ月以上前からの事前の利用申込みは必要ですが、施設の利用料及び、テントや飯ごう、鉄板、鍋などの貸出品の使用料に関しては、無料なのが嬉しいポイント。食器や食材は持参する必要があり、見学の場合でも施設への事前連絡が必要となっていますので、その点にはご注意を。気軽に、思い思いの方法でキャンプやバーベキュー、レクリエーション等を楽しむことができます。雑木林を縫うようにキャンプ場が配置されているので、大いに自然と対話することが可能。植物や鳥、昆虫などをじっくりと観察することができます。家族でキャンプに行かれてみてはいかがでしょうか。
バーベキューを親子30人くらいでやった。自然とふれあえて子供にはいい体験になったと思う。
かまたえんは東急プラザ蒲田店屋上にあり都内で唯一屋上観覧車のあるデパート遊園地。蒲田のランドマークとして長年愛されています。観覧車の他に、様々な催しやイベントなどが行われる野外ステージ。子供たちがめいっぱい飛び跳ねて遊べるトランポリン。東急電車のカラーリングがされた足で漕いで運転するエコライドなど広々と配置されています。中央にはテーブルと椅子が置いてあるスペースがあるのでデパートでお惣菜などを調達して屋上でランチなんてお天気の良い日には気持ちが良さそうですね。授乳・おむつ替えの設備は1階下の7階にベビールームがありますので小さいお子様と一緒でも安心です。
じっとしていられない子供を連れてご飯を食べるのにちょうどいいです。ただし、屋上なので風が強く、日陰もあまりないので、日差しが強い時はつらいです。
子供用の小さい紙パックのジュースなども一つ下の階の自販機で買えます。
ただし、namcoがあって遊びたがるので注意が必要です…。
港北TOKYUショッピングセンター内にある映画館です。7つの映画館があります。お子様専用のチャイルドシートや、映画の上映まで遊べるキッズスペースなど、ファミリーで映画鑑賞を楽しむことができるサービスが揃っています。駐車場の割引サービスがあるので、車で行っても大丈夫です。
2007年にオープンした児童センター。0歳~18歳までの子供達や家族が遊んだりコミュニケーションを取る事ができる地域に暖かい施設。お話し会や季節の行事、0才や1才の子供達とママがお友達作りができるようにと設けられた時間もあります。土曜日や日曜日も開いているので仕事がお休みの日にも遊びに来ることができて嬉しいですね。家族でふれあい遊びを体験しに訪れてみてはいいかがでしょうか。
0歳・1歳・双子ちゃんなどの対象を明確にした集まりも定期的に開かれており、同じ時期のママさん同士の交流ができるのが良いと思います(ホームページでいつどのようなイベントがあるか調べられるのも魅力です)。
マットの敷かれた場所があり、寝かせて寝返りの練習やハイハイの練習をしていました。同じ月齢のお子さん…
こども達が自然の中でたくさん遊べる場所を提供してくれる公園。泥んこ遊びや水遊び、料理や工作などのびのびとこども達が自由に遊べる様に大人達が見守り一緒に遊べる場所です。汚れるからダメだよと言わずに一緒に思いっきり遊んでみませんか。
子供に泥んこ遊びをさせたい人には最適!
とにかく自由に多少危ない事もやりたい事をやらせてあげられる。
変にママ同士のお付き合いを気にしなくても良い。(もちろん出来上がったママグループはあるが)
キチンとプレーリーダーがいるので困った事は聞ける。
東京都多摩市にある「大谷戸公園」は、聖ケ丘2丁目バス停から徒歩5分の所に位置する公園です。野外料理やバーベキューが楽しめるかまど、キャンプファイヤーサークル、テントサイトスペースがあります。テント、鉄板、鍋等の貸し出しも行っています。宿泊も可能です。滑り台、ターザンロープ等の遊具があるので、小さな子供連れでも楽しむ事が出来ます。
公園滑り台が2つありましたが、どちらもとってもスリリングでした。
公園の隣が広い芝生になっているので、お弁当持っていって食べても良さそうです。
東京ビックサイトは、展示ホールや国際会議所などを備える日本最大のコンベンション施設です。各ホールで日々様々なイベントをやっているので、興味のあるイベントがあれば足を運んでみては。授乳室も完備されているので、お子様連れでも安心です。
様々なイベントに参加するため、ここを訪れています。アクセスも良好、ベビーカーでも動き回りやすい、ゆりかもめやバスで次の場所へも移動がしやすいと思います。
キッズルームは2部屋あり、部屋の目の前にドリンクバーがあります。部屋の中には子どもが遊べるおもちゃも用意されており、飲食スペースはローテーブル、ローチェアなので、つかまり立ちし始めのお子さんがいる場合は注意が必要かもしれません。
個室でゆっくり出来るので、ママ会にもオススメです。