最寄駅から徒歩15分、野球、サッカー、テニスなどのスポーツを楽しめる広い公園です。ナイターの設備もあります。午前9時から午後5時までは広場でバーベキューをすることもできますので、いい天気の日にはみんなで楽しくバーベキューをしましょう!広い芝生では家族でピクニックやボール遊びもオススメ。小さい子どもも一緒に楽しめます。春にはきれいな桜も咲く、お花見のぴったりな場所となります。どの季節にも楽しい笑顔が見られる公園です。
益子町北公園はナイター照明設備の野球場やサッカー、多目的広場、ターゲットバードゴルフ場、子どもが楽しめる遊具広場など、子どもから大人まで利用できる公園。あぐり館に併設しているので、北運動場体育館とテニスコートも利用することができます。遊具広場にはカラフルな大型複合遊具があり、小さな子どもでも遊べるものもあるので、ママにおすすめ。また、園内には約460m~970mのウォーキングコースもあるので、お散歩を楽しむのも◎。
とても大きな遊具などがあり、小さな子は楽しめる。
四季折々の自然が楽しめるファミリーにおすすめの総合公園。年中無休・無料で入園することができ、約180台分の駐車場・トイレが完備されています。子どもが思い切り遊べる大型複合遊具や、夏祭りなどのイベントが行われる中央広場、小さな子どもでもOKの浅い小川も流れています。毎年7月中旬から8月には大人200円・子ども100円で利用できるプールが登場するので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
小川があって水遊びもできるので、暑い時には水着持参して連れて行きます。水は11時ごろから流れます。
西東京市にある東京大学農学部の研究農場。火曜日~金曜日、研究耕地、緑地の見学コースの一般公開があります。キャンパス内には農場博物館が併設されており、農場の歴史の展示や、全国の農耕伝統技術や農機具などの常設展示が行われているほか、わら細工のクラフト体験や、千歯こき体験などの珍しいイベントも開催されています(定員あり)。また、不定期で、農産物の販売会が行われており、季節の果物や野菜、米や小麦粉にくわえ、お花の販売も人気があります。
夏にひまわり迷路で遊びました。まだ歩き始めたばかりの娘がテンション上がって走っていました。笑 近隣の方の癒しスポットのようで、いろんな世代の方がお散歩に訪れていてのどかな雰囲気です。
横浜市青葉区たちばな台の公園。高台にある気持ちの良い公園です。丘の地形を生かした段々の遊歩道でつながれた敷地内には、遊具広場、グラウンド、見晴らし台があり、園内には桜の木が多く植えられ、春には花見客でにぎわいます。アスレチック遊具は子供たちに大人気で、緑が多く、地域住民に愛されている公園です。
高台にあり、とても景色のいい公園です。大きな滑り台や鉄棒、砂場などがあります。夕方には小学生の子たちが集まっており賑やかですが、平日の午前中は比較的空いており、小さい子でものびのび遊ぶことができます。
ポニー乗馬や展望の丘などが楽しめる公園です。細長く東西に延びた約24万平方メートルの総合レクリエーション公園の東端に位置する公園です。江戸川を望める展望の丘、サッカーなどを楽しめるスポーツ広場、渚ポニーランド、パノラマシャトル乗り場などがあります。ポニーランドでは、小学生以下の子どもがポニーに乗ることができます。入園料が無料なので、誰でも気軽に立ち寄りやすいスポットです。駐車場もあるので、車での利用が便利です。
ポニーランドでは無料でポニーに乗れたり100円でポニーに人参をあげられたり色々な体験ができます!
またポニーランド近くの公園にはアスレチックのような遊具がありお子さんが喜ぶこと間違いなしです!
良いお天気の日にお弁当を持って出かけたい公園です☆
つきみ野駅からすぐの場所にあるつきみ野1号公園は、たくさんの緑に囲まれた癒しスポット。園内にはつきみ野野球場があり、子どもでも大人でも有料で軟式野球を行うことができます。カラフルな遊具はすべり台とブランコ、鉄棒と少なめですが、子どもたちが遊ぶには十分。芝生の場所や砂地の場所でボール遊びをしたり、バドミントンをしたり、追いかけっこをしたり、工夫次第で楽しみ方は無限大。木陰には休憩所があるので、疲れたらひとやすみしましょう。
広めの公園ですべり台、ブランコ、砂場があります。
季節にもよるかもしれませんが芝生のエリアも広く歩き始めの子どもがいても安心して歩かせることができます。
駅近です。
埼玉県富士見市の公園。日本で初めてミニ鉄道が走った30年以上の歴史がある公園です。公園内は木がおいしげり、木陰も多く、夏でも快適な公園です。また、ベンチや屋根付きの休憩スポットもあり、お弁当を持参する家族でにぎわいます。ミニ鉄道はSL,ディーゼルエンジンSLのほか、電動バッテリーの貨物列車やトーマスの電車もあり、子供たちに大人気です。園内には滑り台などの遊具もあります。
無料で本格的なミニSLに乗れるので、子供達は大喜びで何度も乗ります!
小さい子は親と乗るのですが、正直親でも楽しいですw
ボランティアのスタッフの方々がきちんと仕切ってくれているので、安心して子供を連れていけます。
開催日は限られているので、行く前に事前に開催日を要チェックです!
