ファンタジーキッズリゾート印西は、家族で楽しく安心して遊べる室内アミューズメント施設です。毎日開催されるイベントがあり、親子で楽しむことができます。そして、多種類の車から選び全長約100mのコースを親子で楽しく走ることができるレーシングエリアは人気。他には、小さなお子様でも安心の抗菌されている砂を使用した抗菌砂場や、無料で衣装を借りて撮影ができるスペースもあります。そしてピクニックエリアでは、持ち寄った食べ物を食べることもできます。
荒川彩湖の北東側にあるとても広い公園。ソフトボール場や遊具広場・展望広場・はらっぱ広場などがありカマキリやバッタをモチーフにした大型遊具がこども達に大人気。自然環境にも配慮しているので虫たちもたくさんいます。サイクリングロードがあるので自転車の練習をするにも最適。ボールやバトミントンなどで遊んだり、お弁当を持って彩湖を見ながらのんびりピクニックなど色々な楽しみ方ができる公園です。
昆虫を模した大型の遊具が魅力的な公園。初めて訪れた時は2歳の息子が遊具を見るなり大興奮でした。ただ、かなり大型の遊具なので幼児には少し難易度が高かったです。4歳くらいから楽しく遊べると思います。公園は湖に面していて、広々と開放感があり、お弁当を持ってのピクニックもおススメです。
緑も多く、ランニングで楽しんだり、様々なイベントが豊富に開催されています。小さな子供も楽しんで遊べる、大型遊具や、スケートボード広場など、施設も充実。屋内プールはウォータースライダーや、幼児プール22種類のプールがあり、小さな子供から、お年寄りまで利用できます。自然をテーマにした教室などのイベントも開催されるため運動はもちろん、緑多く自然に囲まれた公園に遊びに行ってみませんか。
毎年桜祭りが盛大に行われたくさんの人が集まる公園です。公園内にはアスレチックや噴水などがあり、子どもが喜んで遊べます。天気の良い日には家族そろってピクニックをしたり、芝生広場でボール遊びも楽しめます。噴水のそばには平和を願う母子像があり、親子で平和について話したり考えたりするのも、たまにはいいのではないでしょうか
大島小松川公園には長いローラーすべり台やアスレチックがあり、子どもも飽きずに楽しめる人気の公園となっています。さらに広い芝生の上では子どもたちが走り回って遊ぶことができ、テニスや野球ができる施設も充実しています。夏場には体験イベントを開催することもあり、バーベキューをすることもできます。スカイツリーが見えるところもこの公園のポイントです。
他の公園ではない遊具が多く、一日中遊べます。
駐車場もあるのでテントなど沢山持って家族で時々利用しています。
つくばエクスプレス「研究学園駅」から徒歩約1分の場所にあるカラオケ施設です。年中無休で、月曜日から木曜日までと、日曜日には、午前11時から翌朝3時まで営業しています。また、金曜日・土曜日・祝日前日には、翌朝5時まで営業しているので、ゆっくりとみんなで楽しむことができます。子どもが好きなハンバーグやうどん、ロコモコ丼などから選べるランチメニューも充実しています。小学生の子どもが一緒の場合、小学生のドリンクバーは100円です。
雨の日でも安心して遊べる!室内遊具とサラサラで服に付きにくい砂場がある年中無休の子どもの遊び場。イオンレイクタウンmori3階にあり、フードコートと隣接しています。思い切り体を動かせるフワフワドームや小さな子どもでも遊べる乗り物、抗菌処理がされた安心の砂遊び場などがあります。家族でショッピングに行く際、利用してみてはいかがでしょうか。
少しガヤガヤしてましたが、、買い物ついでにプリクラを撮りに行きました。敷地内には授乳室やオムツ交換台があるので助かりました。
ヤマダ電機の6Fにある有料の室内キッズスペースです。雨の日でも動き回りたいお年頃の子どもにはピッタリの遊び場で、クッションマットが敷き詰められたスペースにアスレチックやメリーゴーランドなどの様々な遊具が置いてあり、トランポリンやボールプールや風船小屋などの特別なスペースもあるため、子どもたちが飽きることなく楽しめるようになっています。施設側のスタッフの方がいないため、親御さんが子どもを見守ってあげる必要がありますが、施設の中に入る場合でも利用料金は子ども分だけでOKとなっています。雨の日のお出かけ先として検討してみてはいかがでしょうか。<2020/10/09現在、コロナ対策で入園時のマスク着用/検温実施が必須。風船小屋とボールプールの利用は休止中>
豊かな水辺と緑があふれる公園。隅田川に隣接しており、整備の行き届いた園内には、展望広場、触れ合い広場、ピクニック広場など目的に合わせたスペースが確保されています。また、各所に複合遊具や噴水が置かれており、小さな子どもの水遊びの場として、また思い切り体を使って遊べる場として子どもはもちろん大人にとっても楽しめる場が提供されています。普段のお散歩コースとして、休日のピクニックに、家族揃ってお出かけされてはいかがでしょうか。
