授乳服ブランドの「モーハウス」が開催する子連れのママたちの交流の場。モーハウスの代表の自宅を開放して毎月1回行われており、アットホームな雰囲気で過ごすことができます。授乳服を見たり、お茶を飲みながら子育ての悩みを相談しあったり、子どもが小さくてなかなか外出できないママでも楽しむ時間を作れるようにという思いを込めて提供されている場所です。育児や子育ての情報を共有しながら、素敵な子育てライフを送りたいですね。
アフタヌーンティー・ティールーム吉祥寺東急は、紅茶に合うスイーツやパスタ、サンド、リゾットなどが味わえるカフェ。広々とした店内にはテーブル席やゆったりソファ席があり、おひとりさまでも子ども連れでも利用しやすい雰囲気。ランチにはお好きなフードメニューとティー、今日のスイーツが楽しめるフードセットがおすすめ。ティータイムを楽しむなら、アフタヌーンティーセットやスイーツセットが◎。ショッピングの合間に利用してみてはいかがでしょうか。
江戸時代の町民文化を知ることができる場所。館内には伝統工芸品約50種類400点が常時展示されており、江戸時代の暮らしぶりを実感することができます。現代も続く高原品を作る職人さんも数多く存在し、その中には館内に工房を設け見学や体験を行うことができるところも用意されています。無料で入館できる点も嬉しいポイント。浅草観光の要に、子どもの自由研究の課題に。親子で江戸時代の文化に触れてみてはいかがでしょうか。
最寄駅から徒歩1分、欲しいものが何でも揃うデパートです。そして食べたいものが絶対に見つかるレストランも、和・洋・中華と揃っています。屋上からは何と東京スカイツリーが綺麗に見えるという最高の立地!お買い物やお食事を楽しんだら、この屋上でくつろぐのがオススメです。子ども連れでも安心の、使いやすいトイレ完備なので、ご家族皆様でショッピングなどを楽しめます。お弁当やお惣菜を買える食品売り場が地下にあるので、是非ここでもお買い物を楽しんでください。
日吉本町駅から徒歩5分!こどもの本のみせ・ともだちは、スタッフが厳選した楽しい本や感動する本などが豊富にそろった絵本児童書専門店。大きな本屋さんに行くと、数が多すぎて選びにくいですよね。ともだちではスタッフの方に読書相談ができるので、イメージに合った本を見つけられて◎。本の他にも雑貨があるので、プレゼントにもおすすめ。遊んでOKのおもちゃや絵本があり、子どもが飽きても安心。店内では、定期的におはなし会を開催!ワークショップも不定期で開催しているので、親子で参加してみてはいかがでしょうか。
「やまなし館」は、東京都日本橋にある山梨県のアンテナショップです。山梨県産のワインやほうとうなどの麺類、ジャムやドライフルーツなどの果実加工品など、山梨県の特産物がたくさん揃っています。工芸品などもあります。イートインコーナーもあり、そちらでもワインや清里のソフトクリームなどをいただくことができますよ。また、ログハウス風のレストランもあり、「山梨名物ほうとうに見立てた 南瓜の味噌カルボナーラ」や「甲州富士桜ポークの前菜盛り合わせ」、ワイン各種などをいただけます。
富山県の魅力がたっぷりつまったお店。電車でのアクセスも便利、駅からも近い富山県のアンテナショップです。食、文化、伝統、技、デザインなど富山のライフスタイルを感じる事ができます。富山の衣食住がつまったショップ、富山の新鮮な食材を使った料理が楽しめる和食レストランの他に地酒を楽しめるバーラウンジもあります。上質な暮らしを紹介した交流スペースや、伝統工芸や観光情報案内のある観光交流サロンなど、家族でぜひ富山の魅力を堪能してみてください。
東京都台東区にある、ビル1棟丸ごとおもちゃがぎっしり並んでいるおもちゃ屋さん。東京メトロの上野駅から徒歩1分という便利な場所にあり、交通アクセスが良いのも魅力です。人気キャラクターのおもちゃなど子供向けのおもちゃだけでなく、ジグソーパズルなどの大人向けのグッズなども豊富に取り扱っており、その品数の多さが自慢です。動物園にも近いこのエリアに来た際に、足を延ばしてみてはいかがでしょうか。
