代官山 蔦屋書店1号館の1階にある、厳選した世界の「あそび道具」を取り揃えているショップです。あそび道具を通して、あそびの大切さ、面白さ、世界の文化に触れ、新鮮な発見を届けています。子どもも大人も、あそび心をくすぐるユニークなあそびの出会いを楽しむことができます。蔦屋書店内には、授乳室もあるので、赤ちゃん連れでも安心です。電車の場合は駅から徒歩7分ほど。代官山蔦屋書店専用の駐車場があるので、車での来店も便利です。
「恵比寿ガーデンプレイス」は、JR恵比寿駅から恵比寿スカイウォークで5分程の場所にあります。駐車場があるから車の利用も可能。多数備えられている広場では、開催されるイベントに参加したり、子供を走り回らせたりするのも良いでしょう。カフェやレストラン、映画館、エビスビール記念館等も備えているから、カップルから家族連れまで楽しめること間違い無し。ベビールームや親子トイレがあるので、小さな子供連れでも利用しやすいです。
志木駅のすぐ近くにある8階建ての大きなショッピングモール。2~4階は婦人服、5階は紳士服となっており普段のカジュアルな服装から結婚式の2次会用のドレスなどをはじめとしたフォーマルな洋服も揃えることができます。授乳やおむつ替えの設備も完備されているため、小さな子供連れでも楽しくお買い物をすることができます。
子供服(ベビー・キッズ)も充実しており、お買い物も楽しくできます。飲食店でもベビーカーへの対応が優しかったので安心して過ごせました。
地下1F~屋上まで3000台停められる駐車場を完備。駐車場よりなるべく近くに店舗出入り口を設置。カートでお買いものしたものもスイスイ運べます。普通充電であれば無料の電気自動車専用駐車場も完備。地球にも優しいです。子供専門美容室やスタジオアリス、幼児教室、ゲームセンター、プレイランド、室内遊園地、託児所&保育士さんがいる英語教室などがあります。子供服も充実しておりマザウェイズはイオンの中でも人気ショップ。新商品を毎週展開しているのでいつも新しい商品でいっぱいです。
赤ちゃんからお年寄りまで楽しめます!
池袋駅東口から地下道を通り直結で向かえます。6階はおもちゃ売り場でガチャガチャだけでも大きなスペースをとっているのでいろいろなガチャガチャを楽しめます。7階はレストラン街になっており、串揚げ食べ放題が人気。家族ずれで賑わっています。屋上はフットサル場になっており、スペインサッカー協会公認のフットサル教室でサッカーをフットサルから始める子が増えているとか。お子さんの教室にもアクセスがいいので安心です。
6Fにあるキッズスペースは4歳娘のお気に入り。池袋に出かけたら立ち寄らずには帰れない!?休日は30分500円(延長10分100円)Oshiemasu STUDIO CAFE内にあり、見守りながら休憩できる席も。
千葉県成田市にある「イオンモール成田」は、子供が楽しく遊べるキッズ遊具コーナーやキッズランド、親子で食事しやすい子供イスとテーブルが設置されたキッズコーナー、授乳やオムツ替えが出来、電子レンジ、調乳専用浄水給湯器の用意があるベビールーム等があるので小さな子供連れでも利用しやすい施設です。ベビー・キッズ用品の取り扱いもあるので、家族みんなで買い物が楽しめます。
フードコート中央に授乳室があり、便利でした。キッズ、ベビー用品のお店も充実しています。
市ヶ谷駅の近くにある大日本印刷(DNP)が運営する体験型施設です。1Fの「本と食のコラボレーション」をテーマにした SHOP のゾーンでは本を楽しみつつ、生産者のこだわりが詰まったカフェメニュー頂くことができます。フォトゾーンでは「Life with Photo.」をテーマに写真の楽しみ方を提案。プリントコーナーが設けられていたり、フォト雑貨などが用意されています。また、2F はイベントゾーンとなっており、各種イベントが開催されています。
無料で入れるおすすめ施設です。比較的すいているのもうれしいです。無料で、写真が現像できたり、プリクラを取れたり、写真カレンダーが作れたり、デジタル絵本もあるので、一日子供と一緒に楽しめます!
京成本線千住大橋駅すぐの場所にあるショッピングモールです。授乳室やおむつ交換台があり、小さい子ども連れでも安心。子ども服やベビー向けのショップや写真館なども揃っています。家族で利用しやすいファミレス、回転寿司などのレストランモールもあり、1日楽しめそうですね。クリニックモールには小児科クリニックも入っていて便利です。
栃木県大田原市の公共施設です。四階建ての施設は野菜の直売所を含むショッピングエリアや図書館、交流センターなど、地域の人々が様々な用途で利用できるように工夫されています。休日にはショッピングを楽しむ人やこどもを連れた家族であふれています。特に「子ども未来館」は大型遊具の利用や調理実習などの体験が出来るようになっており、親子で様々な体験が出来る場所として親しまれています。
3歳の息子と?と行きました、ネットや滑り台が大人も一緒に楽しめてよかったです。
自販機があるのもよかったです。
施設が200円と格安だったので、近くの焼き肉も楽しめました!
