千葉県最大級の規模を誇るプール。渓流下りを再現したウォータースライダーや、曲がりくねったチューブ状の迫力満点な滑り台をはじめ、小さな子どもも安全に水遊びをすることができる渓流ゾーンなど、一般的なプールとは一線を画す多彩なコーナーが用意されています。休憩される際は、売店はもちろん、冷房が完備されたレストランもあり、ゆっくりとくつろぐことができます。水着やバスタオルの販売も行われているため、手ぶらで向かうことも可能。お気軽に足を運ばれてはいかがでしょうか。
営業は7月~9月。一般は2300円、4歳以上の未就学児は300円。マタニティは500円で利用できます。園内の施設のほとんどを水着で過ごす事ができて便利。幼児用プールは水深10~15cm、渓流プールやモニュメントプールなど噴水広場や大波のプールなど水遊びし放題。国営昭和記念公園にはレインボープールの他にわんぱくゆうぐや自然の素材を使って楽しめる木工房があり道具も貸してくれる。森の家には駄菓子屋さんも入っているので子供は大はしゃぎ。バーベキュー施設もあるので朝から晩まで沢山遊ぶ事ができますよ。
県立辻堂海浜公園ジャンボプールは、7月中旬のプール開きと共に、賑やかな子供たちの声で溢れます。流れるプール、波の出るプール、面白い遊具のある水あそびプール、水深20〜40cmの幼児プール、落差3mの滝のプール、10mの高さから滑り降りるウォータースライダー、大小6つのプールがあります。プール専用車椅子や昇降リフトも完備されているので、誰もが楽しめます。
夏休みでしたが混雑するほどはなく、休憩時間もあってご飯を買ったりして楽しく過ごせました。
和式トイレで、こまめに掃除をされていないのか汚れていたのが気になりました。
この公園はとても広く、児童交通公園に加えて、野球場、屋外・屋内プール、児童公園など様々な施設が入っています。交通公園は、大田区が交通事故の撲滅を目指し、遊びながら子供たちが正しい交通ルールやマナーを身につけてほしいという願いを込めてつくられたそうです。サイクリングコースの真ん中には消防車が置いてあり、いつも運転席は子供たちがとりあうほどの人気ぶりです。
人口密集地にしては大きめの公園です。
園内には一般的な遊具の他に、アスレチック、砂場、夏期に足だけ浸かれる小川、見学できる機関車、プール、サイクリングコースがありました。
2歳の娘にはどうかな、と思いましたが、サイクリングコースに三輪車専用コーナーがあったのでかなり楽しめているようでした。
着替えを…
東京にいながらリゾート気分を満喫できる、夏期限定のプール。5つのプールと3種のスライダーが人気の家族で楽しめるレジャー施設です。小さい子向けにアンパンマンプールもあり、オムツの外れてない子でもスイミングパンツを使用すれば入水が可能。レストランやショップも併設されているのでお腹が空いても安心、一日中楽しむことができます。
ナイトプールもやっているので、午後からゆっくり行っても十分に遊べます。
スライダーも充実していますが、娘はまだ怖いようで、波のプールや流れるプールで浮き輪を使ってひたすら遊びました。定期的に開催されるイベントもとても盛り上がり、よい思い出になっています。
広大な敷地の中に1万人を収容できるプールや飛行船型のジャングルジム、45mにもなるすべり台、霞ケ浦の魚や野鳥観察が楽しめるネイチャーセンターなど楽しい施設がたくさんあります。四季折々のお花が美しい。小学生以下の子どもが無料で楽しめる工作教室や、「あおぞらまるしぇ」が毎月開催されているので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
ツェッペリン号を模した遊具、ローラー滑り台、うんてい、小さな子でも遊べる滑り台、ブランコがあります。芝生の広場でかけっこをしたりボール遊びをしたりと一日中遊べます。イベント?なのか、お店が出ていることもあります。我が家は簡易テントを持って、お弁当持って出かけます。
JR南武線の稲田堤駅から徒歩10分の所にある「稲田公園」は、多摩川河川敷に面し、少年野球場、桜の園、せせらぎ、児童プールなどの施設があります。砂場には大きなくじらがいて、子供達に人気です。滑り台、ブランコ、鉄棒等の遊具が充実しているので、小さな子供でも楽しめます。緑化センターと共に多摩川の散歩道のコースの1つとなっています。
すべり台などの遊具がある場所が2つあります。
ひとつはブランコやお砂場があり、もうひとつはアスレチックの遊び場です。
野球場やせせらぎ、市民プールもあります。
春には桜が咲き夏には市民プールもやっているので四季折々を感じながら子どもと遊べるおススメの場所です。
自然豊かな秩父にある広大な総合公園。散策やサイクリングはもちろん、いろいろな自転車を楽しんだり、「展望ちびっ子広場」の遊具で遊んだりできます。園内は電車型のシャトルが走っているので、移動手段として便利です。「スポーツの森」では、波のプールや流れるプール、フォレストアドベンチャーなどが楽しめます。秩父市街を見下ろす「旅立ちの丘」からの夜景も必見です。
芝生広場や大型遊具の広場はもちろん、ボート・サイクリング・フィッシング・プール・卓球・ゴルフ・バッテリーカーなどたくさんの遊びを楽しめる施設。お弁当を持って1日中楽しみたい公園です。夏のプールは滑り台のある幼児用プールや流れるプールなど小さな子でも楽しく遊ぶことでできます。親子でぜひ出掛けてみてはいかがでしょうか。
屋外ですがちょこちょこ屋根があり休めます。レジャーシートと小銭さえあれば、幼児用プールは事足ります。ただ、お盆時期は混雑するのでテントが必須です。少し大きい子だと浮き輪も使えるので更に楽しめると思います!
