東京都武蔵野市にあるスーパーマーケットです。近隣地域の人たちから広く愛されているスーパーで、食料品・日用品などを幅広く取り揃えているのが特徴です。朝7時から深夜1時まで営業しているので、早朝や深夜でも買い物をすることができるのが嬉しいですね。毎日の買い物にとても便利な店を、利用してみてはいかがでしょうか。
1階には鮮魚売り場、地下1,2階には食料品、お酒、日用雑貨売り場、最上階には食堂があり、その他フロアには、ユニクロ等のアパレル販売店がある、複合施設。食堂からはスカイツリーが望め、景色も楽しむことができます。全フロア禁煙で、8階には授乳室もあり、小さいお子様のいる家族でも安心してショッピングが楽しめます。市場さながらの雰囲気で、全国から選りすぐりのお魚に出会ってみてはいかがですか?
お寿司や蕎麦・うどん、洋食など、メニューが豊富で子連れでも困りません。座敷は宴会用で基本はテーブル席に通されます。
窓際席は駅やアメ横が見渡せますが、一〜二席なのですぐ埋まります。
子連れ利用客も多いですが、お店のスタンス的には年配向けだなと感じます。祖父母と子連れでご飯を食べるには最適です。
LUMINE(ルミネ)有楽町は有楽町駅前にある2つのショッピングビルの総称。コスメティックからファッション・リラクゼーション・ドラッグストアまで様々なショップが入っていますが、キッズファッションの取扱はルミネ1の4階にあります。ルミネ2へ連絡通路を通って行けばベビー休憩室もあり、小さなお子さんとの長時間のお買い物も安心です。カフェやレストランも多数入っていますし、周辺には映画館もあり、映画の半券を持ってカフェを利用すればコーヒーのサービス等も受けられますよ。
ルミネ1 4F UNITED ARROWS green label relaxing
カフェ・ファストフード店からレストラン、今流行のアパレル店などが入っている駅ビルです。駅ビルなのでおむつ替え・授乳室の設備も充実しています。5階がキッズフロアでベビー向けファッションで有名なマザウェイズなども入ってます。
様々な本が揃っている本屋さんです。ここでは、店頭にある本をお取り置きでき、店頭ならびにインターネットから本の取り寄せをしてもらうことができます。その他にも、宅配サービスを受けることができたり、購入した本を無料でラッピングするサービスも行っています。他にもインターネット書店で購入した本を店頭で受け取ることができるサービスもあります。こちらは駅から徒歩圏内にあり、電車での利用が便利です。三鷹コラルの中に入っている本屋さんになります。
時々子供向けに絵本の読み聞かせをやっていて、その時は幼児〜小学校低学年ぐらいの子供がいっぱい集まって賑やかです。
「アレアレア」は、JR立川駅南口・多摩都市モノレール立川南駅に直結する大型商業施設です。施設内には、「ラーメンスクエア」というニューヨークをイメージしたテーマパーク型の空間に味にこだわる7店が集結したラーメンの殿堂があります。ラーメン好きにはたまらないフロアですね。また、大人から子どもまで利用できるスポーツクラブも入っており、「キッズスイミングスクール」も開設されています。子どもが習い事をしている間に、ママはお買い物をしたり、カフェで一休みしたりするのも、施設内でできるので便利ですね。
多摩都市モノレールの立川南駅が最寄りですが、JRの立川駅からも近いです。
定期的に子供向けのワークショップや、ヒーロー、キャラクターのショーなどが開催されています。
アレアレア2のラーメンスクエアには、小ラーメン+ジュース等のキッズメニューがあるお店があり、子どもが美味しく頂きました。
スーパーも入…
横浜駅西口から抜群のアクセスを誇るショッピングセンター。 館内には、子連れでも行きやすいレストランもたくさんあります。3階にある女子トイレ内に授乳室があり、そこにおむつの交換台もありますよ。
ベビーコーナーは綺麗で、さほど混んでないので使いやすいです。また店内の飲食店も平日の昼間は子連れが多くて入りやすいです。
相鉄ジョイナス地下一階にあるので、会社帰りや買い物ついでに寄るのに便利です。スーパーマーケットのクイーンズ伊勢丹をはじめ、カフェやレストラン、化粧品店などのテナントも入っています。
クイーンズ伊勢丹の中、奥まったところにフードコートあり。ここのシンガポールチキンライスがオススメですが、ローストビーフ、パスタ、クレープ、またブッフェの店もあり平日は女の方が多いです。
すぐ近くにオムツ替え完備の多目的トイレがあるので非常に便利です。
帰りは小さな北海道アンテナショップ、スーパー…
ダイエーからイオンに屋号が変わり再オープン。食料品、日用品、衣料品などがあるのでお買い物に大変便利。週末はイベントが開かれるので楽しみもいっぱいです。ヤマダ電機とつながっているので、最新家電を見に行くのも家庭の想像が膨らみいいですね!
