足立区にある交通広場。ミニ列車や足踏みゴーカートに乗ることにより、小さな子どもが楽しみながら交通ルールを学ぶことができます。乗り物の他にも「じゃぶじゃぶ池」や遊具が揃い、一日中過ごすことができる公園です。園内にはベビーベッドや多目的トイレがあり、安心して小さな子どもを連れて遊びに行くことができます。四季折々に咲く花を眺めてのんびり散歩をしても楽しめる公園です。ぜひ一度、足を運ばれてはいかがでしょうか。
園内には多くの桜の木があるので、春にはお花見客でいっぱいになります。秋にはどんぐりが落ちているので拾って帰って自宅でどんぐりゴマを作ってみるのも楽しいかもしれません。この公園では四季折々のお宝を発見することができます。近くにショッピングモールがあるのでお子様がお買い物に飽きてしまったら鶴間公園で一緒に遊ぶのも気分転換になります。
とても広く、平日でも混雑しています。
小さい子用と大きい子用の遊具があり、場所も分かれているので小さい子は安心して遊べます。
滑り台、ブランコ、砂場など基本的な遊具はすべてあります。
広い芝生もあり、お昼ご飯を食べることもできます。
「中目黒公園」は、平成14年3月に区立公園としてオープンしました。公園とその周辺一帯は広域避難場所になっている為、園内には防災機能が確保されています。都内の公園では珍しいストリートバスケットの出来る広場、原っぱ、ちびっこ広場、じゃぶじゃぶ池、健康とスポーツの広場等があります。また、四季折々の花や生き物を見る事が出来ます。子供から年配の方まで楽しめる公園です。
子供連れが多く、安心。都会だけどのんびりできる!
海水を引き入れた潮入の池と、二つの鴨場があり、江戸時代には、江戸城の「出城」としての機能を果たした徳川将軍家の庭園です。園内には老樹が多く、中でも樹齢三百年の松は太い枝が低く張り出し、堂々たる姿を誇っています。潮入の池の岸と中島を結ぶお伝い橋を渡ると「中島の御茶屋」があり、見事な景色を眺めながら歴史の思いをはせつつ抹茶を楽しむことができます。草木や花、自然をとともに安らぎを感じる都会のオアシスです。
菜の花が綺麗な時期で1歳の娘も大喜びでした。
受付でベビーカーの預かり場もありました。
結局預けずにベビーカーで入園しました。多少凸凹の道もありましたが、園内がとても広いのでベビーカーで行って良かったです。
「佐野市こどもの国」は、東武佐野線の堀米駅より徒歩3分程の場所にある児童センター。積み木や絵本の用意がある小さい子供の為のプレイルーム、遊具やクライミングウォールで遊べるプレイアトリウム等を備えているから、幅広い年齢の子供が遊べる施設。外にあるロケットや中に潜れるティラノサウルスは興奮すること間違い無し。おはなし会や様々な体験教室も魅力的。コンサートやこども映画館もあるので、大人も一緒に楽しめますよ。
先日ベビーカーでおさんぽにいきました。
小さい子がたくさん、走り回っていて歩く時期になったら沢山遊ばせられる場所だなとおもいました!
緑豊かな自然に囲まれた楽しい遊具がたくさんある総合公園。広々とした園内には、サッカー・ラグビーなどができる多目的運動広場や会議室などもあります。こども広場には、ローラースライダーや長~いトンネルなどが付いた大型複合遊具、水遊びができる噴水があります。思い切り遊んでお腹が減ったら、バーベキュー広場でBBQをすることができます。洗い場や野外炉が完備されており、レンタル品も充実しているので気軽に楽しむことができます。
とにかく敷地が広く、テニスコート、スケボー、バスケするにもいいと思います。散歩にも最適で、アスレチック、大きな滑り台等もあり親子で楽しめます。
たくさんのモニュメントに加えて遊具もあり、飽きずに遊ぶことができます。池では水遊びも出来るので、夏は避暑にもなります!春には桜が咲くので花見スポットとしても楽しめます。
夏は水遊びが出来るので、水着を持ってお友達と遊びに行きました。小さな子供でも安心して水遊びする事が出来ます。時間になるとシャワーや噴水が出るところがあり、子供たちは、大はしゃぎでした。
「浦安市総合公園」は、千葉県浦安市にある海が見える公園です。芝生が広がるにこにこ広場、パーゴラやベンチが設置されている展望パーゴラ、野外卓のあるピクニック広場、樹林内を散策出来、四季を感じられる木チップ園路、生物の生息を観察出来るビオトープ等があります。また、デイキャンプ場もあり、予約をすればバーベキューが出来ます。天気の良い日に家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
