浦和駅西口にある百貨店。駅の近くなので、アクセス抜群!婦人服、紳士服、子ども服などを取りそろえています。地下1階には食品売場があり、惣菜やスイーツを買うことができます。7階には催物場や美術画廊があり、イベントを行っています。6階にはベビー休憩所があるので、小さな子ども連れでも大丈夫!ベビーカーの貸出も行っているので、家族みんなで買い物を楽しむことができます。家族みんなで行ってみてはいかがですか。
東北自動車道上り線にある、パーキングエリア。施設は江戸時代を彷彿とさせるような外装で、江戸時代から続く老舗や江戸のお土産が揃っていて一味違った楽しみ方ができます。もちろん小さいお子様用の施設も整っているので、ぜひドライブの一休みにお立ち寄りください!
季節ごとに子ども向けのイベントを行っているショッピングモール。フードコート内には、子どもが遊ぶことができるスペースが用意されています。おむつ替え用ベッドと給湯設備付きの授乳室があるので、赤ちゃん連れでのお出かけにも安心。大型遊具で遊ぶことができる屋内公園もあるので、雨の日や暑い日など外で遊ぶことができない日でも、思いっきり体を動かして遊ぶことができます。
たくさんの遊具がある。30分300円です。ボールプールや滑り台がある。ままごとセットもあり1時間遊ばないと満足しないらしい。
各種専門店とアミューズメントからなるショッピングセンター。太田桐生ICから車で10分の距離にあり、4,200台の無料駐車場が完備されています。毎月20・30日はイオンクレジットカードの提示で全作品1,100円になる映画館や、充実の品揃えが自慢のスポーツ用品店、子どもから大人まで楽しめるゲームセンターなどがあり1日楽しむことができます。週末にはさまざまなイベントも開催しているので家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
ミルク用のお湯や電子レンジも完備されており、気軽に行けます。授乳室もきれいです。
桶川最大の大型商業施設です。アピタ、桶川市市民活動サポートセンター、アパレル、レストラン、フードコートなど様々な施設が揃っています。家族でお出かけするのにピッタリの場所です。
まだ新しめのショッピングモールです♪
2階にバースデイがあります。広すぎず狭すぎずウィンドウショッピングするにはちょうどいい感じです(^^)
ちょっと狭いですが、親子で20分300円で遊べる室内プレイランドが気になりました。
府中市の子供用品及びマタニティ用品専門店。赤ちゃん用品のほか、マタニティドレスや、ママグッズなど子供に関するあらゆるものがそろう専門店です。店舗では、出産を控えたプレママを対象に、ストアツアーを行っています。出産にそなえ、どんなものをどう選べばいいのか、何をよういすればよいのか、などプレママのあらゆる悩みを専門家に無料で相談でき、安心できると好評です。
東京で人気のある商品・ブランドを揃え、若者から中高年まで様々な年代のニーズに応えた品揃えの百貨店。ファッション性とラグジュアリー感にあふれる店内には、今人気のセレクトショップや専門店も立ち並ぶ。東急ハンズや石井スポーツといった大型専門店も入っています。テレビ朝日「スーパーJチャンネル」で“大人が楽しめる東京駅周辺の人気スポット”として紹介されました。ベビー休憩室はカーテンつきなので授乳も安心。おむつ袋やゴミ箱はもちろん、ミルク用のお湯も完備しています。
大井町駅すぐとアクセス抜群の好立地。イトーヨーカドーに多彩な専門店を加えた地域密着型のショッピングモール。ファッションから生活用品まで充実の品ぞろえに、きっとお目当てが見つかるはず。シャワー室完備のフットサルやテニスコートでは子どもから大人までスキルに合わせたレッスンが受講できます。昔から変わらぬおいしさを届けてくれる銀座コージーコーナーでは、心地よい空間で旬のフルーツの入ったスイーツを楽しめます。
小さなゲーム広場などがあり、2歳の子連れでも買い物しやすかったです。子ども用品も買えました。
授乳やおむつ替え、食事の心配をしなくて良いです。
