ままともプラザ町田は、ノジマ電気が運営する地域の子育てママたちのための集いの場。スーパーやドラッグストアがB1に、キッズファッション、雑貨店、フードコートなどが1階に、ノジマ電気、アミューズメントなどが2階にあります。2階には、室内子ども遊び場の「なかよしパーク」もあり、大きなエアトランポリンやひのきキューブの砂場など親子で思いっきり遊ぶことができますよ。いずれも室内に有るため天候に関わらず過ごせますし、子どもが楽しんでトイレができる「お城トイレ」や授乳室など小さな子供連れでも安心できる設備が整っています。
武蔵野台商店は、京王線武蔵野台駅の改札階にある、地産地消をコンセプトにしたおしゃれな複合施設。物販エリアと飲食エリアに分かれていて、多摩地区で収穫された農産物の販売、地元で人気のあるパンの販売や、飲食エリアでは、地元の食材を使った軽食なども食べることができます。カフェやベーカリーの辺りには、テーブル席の他に小上がりがあり、絵本やおもちゃもあって子どもを遊ばせながらゆっくりできてオススメ。授乳室はないですがトイレも広くオムツ替えスペースもあり使いやすいですよ。店内全体もゆったりしていてベビーカーも入りやすく、ベビーチェアもあり、子供と行きやすいお店です。
イトーヨーカドー宇都宮店は食料品の買い物はもちろん、本屋さんやエステ・インテリアショップなどたくさんの店舗が入ったショッピングセンターです。その他にはユニクロやライトオン・ジオスこども英会話・ABCマート・スターバックスコーヒー・メガネやさんなどがあります。赤ちゃん連れの方はきれいな赤ちゃん休憩室があるので安心。また、マタニティ・育児相談もやっているので、買い物のついでに寄ってみるのもいいかもしれません。
映画館やゲームセンターもあるが、外にアルパカがいたり、夏場は水が出る水遊び出来る所もある
TORIE(トリエ)は、京王調布駅直結の複合施設でABC館に分かれていてそれぞれ色々なテナントが入っています。A館は主にファッションなどの専門店が入っています。食品フロアやレストランフロアがあり、4階ライフスタイルフロアには授乳室のあるキッズスペースもあります。キッズスペースでは、クッションフロアでゆっくり絵本を読んで過ごしたり、電子レンジや赤ちゃん用のスケールなども置いてあるので、赤ちゃんの軽い食事などゆっくりくつろぐこともできますよ。
駅から外に出ることなくエレベーターで上がれます。
4階の本屋さんの絵本コーナーの前に、ちょっとしたキッズスペースがあり、おもちゃは大きなブロックが数個ある程度ですが、遊ぶことができます。
そのキッズスペースの隣に授乳室とオムツ替えスペースもあります。授乳室はおしゃれで、可愛かったです。
相鉄線 二俣川駅直結のショッピングモール。衣食住が揃う複合施設で、2階〜5階には食料品のフロアやファッションフロア、レストラン街などがあります。4階には調乳用温水器も完備した授乳室もあり、ベビーベッドも設置されているので赤ちゃん連れでも安心です。ジョイナステラス1の屋上にはグリーン・グリーンテラス広場もありお天気の良い日にのんびりするのにおすすめ。駅直結ではありますが大収容の駐車場も完備していますので車での来店もできますよ。
キッズスペースがあり、小さいこどもを遊ばせておくことができます。子供向けのゲームセンターもあるので、大きい子供もそこで遊ぶことができます。また、授乳室・オムツ替え台等も充実しているので買い物途中に赤ちゃんがぐずっても困りません。
買い物ついでにキッズスペースで遊ばせることができます。
乳児ははいはいスペースがありますし、2歳くらいからならゲームセンター内のスペースで滑り台やボールプールなどで遊べます。
赤ちゃん休憩室がありますので、ミルク、おむつ事情も問題ありません。
イトーヨーカドー 武蔵境店は武蔵境駅すぐにある食料品から日用品・電化製品まで揃う大きなショッピングセンター。飲食店や美容室、書店など多数の専門店も出店していますので一度に用事を済ませたい子育てママにはとても助かります。赤ちゃん休憩室にはオムツ交換シートはもちろん、ミルク用のお湯、乳幼児用の身長計・体重計なども置かれていて長時間の赤ちゃん連れのお買い物も安心してできますよ。
子供用品売り場にあるキッズスペースは比較的空いているので穴場だと思います。年齢によって2箇所スペースを分けているところもありがたいです。授乳室もフロアにあるので安心です。
「Mr Max湘南藤沢ショッピングセンター」は、様々なショップが入っている複合施設となっています。ファッションや雑貨、グルメなど幅広く揃っており、休日には家族連れもたくさん訪れています。旅行会社や銀行、パソコン教室なども入っており、人それぞれの利用ができる施設となっていますよ。大型駐車場も完備しています。営業時間は、物販が10時から21時、飲食店は10時から22時となっています。イベントも開催されており、詳細はホームページで確認することができます。
「mewe橋本 ミウィハシモト」は、橋本駅からすぐのところにある、充実した食品店舗やファッションや雑貨、インテリアのお店などが入っている商業施設です。ユニクロやGAPなど、ファミリーに人気のショップも多数入っています。また5階はレストランフロアになっており、うどんやお寿司、パスタなど様々な飲食店があり、買い物の休憩にもぴったりです。6階には、相模原市立橋本図書館があり、市民の方々多く利用しています。
5階に休憩所があり、京王線が発車するところやバスロータリーが見下ろせるので、電車好きな子供にはオススメです!
