リフレッシュプラザ柏は、プール・トレーニングルーム・温浴施設を備えたスポーツ施設。プールは25メートルプールと流水プールがあり、個人で利用するのはもちろん、流水ウォーク・アクアビクス・水泳教室、キッズスイムなどの教室も利用可能。トレーニングルーム利用時には、初回講習会の受講が必要なので注意!からだを動かした後は、温浴施設でゆっくり疲れを癒したり、お食事処で休憩したりするのも◎。親子で参加できる乳幼児向けのイベントなども不定期で開催!
温水プールやトレーニング室、アリーナなどがある運動施設で、ジャグジーもあります。3歳以上でトイレトレーニングが終わっている子どもなら、プールに入ることができますよ。午前10時から午後9時まで開いているので、仕事が終わってからプールに入りに来ることもできますね。小さい子どもはサブプールで安全に遊ぶことができて安心です。小さいうちに水に慣れることで、早い段階で普通のプールで泳ぐことができますよ。是非ご家族でご利用ください。
初めに利用券を券売機で購入してから入ります。
コインロッカーなので、7歳の娘はまだ1人でロッカーを使用することができませんでした。
サブプールは大人の腰くらいの深さです。大人も軽くなら一緒に泳ぐことができます。
2時間ごとに約10分の休憩時間があります。その間ジャグジーやサウナで身体を温めることもで…
かみね市民プールは、子どもからお年寄りまで通年で利用できるスポット。清掃センターの熱エネルギーを使用しています。屋内には25mプールとスライダー2台付きの幼児プール、夏季限定の屋外プールは25mプールと丸形の幼児プールを完備。親子水泳教室や水中エアロビクス・水中ウォーキングなどのプログラムを定期的に開催。初心者から気軽に利用できるのでおすすめですよ。子どものプールデビューにもぴったり。料金はお手頃なので通うのにも安心。
小学生以上なら子供だけでもプールに行けます。
安いし夏子供同士で遊ぶのにおすすめです。
JR横須賀線逗子駅から徒歩10分の逗子海岸海水浴場は、遠浅で入江になっており、波の静かなファミリービーチ。四季を通してイベントもいろいろとあり楽しめる。関東で1番早く海開きが行われることでも知られており、晴れた日には江ノ島や富士山など美しい景色を望める。特に夕方がおすすめだ。海の家も多数あり、子供向け遊具の貸し出しなども行っている。波打ち際には小魚やカニが群れており、子どもたちが楽しむこと間違い無し。
逗子海岸の花火大会は音楽とシンクロされて楽しめます。最近は混雑緩和のため開催が5月末の金曜日という事で中々行けないのが残念ですが、夏休みには海水浴しに行きます。海岸から富士山も見えます。
スポーツプラザイーストは、プール・スタジオ・ジムが利用出来るフィットネスクラブ。親子で生後6ヶ月から利用できるベビースイミングや3歳以上の幼児が参加できるグループレッスンなど、お子様向けのプログラムも年齢やレベルに合わせて細かく分かれており、無理なくレッスンに参加できます。リラックスゾーンのキッズプールにはきのこのオブジェがあり、小さなお子様でも安心なように浅く、すべり台も付いていますので楽しく水遊びが出来ます。スクールや施設の体験コースもありますので利用してみるのも良いですね。
スイミングプールとフィットネススタジオ、使用者向けのお風呂があります。
スイミングは、午前中はベビーやシニア向け、午後からはキッズ、小・中学生のスクールになります。
近隣の幼稚園と提携してスイミングの授業を行ったり、選手育成コースがあったりと、スイミングスクールに力を入れている印象です。
市川市本行徳公民館は、旧江戸川沿いの消防署の隣の小さい公民館です。図書室があり、絵本も置いてあります。夏場にはプールも使えるようで、幼児向けプールもあり、おむつが外れたこどもなら利用できるそうです。隣には行徳児童公園もあり、外遊びもできますよ。トイレにはベビーシートがありますし、授乳室として控室の和室を利用させてもらえますので、スタッフに声掛けしてくださいね。子育て世代向けの読み聞かせなどを行っているサークルや各種大人向けサークルもたくさんありますので、チェックしてみるといいですよ。
広大な敷地を有する運動公園。園内は芝生が整備された気持ちの良い場所で、体育館、室内温水プール、テニスコート、広場など様々な運動施設が揃えられています。滑り台やうんていがある遊具広場もあり、小さな子どもも思い切り体を動かして遊ぶことができます。天気の良い日にはお弁当を持ってピクニックをするのもおすすめ。テニスや水泳の教室も開催されており、子ども向けから大人向けまで豊富なレッスンが用意されています。家族で楽しむことができる公園へ、足を運ばれてはいかがでしょうか。