とても広く、川沿いで気持ちのいい公園です。近隣の保育園?幼稚園?の子どもたちがよく遊んでいます。大きなアスレチックのような遊具があります。近くのトイレはオムツ替えも出来て、綺麗です。
リトルプラネット KITE MITE MATSUDOには、超集中穴掘りパズル、クッキー連鎖パズル、お絵かき3Dレーシング、リトプラ入国管理局、AR砂遊び、デジタル落書き、光と音のデジタルボールプール、デジタル紙相撲、デジタル算数パズル、デジタル落ち葉遊び、デジタルトランポリン、不思議な塗り絵の世界など、デジタル体験ができるアトラクションが盛りだくさん。工作やスパイウォッチ作りなどのワークショップも開かれていて、一日過ごしても飽きない体験施設です。春夏冬休みなどの長期休暇中は、特別イベントも開かれますので気軽に訪れてみては。入場は予約制ではなく、フリーパス以外は入場時間からのカウント制なので、まずはおためし30分から体験してみては。
四季折々の自然や食文化、農業体験をすることができる森のテーマパーク。ヨーロッパの街並みを再現した園内では、芝そりすべりやアスレチック、スワンボートなどに乗ることができ、パン作りやアイスクリーム作り、レザーアクセサリー作りを体験することもできます。年に数回入場料無料の日があり、キャラクターショーや花火などのイベントが行われます。ドッグランもあるので、わんちゃんと一緒に出かけるのもおすすめです。
混雑していないため、のんびり歩けて子供がのびのび動き回れる。また、子供を遊ばせつつ親は季節の花が楽しめる。幼児から小学中学年まで楽しめると思う。
NHKのキャラクターたちによるイベントやグッズ販売が行われている施設。館内はポップな色調でまとめられた楽し気な空間で、NHKの幼児番組の雰囲気が再現されています。触って動かして遊ぶことができる遊具が揃えられており、小さな子どもの創造や発見を助け成長を促す工夫がされています。ボールプールもあり、体を動かして遊ぶ場としても楽しむことができます。キャラクターグッズも販売されており、自宅でもその世界観に浸ることができます。親子で足を運ばれてはいかがでしょうか。
0際でも遊べるコーナーあり!
ボールプールや滑りたい、
おままごとキッチンやお絵描きなど。
時間ごとにイベントもあります。
安くはないので頻繁には利用出来ません(*´・ω・。)
地域や文化、季節を活かした1日20種類以上アクティビティを、施設スタッフ「BUBクルー」と一緒に楽しめる体験型のグランピング施設。おとなだけで、子どもだけで、親子で一緒に…など、多様なニーズに対し、宿泊客一人ひとりの人生にきっかけを提供しています。チェックインしてから1日が時間割のように進み、遊び放題・選び放題のオールインクルーシブな宿泊施設です。さらに、地域とつながるストーリーを大切にした地産地消の考え方から、夕食のBBQでは勝浦から直送される新鮮な金目鯛や長生村で育った新鮮な野菜などを提供。朝食のビュッフェでも地元の生産者さんの思いとこだわりを感じられる体験ができます。
親子の絆を育む室内遊園地キッズユーエスランドは、大人気スーパージャングルジム、室内アスレチックをはじめ、ボールプールにトランポリン、ふわふわ遊具、他にもたくさんの楽しい遊びが! 親子の絆を育む室内遊園地キッズユーエスランドは、家族で楽しく遊び、くつろぎ、そしてかけがえのない家族の思い出を残せる室内遊び場です。
2歳未満は大人のみの料金で1日遊べるのでお得です。
違う店舗も料金したことがありますが、
ここは漫画が置いてあるので子供が寝てからマッサージチェアに座りながらのんびり読んだり出来ました。
広さも他の店舗より広く感じました!
ただ、トイレは古いです。
「小松沢レジャー農園」は、埼玉県の秩父郡横瀬町にあります。ぶどう、さつまいも等の収穫体験、ハイキング、バーベキュー等が出来ます。手打ちそばやピザ焼き体験等もあり、自分達で作った物が食べられます。自然の中でのびのび遊ぶことができるので、子供達にとって良い経験になること間違いなし♪家族皆で遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
しいたけ狩りと流しそうめんを体験しました。
本当はいちご狩りがしたかったのですが、到着した時点ですでに受付終了してしまっていました。混雑シーズンは早目に行った方がいいと思います。
しいたけ狩りはあまり体験する機会がないのでオススメです。2歳の子供でも簡単にできましたし、小学生の子供も大きいしいた…
・授乳室おむつ替え
・室内用ベビーカー貸し出し無料
・参加無料のイベントあり(ビンゴ大会など)
・ピクニックスペース(平面・椅子)
赤ちゃんから小学生低学年くらいまで、幅広い年齢の子に対応していて、上の子も下の子も満喫できます。
一日いても飽きないので、長期休みのたびにフリープランで遊びに行きます…