息子が3歳くらいの時に よく連れて行きました。
6階には図書館があり、子供の絵本もたくさんあります。
イオン大和店は、小田急江ノ島線高座渋谷駅近くの藤沢街道沿いにあるショッピングセンター。イオンの食料品、日用品、衣料品などの他に、専門店や飲食店、3階にはベビー・キッズ用品のお店やフードコートなどもあり、お買い物にお食事にと使い勝手の良い施設。同フロアには赤ちゃん休憩室があり、授乳オムツ替えはもちろん、ミルク用の給湯器や子ども用の紙パックジュースの自販機などもありますので、長時間のお買い物でも安心です。
店内にはイオンモールと専門店が入っており、キッズ用ベビーカーもありました。
キャラクター有のベビーカートもあったので、1歳以降も楽しめます。
3階にベビー用品売り場、こども〜るもあるので時間を潰すのにもオススメです。
ゲームコーナーの横にフードコートもあるので、買い物や遊んだ後にすぐご飯が食べれます…
自立式電波塔として世界一の高さを誇る、東京スカイツリータワーのある街です。最寄駅からバスでタウン内まで入ることができる便利なシャトルバスも運行されていて、とっても便利になっています。楽しいイベント、美味しいお食事、おしゃれなショッピング、素晴らしいサービスなどがいつでも楽しめる場所になっています。観光スポットとしても、普段のお買い物としても便利な場所になっているので、是非一度お立ち寄りください。
地方発のアンテナショップの先がけ的存在としても知られる、沖縄県のアンテナショップです。広い店内には、イートインスペースをはじめ、菓子、健康食品、生鮮食品、飲料や酒類のほか、工芸品や書籍、はては楽器やコスメ、衣料品など4,000を超えるアイテムが揃っています。南国沖縄でしかとれないフルーツの販売などもあって、店内はいつもお客さんで賑わっています。
沖縄のお菓子や食品、調味料などたくさん置いてあります。沖縄マンゴーがお安く買えました。マンゴー大好きな娘は大喜び!また、店内で子どもさん達に大人気というもずくドレッシングを試食させて頂きました。少し酸味が強いですが、気になる方はどうぞ!
イトーヨーカドー新浦安店は、全国に185店舗あるうちの一店舗になります。こちらのお店は、「生産者の見える食品」をモットーに、旬の野菜や魚、肉など、全て生産者が分かるようになっています。健康維持の基本は食事です。家族の健康を守る主婦として、安心・安全な食材を使って料理を作りたい、という想いはごく自然なことです。身近なお店でそのような食材を購入できるのは嬉しいですね。また、それらの食材を使ったレシピをHPで紹介しているので、メニューに困った時には大変役立ちます。さらに、ネットスーパーを行っているので、育児や家事、仕事で忙しく時間がない時にそのようなサービスを受けることができるのはとても便利です。赤ちゃん休憩室があり、おむつ替え台やミルクのお湯の提供等もしているので、赤ちゃん連れでも安心してお買い物ができますよ。
家族でよく買い物に行きます。
授乳室やおむつ替えコーナーもあり、その近くに子どもが遊べるスペースがあるので、お買い物などで飽きてしまったときなどに便利です。
1階には食料品売り場近くにフードコートもあるので、休憩もできます。
京王井の頭線永福駅直結のショッピングセンター。1階にはスーパー、他にはパン屋やドラッグストア、本屋に子ども服店まで入って充実しています。屋上庭園には桜の木や季節の草花が植えられ、子どもはのびのび、ママはベンチでひと休みできますよ。天気が良ければ富士山が望めることも。真上から線路を見下ろし、どんどんやってくる電車を眺めるのも、電車好きな子は喜びますね。エレベーターがあるのでベビーカーでも安心。紙芝居などイベントが行われることも。ぜひチェックしてお出かけください。
あまり広くはありませんが、芝生やベンチがあってはいはいの赤ちゃんから歩ける子どもまでくつろげます。
ガラス張りで井の頭線をみるスペースもあるので、電車好きにはたまらないです。
駅内にはパン屋さんもあるので、手軽にひなたぼっこランチができます!
JR大井町駅直結のショッピングセンター。レディース・メンズファッション、生活雑貨、化粧品、アクセサリーなど何でも揃います。スーパーマーケット成城石井や、惣菜屋も沢山あるのでお出かけ帰りの食材の買い出しにもとっても便利。和菓子や洋菓子のお店もあるので手みやげを選ぶのにもピッタリです。授乳室・オムツかえベッド・プレイルームなども完備しているので、赤ちゃん連れのお出かけの休憩にも気軽に立ち寄れるのが嬉しいですね。
3階の広場はキッズスペースや季節のイベント近くでは、ねんねアートの撮影会があったり、オブジェが設置されて、子供との写真が沢山撮れるし、遊べます。
食料品、ドラッグストア、100円均一、子供用衣料品店、家電量販店、歯科医院、小児科、ゲームスペース、フードコートなど子育てをしている方はここ一店舗で済ませられてしまうショッピングセンターです。規模はそこまで大きくはないのですが駐車場も2時間まで無料です。私は近所なので自転車で行くこともありますが駐輪…