あまり混雑しないので、のんびりお買い物ができます。また、地下の食品コーナー近くには休憩スペースがあり、ゆっくりドリンクを飲めたりできます。また、コメダ珈琲も入っていますし、ゲームセンター横にはレストラン、フードコートもあり、子供がいても楽しめます。ヤマダ電機と連絡通路でつながっており、便利です。
子どもの絵本等も購入できる大人も子どもも楽しめる本屋さん。店内には、子どものスペースが設けられていて、小さな滑り台で遊ぶこともできます。タリーズコーヒーもあるので、ゆっくり読書を楽しむこともできますね。授乳室もあるので、小さいお子様と一緒でも安心です。
店内はとても広く大人の本だけではなく、子供の絵本や本、育児書なども充実しています。
大人も子供もゆっくり座って本を読むスペースもありますし、小スペースですが小さな滑り台もあり、子供達も楽しめます。
すぐ隣にはタリーズコーヒーもあるのでゆっくりお茶しながら本を読むこともできます。
周辺にはスーパーや1…
バイヤーよりすぐりの日本全国の逸品を集めたのがちゃばらです。単に美味しいものが手に入る場ではなく、生産者と消費者が直に繋がる場として、食の奥深さや伝統、伝承に触れることができます。駅から徒歩1~2分ほどのところにあるので、電車での利用が便利です。いつでも商品を手にとって見ることができる場所であり、そして買い物が出来る場所でもあります。いわゆるブランド系ではなく、気さくで身近な存在である場所でもあります。
通路は少し狭いけど、ベビーカーで通れます。こだわりの離乳食もあります。
吉祥寺駅の目の前にある無印良品。ショッピングビルに入っており、6、7階部分に売り場が広がっています。ファッション、インテリア、文房具、食料品など、様々なアイテムが取りそろえられており、子どもから大人まで目的の品を手に入れることができます。木のおもちゃやボールプールがある木育広場があり、子どもを自由に遊ばせることも可能。その他、インテリアやスタイリングについて相談をすることができるサービスが充実しているので、家族で買い物へ出かけられてはいかがでしょうか。
マルイの6階、7階に入っています。キッズスペースがあるので子供も飽きずに買い物が出来て良いです。通路も広く歩きやすいのが嬉しいです。MUJI cafeもあるので、子連れの方が多い印象があります。
八王子みなみ野駅からすぐ近くにあるショッピングセンターです。ファッション関連や生活雑貨などなど多彩な専門店が入っています。子どもも診てもらえる医院もあるのでいざというときも大丈夫!小さな子ども向けの遊び場にはベンチもあるので、子どもが遊んでいる最中にパパとママは少し休憩ということもできますよね。もちろんおむつ替え施設と授乳室もあるので安心して家族でお出かけしてくださいね。
和光市駅からアクセス良好なショッピングセンターです。専門店はファッション用品店や薬局、本屋さんが入っています。ベビー用品店が入っているのも嬉しいポイントですね。飲食店は子ども連れでも利用しやすいファストフード店や、家族で楽しめるファミリーレストラン、他に中華のお店も入っています。マタニティ・育児相談室を決まった曜日に開催しているので、なにかお悩みの際には買い物ついでに利用してみても良いかもしれませんね。
3階のアカチャンホンポへの入口付近にキッズスペースがあり、靴を脱いで遊べるようになっています。
置いてある遊具は柔らかいブロックのようなもので、転がしたり積み重ねたりと、楽しそうに遊んでいました。
スペースの周りにベンチもあり、安心して子供が遊ぶ様子を見ていられます。
また、自動販売機もあるので、水…
葛飾区四つ木にあるショッピングセンターです。食料品、ファッション用品、書籍、100円均一ショップなどの専門店が入っています。洋菓子屋さんや和菓子屋さんも入っているので、ちょっとしたおみやげを買いたいときに便利です。飲食店はファミリーレストランやフードコートがあり、家族で利用しやすいですね。子どもと遊べるゲームセンターもありますよ。
店内には子どもが遊べるスペースがあり、柔らかいブロックなどで遊べます。
オムツ替えコーナーや飲食店などもあるので、お買い物しながら時間が潰せます。
店の前に駐輪スペースがあるので、子供を乗せて自転車で買い物にきても、どこかに自転車をとめたりしなくても大丈夫です。バリアフリー化してるのでベビーカーでも入店は可能ですが、入口は狭めなので気をつけてください。店内も通路は特に広くはないですが、困らない程度にゆとりがあります。一般的な野菜、生鮮食品、日用…