滑り台しかないけど、子どもは4時間も5時間も遊べていました。
全天候型室内プールとトレーニング室、レストランがある施設。プールには幼児プールやウォータースライダー、流れるプールなどがあり子供から大人まで楽しめます。入場料は小学生未満は無料。また、幼児や小学生、プールが初めての子供対象のスイミング教室などもあります。家族みんなでレジャーに出掛けても、子供達にスイミングを習わせても良いですね。ぜひ1度利用してみてはいかがでしょうか。
3歳でオムツがはずれしていれば入れます。小学校未満は、無料で入れます。子供用プールにオモチャがあり、流れるプール、ウォータースライダーもあり、子供が大好きな所です。毎月25日は、無料開放デーで大人も無料です。最近値上がりしましたが、それでも安いです。
埼玉県の越谷市と岩槻市にまたがる大きな公園。多目的に利用できるグランドや、芝生広場、夏季限定の屋外プール、バーベキュー広場、遊具のあるコバトンの森などがあります。公園南の岩槻市側にあるコバトンの森には、巨大なコンビネーション遊具があり、小さい子から幅広い年齢の子どもが遊ぶことができますよ。バッテリーカーコーナーやジョギングコース、レンタルサイクリング、ホワイトビーチなど、大人から子どもまで一日中楽しめる施設です。
大型遊具があり無料で色々遊べます。スペースが十分あるのでテントたててゆっくり過ごしてるご家族もいました。
通常時土日は人が多いですが、イベント用のバルーンの大型遊具やアイスやポテトのキッチンカーが来て楽しめます。
大自然の中に、広大な水面積を誇る河川プールで、まるでちょっとしたビーチのようなつくりです。夏季にオープンしています。幼児から大人向けの「わたらせビーチ」と赤ちゃんや小さな子ども向けの「じゃぶじゃぶ池」に分かれています。じゃぶじゃぶ池の利用は無料、わたらせビーチも安価で利用できるので、家族連れにピッタリ。同じ敷地内には「サイクルランド」があり、変わり自転車やバッテリーカーも楽しむことできるので、プールの後の利用にも最適です。
安く長く遊べるのでとてもお勧めです!
浅い所と深めの所とあり小さい子~幅広く遊べます。
プールサイドに幾つかパラソルが置いてあるだけなので、私が行くときはビーチボールや浮き輪以外に水分や日傘、プールの中でも着れるフード付きパーカーを持っていったり、休憩時間には日焼け止めを追加で塗ったりして紫外線や…
全長148m×44mの大プールがあります。他にも、噴水のある児童プール、浅い幼児プールがあり、リーズナブルに楽しめる市営プールです。直下型のスライダーやアクアチューブがあり小さい子から大人まで楽しめます。イベントも開催されているのでHPでチェックしてみてはいかがでしょうか。
大プール、幼児プール、スライダーと大満足のプールです。ときどき真ん中の噴水から水が吹き出します!子供も大人も大興奮間違いなし!
西武園ゆうえんちプールは西武園ゆうえんちで夏季限定でオープンするプール。7月の初旬にオープンし、9月の第1日曜日ころまで営業しています。夏休みの期間などは、ナイトプールが開かれ、保護者同伴なら波のプールで16:00以降も遊べますよ。有料のファミリーデッキや小上がり席などがあり、パラソルやクーラーボックス付きなので、小さなお子様がいるご家庭は予約しておくとお昼寝などに対応できますね。何度も開けしめ可能なロッカーや、授乳室など、設備も充実していますので、ぜひおでかけ下さい。
一日中遊べるし、親子で一日中楽しめました。プールトクトクパスもあり、とても便利です。遊園地も子供が乗れる乗り物がたくさんあり、乗れて、とても喜んでいました。
また、行きたいと思っています。
多彩なバリエーションのプールが揃った施設。流水プールやスライダー、造波プール、競泳プールの他、小さな子ども専用の幼児プールも完備。幼児プールは象の形をしており、水深は30cmと、安全に子どもを遊ばせることができます。駐車場は有料ながら1日690円で利用でき、プールの入場料やロッカー使用料も安いため、夏休みの間何度でも心おきなく通うことができます。家族で、友達同士で、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
子どもの夏休み中に息子を連れて行きました。プールがとても綺麗で、色々な種類のプールがあり、子どもがとても喜んでいました。小さな子ども専用の幼児プールもありました。入場料金も安かったです。
夏休みに家族で利用しました。
さまざまな種類のプールがあり、どの年代の子供たちでも楽しめます。
日陰も少なく常に混雑しているので、テントを持参して行くのがオススメです!