二子玉川ライズテラスマーケット 蔦屋家電の2階にあるショップ。海外の子育て文化を反映した遊具、世界の教育現場で実際に使われている教育遊具など、店内には思わずワクワクする物がたくさん。隣接するあそび場では、ゆったりとあそび道具を試すことができます。子どもの発達段階に応じて、ぴったりのあそび道具を選べるよう、専門のインストラクターさんがお手伝いをしてくれます。電車の場合は駅から徒歩5分ほど。駐車場もあるので、車での来店も便利です。
蔦屋書店に行った際、子どもがグズグズし出したらすぐに連れていけて便利です!買い物の合間のちょっとした休憩にぴったりです。そんなに広くはないですが、おもちゃで遊べるゾーンがあります。どんなおもちゃが良いのか、遊んで試せるところがよいです。休日は混んでて遊ばせられないこともあるので注意です。
駐車場は約2500台収容でき無料で利用できます。子供英会話教室や、子供写真館、カラオケ店、ゲームセンターなど施設も充実。飲食店はびっくりドンキーやすたみな太郎などの子供に大人気のお店をはじめ、フードコートもあるので子連れでの食事に便利。ユニクロやしまむら、西松屋、トイザラスなどの子供服を取り扱うテナントもあるので、ショッピングに食事にと何度行っても楽しめます。授乳室は施設内に3か所。カートの貸し出しもあります。
東京湾に浮かぶパーキングエリア。東京湾を一望できる場所にあり、ドライブに最適。パーキングエリア内には、ショッピングスポットやレストラン、カフェが用意されており、ドライブを一層楽しいものにさせることでしょう。お天気の良い日の眺めから、夕日、夜景とどの時間帯にも美しい風景を眺めることができます。お土産を購入したり、しっかりとした食事を堪能したり、風景を眺めたり。思い思いの時間をゆったりと過ごすことができる場所です。家族揃ってお出かけされてみてはいかがでしょうか。
南千住にあるショッピングモール。大型スーパー『リブレ京成』と28の専門店からなる商業施設です。授乳室、オムツ交換設備もあり、近所に住む子連れ世帯から人気の施設です。
2階ダイソーの奥の女性トイレにカーテンで仕切られた授乳室2席とオムツ替え台1台があります。そのトイレにはベビーキープのトイレも何個かありました。ベビーカーのままトイレに入りたい時は、1階の多目的トイレがあるのでそちらが使えます。そこにもオムツ替え台あり。
イオンとファッション、飲食、サービスなど、約120の専門店の入るショッピングモール。八千代緑が丘駅直結と利便性抜群。隣接のTOHOシネマズの半券でいろいろなサービスをうけられます。イオンペット、セリア、ノジマ、スポーツオーソリティなどの有名大型店以外にも人気ブランドのアース ミュージック&エコロジーナチュラル ストアも入店。ナムコには家族でワクワク楽しめるゲームがずらりと並んでいます。
ファッション、ペットショップなどの他にも美容室や眼科、整骨院なども入っています。毎月赤ちゃんのハイハイレースも開催していて、参加すると景品ももらえます。店内も広く、フードコート内にはベビーカー置き場のある座敷スペースもあります。ベビー服売り場の奥にあるベービールームも重宝しています。
イトーヨーカドーと52の専門店が揃うショッピングセンター。夕飯のお買い物からファッションや雑貨まで、生活必需品は全てこちらで揃えることができます。レストランやカフェも充実しているので、ママ友とのお茶会や家族でのお出かけにも利用できることろが嬉しいですね。アミューズメント施設や美容室、写真スタジオも入っているので、一つの場所であらゆる用事を済ませることができます。忙しいママにぴったりのショッピングセンター。ぜひお気軽に行かれてみてはいかがでしょうか。
中央の広場ではアンパンマンショーなどのイベントもやったりしています。
有料のキッズアミューズもあり、未就学の乳幼児〜小学生くらいまでの子どもが遊べるおもちゃや遊具がありました。2歳の子どもも満喫していました。
T-SITE内にあるボーネルンド。おもちゃがいっぱい展示されていて、遊ばせることもできます。
こじんまりとした遊ばせるスペースもあり、お買い物のついでに寄るにはぴったりです。特に室内の段差を利用したすべり台は3、4.歳ぐらいのお子さんでも楽しめそう。
小さいスペースがあるながらオムツ換えスペースもあ…