イトーヨーカドー 湘南台店はスーパーはもちろん、生活に役立つさまざまな店舗が揃うスポット。駐車場は平面駐車場に480台、立体駐車場に978台と広々。店内には子供服や婦人服、書店、手芸店、100円均一、美容室、マッサージなどの店舗があります。また、ファストフードやレストランなどの飲食店も豊富。旅行会社やパソコン教室、こども英会話、写真スタジオ、クリーニングなども有。普段の生活や週末の家族のおでかけにもぴったり。
ベビー休憩室が広い。授乳室もふた部屋あり一部屋5人くらい入れるがいつも個室状態で使えてます。赤ちゃんの体重身長はかれます。
イオン市川妙典(みょうでん)店は、東京メトロ東西線妙典駅徒歩3分のところにあります。イオン専門街のなかでも子ども連れにおススメの施設は、2番街の2階にある「キッズキャッスル市川妙典」。ボールプールやフワフワ遊具などの大きな遊具があります。さらに特徴的なのは、食事ごっこや、お店屋さんごっこをして遊ぶためのテーブルや椅子があること。料金は子ども一人30分400円、60分800円。1日遊べる1DAYPASSPORT1200円もあります。(平日限定、大人1名込の料金)
会員制の大型倉庫店です。食品から日用品、玩具など、広い店内は楽しい気持ちになれる商品がいっぱいです。アメリカンサイズのお肉やケーキにこども達も大興奮すること間違いなしです。主婦の方はママ友何組かでお買い物し、シェアするのが賢い買い方のようです。インターネットでの会員登録ができるようになったので買い物前に待つ時間もなくなり、小さなこどものいる方は待ち時間でグズグズ…なんてこともなく、スムーズですね。
ここは、全てがビッグサイズで、自分も子供もテンションが上がります。試食もたくさんさせてくれるし、店内のイートスペースの値段が安い事に、子供が驚いて自分が買ってくる!と張り切ってくれました^ ^
2015年3月にOPENした、アウトドアに特化した複合商業施設です。まずは、国際大会の基準を満たした大きなクライミングウォールにびっくり!他にはアウトドアブランドの直営店や、こだわりの飲食店、クライミングができるジム、カヤック体験などができる池などもあり、お買い物もアウトドアも存分に楽しめます。大人も子どもも楽しめて、親子の初めてのアウトドア体験にはおすすめです。興味を持ったら、そのまま奥多摩方面へアウトドアをしにお出掛けしてみる、なんていうのもいいですね!
二階にあるキッズスペースが広くて、スーパーとは思えないほどアスレチックや滑り台が豪華です。しかも無料で使えます。近くにベビールームがあるのでオムツ替えや授乳も安心。 スタバやカルディなどもあり親子共にリフレッシュできる場所です。
よく利用します。授乳室もあり、小さい子供がいても安心して行く事が出来ます。ミルクのお湯も言えば頂けるので持っていく荷物が減って助かります。
小田急線町田駅直結で便利!小田急百貨店町田店は、ファッションやインテリアなど上質な商品が豊富に揃うデパート。地下1階の食料品売り場では、家庭ではまねできないお惣菜がたくさん!また、手土産用の銘菓なども揃っていて◎。レディス・メンズ・ベビー・こども服も充実。ギフトを探す際に利用する方も多く、高級感のある商品が各フロアに揃っています。食事の際は、様々なジャンルが揃うレストラン街を利用してみてはいかがでしょうか。
娘とお買い物に行きました!
日曜日だったのでデパ地下は激混みでしたが
子どものフロアは混んでおらず見やすいです☆
お洒落な店舗を構えるららぽーと横浜のセントラルガーデンは、一年を通じてイベントが多くステージでは世代問わず楽しめるイベントが開催されています。冬に行われるツリーとイルミネーションの演出は、お客様から大人気。音に合わせて吹き上がる噴水もあり、買い物で飽きてしまったお子様が楽しめるスペースも。おむつ替えなどの設備も充実しているのでお子様連れでも安心して楽しめます。休日は家族みんなでショッピングに行ってみてはいかがですか。
土日には混雑している人気のPAです。
店内のフードコートもすごく凝ったつくりで面白いです。子ども用のチェアもあります。