自然豊かな秩父にある広大な総合公園。散策やサイクリングはもちろん、いろいろな自転車を楽しんだり、「展望ちびっ子広場」の遊具で遊んだりできます。園内は電車型のシャトルが走っているので、移動手段として便利です。「スポーツの森」では、波のプールや流れるプール、フォレストアドベンチャーなどが楽しめます。秩父市街を見下ろす「旅立ちの丘」からの夜景も必見です。
麻布台地の変化に富んだ地形を活かした庭園型公園。園内は大小2つの滝や渓流、丘、池など、日本庭園ならではの情緒ある作りになっており、落ち着いた時間を過ごすのにぴったり。秋には紅葉、春には花見が楽しめます。他にも広場や図書館、児童コーナーも設置。定期的に子ども向けにキャンドル作りや自然発見探検隊イベントなどを行っています。都会の真ん中で自然に触れられる良いチャンスですね。
家族でピクニックに行きました。広くてベンチもたくさんあるので、週末には近くのお店のテイクアウトでパーティをしている人も見かけました。ゆっくり散歩をするには最高です。
広々としたスポーツ広場や野球場、ゲートボール場などがある大規模な公園。小さい子ども向けの遊具もとても充実していて、幅広い世代で楽しむことができる公園です。隣接する江戸川区立行船公園には、自然動物園や釣り池、日本庭園などの施設もあるので、両公園を行き来することでいろいろな楽しみ方ができます。 駐車場も完備されているので、家族でドライブを楽しみながら行ってみてはいかがでしょうか。
武蔵野中央公園は井の頭公園と小金井公園にはさまれ、両公園のほぼ中央に位置しています。戦前には軍の工場、戦後には米軍住宅地として使用されてきましたが平成元年に公園として生まれ変わりました。公園の大部分を占める「原っぱ」は、既存の緑を生かした造園技術が駆使されています。テニスコートの使用(有料)ができ、横には子供用の遊具広場もございます。清々しい空気と輝く太陽のもと、各種レクリエーションを家族でお楽しみください。
9月になっての真夏日に1歳3ヶ月になったばかりの娘と2人で行きました。
とにかく広い芝生があり、休みの日でものんびり出来ます。
遊具も一部のエリアですが、親の目の届く範囲で遊ばせるには程良い広さです。混み合うと、ヨチヨチ歩きの子供には遊具のエリアで遊ばせるのは心配ですが、芝生を中心とした広い敷地内で…
那須連山のふもとに広がる那須野が原にある広大な公園。キャンプやプール、巨大アスレチックや人工芝のそり遊びなど1日では足りない充実の設備。幼児用のプールや公園もあるので、小さな子どもももちろん楽しめす。フリーマーケットなどイベントも定期的に開催しています。冬季は割引料金になるのがうれしい!
緑豊かな自然の中にある道の駅。46haの広大な敷地内には、地元農産物を使ったレストランやお土産屋、温泉施設、プールなどさまざまな施設があります。広大な芝生広場が広がるにぎわい広場やドックラン、散策路が整備されたみのりの森などもあり、幅広い年代の方が楽しむことができます。スパを備えた宿泊施設もあり、家族連れからビジネスまでさまざまな用途で利用できます。日常の生活から離れ、豊かな里山の自然を感じに行ってみませんか。
公園や温泉、イベントなど多数あり子供も大人もいつ行っても楽しめます。
茅ヶ崎市にある緑の絨毯のような小高い丘のある広場は休日には多くの家族で賑わいます。小高い丘からは芝ソリなども楽しめ子供も大人も笑顔になれる時間。滑り台が3台ある大型複合遊具や、柵で覆われた幼児用の遊具に砂場もあり年齢問わず遊べます。公園内にはせせらぎがあり、夏場は水遊びで楽しむ子供達。大人も健康遊具で足つぼにチャレンジしたりと家族みんなが笑顔になれるでしょう。
広い公園で芝生もあるのでよちよちの赤ちゃんも自由に遊べます。大きい子が遊ぶ遊具と小さな子が遊べる遊具でわかれているのも安心です。
天気が良いときは丘の上から富士山が見えますし、春は桜が沢山咲くのでお花見には良いです。
補助あり自転車(後ろに親の持つバーがある)、ゴーカートも幼子が乗れるように後方に大人用のバーがあります。
消防車モチーフの遊具などあまり見かけないものが多く楽しいです。
土日祝限定で午前は汽車、午後は新幹線(N700系)が公園を走ります。1回大人30円?かな。