野球場、遊びの広場、多目的広場、水辺の広場、パークゴルフ場、展望広場の6つのエリアからなる公園です。子ども連れで、かつ無料で遊ぶことができる人気の高い公園です。遊具もたくさんあり、水遊びをすることもできるので子どもも喜ぶこと間違いなしです。敷地が広くて、立地的にも開放的な公園です。無料の休憩室もあるので、一日中楽しむことができます。広々とした駐車場があるので、車での利用が便利です。駅からは少し距離があります。
とても広い公園で中には池などもあります。子供とボールで遊んだり散歩したりお弁当を持ってピクニックに出掛けるのもオススメです。樹木もたくさんあるので、その季節ごとにドングリを拾ったり、春は桜の木がたくさん咲き、お花見に行ったりなどとてものんびりできるところです。
相鉄線平沼橋駅から歩いて5分ほどの距離にある公園。区内で唯一公園内にプールがあります。幼児・児童用遊具もあります。お散歩コースとしても人気の公園なので行ってみては。
横浜から徒歩15分、平沼橋駅から徒歩5分にある公園です。
ブランコ、すべり台など遊具があります。
砂場もあります。広いスペースがありますので、自転車もokです。(おじいちゃん、おばあちゃんがゲートボールをしている場合は、譲り合いです)
近くにスーパー(サミット、パン屋リトルマーメイド、HAC、西松屋…
埼玉県にある「いろは親水公園」は、志木市役所のすぐそばにあり、広い河川敷のある公園です。公園内は遊具が充実しているので、子ども達にも人気のスポットとなっています。また、春にはソメイヨシノが咲き乱れ、お花見をする方も多く訪れますよ。秋には紅葉も綺麗です。野鳥観察壁がある「中洲」をはじめ、「神社」「三日月湖」「さくらのこみち」「河川」の5ゾーンで構成されています。自然いっぱいの中遊ぶことのできる公園です。
大きな広場と遊具で、元気よく走り回っていました。
隣接地には昔の薬屋さんを移築した建物があり、珍しそうに眺めていました。
水に親しむことができる公園。園内にはせせらぎが流れ、夏場には小さな子どもでも遊ぶことができる水辺となります。せせらぎに沿って遊歩道が設置され、日々のお散歩コースにも最適。遊具も設置されており、夏場以外にも楽しく遊ぶことができます。木が各所に植えられ、ベンチも各所に配置されており、休める場所もしっかりと確保されています。トイレが2か所設置されているのも嬉しいポイント。休日のひと時を家族で過ごされてみてはいかがでしょうか。
体を動かしいたい子どもたちがちょっとした遊具や広場で遊べます。
夏場は、小さい川で水遊びをするのに最高です。
三谷公園は、流れやアスレチック遊具のある小さな公園。杉並工業高校に隣接した三谷公園はきれいに整備され、明るくてオープンな造りなので入りやすい!中央のカラフルな遊具はすべり台やつり橋、クライミング、ロープなどがひとつになった複合遊具で、ちびっこから大きい子まで楽しく遊ぶことができます。他にも小さめの複合遊具やキリンとワニのかわいいスプリング遊具、砂場もあって充実。小さめの噴水があり、夏になると水遊びも楽しめて人気!ご近所に方は利用してみてはいかがでしょうか。
最近遊具がリニューアルされ、大きな船の形の遊具が設置されました。こちらは少し難易度が高いですが、小学生でも満足できると思います。
乳幼児向けに、小さな滑り台や遊具もあります。
みらい平さくら公園はつばエクスプレスの線路沿いにあり、ちょうど目線の高さを走り抜けて行くTXの迫力は電車好きにはたまらない!公園です。園内には遊具広場や芝生広場があり、滑り台や幼児用ブランコ、ちょっと変わった遊具もあります。トイレにはおむつ替え設備もあるので電車好きだけでなく小さな子も安心してお出かけできます。
つくばエクスプレスが見える公園です♬︎
息子が大喜びするのでよく行きました!
幅の広い滑り台があり、親子で並んで滑ることができます!(大人はすこし怖いかも笑)
新しめの公園なので遊具がとても綺麗です。
赤ちゃん向けの落ちにくいブランコもあります^^*
砂場、遊具もありました(´ー`)
東京都目黒区にある公園。とても広々としていて、砂場やボール遊びができる広場だけでなく、ブランコや滑り台などの遊具やアスレチックと、とても充実している。なので、幼児から小学校高学年と年齢関係なく、子どもさんが楽しめる公園ではないでしょうか。水遊び場もあるので、夏に涼を求めて行くのも良いですね。近くには子どもの服やオムツ、おもちゃなどの専門店があるので、お買い物ついでに行ってみてはいかがでしょうか。
有料ですが駐車場有り。
トイレは管理棟に有りまあまあ綺麗。
管理棟には喫茶店が入っていてお茶出来ます。
オムツ替えスペースはありませんでした。
オムツ替えは近くのヤマダ電機のトイレまで行かなきゃなりません。
遊具はロープで出来たツリーみたいなジャングルジムがあったり小さい子も滑れる滑り台もあります。…