真岡駅から車で約7分の場所にある真岡市総合公園陸上競技場は、2016年にできたばかりのスポット。競技場内には全天候型トラックと天然芝のサッカー場を完備。個人での使用はもちろん、大会などでの使用も可能。園内にある子ども広場には「登る・すべる・くぐる・はねる」など様々な機能を備えた大型複合遊具があり、1~3歳・3~6歳・6~12歳までのエリアに分かれています。カラフルな遊具に子どもたちも夢中。健康器具のある健康広場は年配の方の健康維持におすすめ。
平和島駅から徒歩15分の場所にある平和島公園・夏季プールは、夏季限定で利用できる屋外プール。夏季プールは50mプールと子ども用プールを完備。50mプールは水深1.2~1.6なので、身長140cm以上のみ利用可能。3本のすべり台のある広々とした子ども用プールは水深0.4~0.8なので、ちびっこでも安全に遊べます。夏季は高校生以上360円、1歳以上中学生以下は100円とお手頃。毎日通うなら回数券がおすすめ。
高萩駅から徒歩10分の場所にある高萩海水浴場は、青い海と白い砂浜が人気のスポット。遠浅なので小さい子ども連れでも楽しく遊ぶことができます。白い砂浜は奥行きがあるので、テントを設置して過ごす方がたくさんいます。海水浴シーズンにはライフセーバーが常駐していて安心。200台停められる駐車場は普通車1000円、中型車2000円、大型車3000円、バイク500円。周辺は海釣りの絶好ポイントなので、釣り好きにもおすすめ。
県立大学駅から徒歩20分!横須賀サブアリーナ温水プールは、子どもからお年寄りまで1年中プールを楽しめるスポット。館内には7コースの25mプールとすべり台のある乳児用プールを完備。個人的に利用するのはもちろん、コースを予約して団体やグループで利用するのもOK!乳児用プールは浅くて安全なので、プールデビューにもおすすめ。不定期で水泳教室なども開催。プールの利用料金はお手頃なので、通い続けるのにも安心。
「横浜国際プール」は、横浜市にある施設です。こちらでは、個人でのプールの利用にほかにも、プール教室やテニスやサッカー、ヒップホップなどのフロアスポーツ教室、英語や絵画、こども習字などのカルチャー教室なども行っており、多くの方々が利用しています。一歳半から未就学児を対象に一時保育も行っているので、小さな子供を連れている方も、安心して利用することができますよ。火・水・木・金の9時半から13時半、定員は10名となっています。
飛田給駅から徒歩5分!味の素スタジアム横にあるミズノフットサルプラザ調布は、フットサルコートのレンタルやフットサルスクールを利用できるスポット。施設内には全天候型で足腰に負担の少ない人工芝コートを3面完備。更衣室やシャワー・ロッカーもあるので安心。個人での利用はもちろん、個人参加プログラムや未就園児~小学生対象のスクールの利用も可能。ウェアや用具のレンタルもOKなので、気になる方は参加してみるのがおすすめ。
湘南なぎさパーク内にある江ノ島ヨットハーバーは、ヨットや景色、釣りなどのレジャーを楽しめるスポット。ハーバー内には、展望デッキやカフェなどを完備したヨットハウス・ヨットハーバー・ヨットハーバーの雰囲気を楽しんだり、タイドプール、海釣り広場などのある緑地・憩いのエリアがあります。駐車場ではレンタサイクルがあるので、園内をぐるっとサイクリングするのも楽しい!おなかが空いたらカフェでバーベキューも楽しめますよ。
JR鵜原駅から徒歩5分の場所にある海水浴場。「日本の渚・百選」に選ばれた素晴らしい景観は”関東の沖縄”とも呼ばれるほど。海水の透明度も抜群で、家族連れや観光客に人気のスポットです。遠浅の海で波も穏やかなため、小さな子どもでも安心して遊べます。ライフセーバーさんが待機してくれているのも嬉しいポイント。3軒ある海の家には、シャワーもついていて軽い食事も楽しむことができます。夏休みの思い出に家族で出かけてみてはいかがですか。
ゴミ焼却場を利用した屋内温水プールがあります。オムツ、水遊びパンツは不可です。
流れるプールと25mプールと子供用浅いプールとジャグジーがあります。低価格の温水プールにしてはプールの種類が充実していて楽しいです。