最寄り駅の出口からすぐの場所にあるラジオ会館です。1950年の会館という歴史があります。また、この会館の前身となった西東書房は1983年の創業です。2014年に新ビルがオープンし、今では地下1階から地上10階までが全てこのラジオ会館となっています。イベントスペースや本屋さん、ホビーショップ、雑貨、ギフトショップと、様々なジャンルのお店が入っていて、見所満載です。子どもが大好きなものがたくさん置いてありますので、是非ご家族でお立ち寄りください。
最寄り駅から徒歩2分、アニメグッズの販売やカフェスペースでの様々なイベントが行われている、アニメ好きのためのショップです。ここでしか入手できないグッズが販売されているので、アニメ好きな方は絶対にお立ち寄りください。子どもから大人まで、アニメが好きという共通点で盛り上がる場所です。駅から近いので、とっても便利。楽しいイベントも多数開催されています。お見逃しのないように、まずはホームページでチェックしてみてください。
430台のガチャポンがずらりと並ぶ、ガチャポンの聖地です。店内には所狭しとガチャポンが。子どもが見たら大はしゃぎすること間違いなし。もちろん、ガチャポン大好きな大人も大興奮です。子どもの頃、思いっきりガチャポンをできなかったという方、今こそ、好きなだけガチャポンをする絶好の機会です。是非思う存分ガチャポンをしてみてください。レアなものから最新のものまで、探していたガチャポンが見つかるかもしれません。
世界各国のオルゴールを集めたお店。長谷寺の参道沿いにあり、観光がてら気軽に立ち寄ることができます。オルゴールは小さなものから大型のものまで豊富にラインアップされており、見た目だけでなく極夜音色で自分好みの一つを見つけることができます。また、オルゴールのオーダーメイドをすることも可能で、引き出物用の大量生産から贈り物用の特注品まで様々なタイプを注文することができます。蔵を改装したような風情ある建物と、鎌倉の空気がマッチするオルゴール堂へ、家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
銘菓雷おこしをテーマに様々なサービスを提供しているビル。2階にはお土産売り場、お休みどころが、3,4階にはお食事処が、5階には貸しホールが用意されています。また、別館では雷おこしの製造体験をすることができます。作り立ての雷おこしは、お土産でもらうものとは一味違う仕上がりで、好きになること間違いなし。自宅で雷おこしを作ることができるキットが付いてきます。東京観光の一環に、家族でのお出かけに、気軽に訪れてはいかがでしょうか。
タオルの名産地今治で作られたこだわりのタオルを販売しているお店。吸水性に優れ、肌当たりの優しいタオルは、デザインが豊富に用意されており、出産祝いをはじめ、子ども向けのお祝いに最適。タオルケット、スタイ、おくるみなど、様々な商品が用意されています。また、刺繍をしてくれるので、オリジナリティーあふれる逸品に仕上げてくれます。ベビー用品以外にも、大人が使えるマフラーやストールといったデザイン性の高い商品も販売されているので、家族でのお買い物に足を運ばれてはいかがでしょうか。
2008年に設立された、最高のソックスとアンダーウエアのショップです。ソックスとアンダーウエアという、日常生活に必須のアイテムに、カラフルなデザインと高品質・創造性・クラフトマンシップを兼ね備えさせるということを目的に作られたブランド。現在では90以上の国で取り扱われているという、人気ブランドです。男性用・女性用・子どもと赤ちゃん用がありますので、ギフトにもぴったりです。お子さんも含め、ご家族でご愛用ください。
店内広々!子連れの親御さんたくさんでした。