「東京都世田谷区にある「アメリカンスタジアム - バッティングセンター」は、アミューズメント施設です。施設内には、バッティングセンターやオートテニス、カラオケやビリヤード、シュミレーションゴルフやダーツなどが楽しめます!室内なので、天候を気にせずに利用することができるのは嬉しいですね。バッティングセンターでは、時速80キロから130キロまでの幅広い速さのバッティングを楽しめる打席が8打席揃っています。80キロなら女性や子どもでも無理なく挑戦することができますよ。
埼玉県ふじみ野市内にある、桜の名所として地元の人々に親しまれている公園です。滑り台やジャングルジムなどの遊具もそろっており、特に園内にある新幹線の形をしたトイレは乗り物好きの子どもに大人気。また、夏場のみ音楽に合わせて噴水やミストが噴出される広場もオススメです。芝生の面積がとても広いので、レジャーシートを敷いてのんびり過ごしたりかけっこや、自由にのびのびと遊ぶことができます。
夏場は、10分おきに地面から噴水が出て、横の柱からもミスとがでで来ます。水はしたの排水溝に流れていくので、水が溜まらないので、小さな子供でもおぼれる心配がないので安心して遊べます。もちろん無料です。
市民と市とが協働で公園を整備する「手づくり公園事業」により作られた公園。公園管理の新しい形として注目を集めています。大きな広場ではゲートボールの大会をしたり、近くの川では小魚を捕まえて遊んだりすることも可能。ブランコや滑り台などの遊具もあるので、子ども連れの方にもおすすめの公園です。桜祭りやワークショップなどのイベントも定期的に開催されています。天気の良い日に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
ターザンロープ、ブランコ、すべり台などがあります。古い井戸もあり、子どもは井戸のポンプをこいで水を出すのを楽しんでいました。どんぐりもたくさん落ちていて、それを拾うのも楽しかったようです。
守谷市けやき台4丁目にある、20200㎡の敷地を持つ広い近隣公園。芝生が広がる広場と遊具等で遊べるエリアにわかれています。遊具エリアにはすべり台、ブランコなどがありいつも子どもたちの笑い声で賑わっています。敷地内にベンチもあるので、天気の良い日はお弁当を持ち込んで外で食べるのも良いですね。毎年こどもの日に開催される「高野こいのぼりまつり」では、色とりどりのこいのぼりが泳ぐ姿を眺めながら様々なイベントを楽しむ事ができます。
春は桜が見事な公園。お花見もできます。五月には鯉のぼりが公園中泳ぎ、とても綺麗です。
つくば市二の宮にある公園。テニスコート6面、屋外プールもあり、若者から家族連れまで楽しめます。芝生広場でのんびり寝ころんだり、ピクニックしたりする憩いの場になっています。とんがり帽子の時計台が奏でるオルゴールはロマンチックで,定刻になると優しい童謡の調べが園内に流れるのも魅力。桜の名所としても有名ですよ。
遊具は少ないですが、広場が大きく、ボールやシャボン玉などで遊ぶには良い公園です。いつも隣のコンビニでジュースを買って遊ぶのですが、2歳の息子は大喜びで走り回ってます。
オフィス街にある公園。園内は大きな時計がシンボルとなっており、オフィス街とは思えない広さを誇っています。樹木が多く植えられており、木陰にはベンチが置かれ、散歩コースに最適。整備の行き届いた石畳が敷かれた広場があり、子ども用の遊具も置かれています。キャッチボールができる場所も時間によっては解放されています。都会でキャッチボールができるのは珍しいので、グローブをもって親子で足を運ばれてはいかがでしょうか。
遊具がたくさんあり、広いので飽きることなく遊べます。すべり台やブランコがお気に入りで、よく遊びに行きます。お弁当を持って遊びに来ている親子もよく見かけます。
オムツを替えられるところはないのですが、近くにキレイな区民ひろばがあるので安心です。
寺町公園は東京メトロ東西線妙典駅北口にある公園。その名も周辺にお寺が多いためか、緑の残る三角形をした公園。園内にトイレはありますがオムツ替え台などはなく、設置されたベンチなどでの対応になりそうです。小さい子から十分遊べる滑り台付きの複合遊具などが置かれていますので、日常的に利用する公園としては十分な広さがありますよ。
駅から10分くらい歩いたところにある、寺町の中の公園です。
滑り台が2つある遊具、砂場、ブランコ、鉄棒があります。
公園内にトイレもありますが、オムツ替えの台はありません。
通年でアイススケートのできるリンクです。また、施設内にはカラオケやボウリング、テニスコート、お食事処も入っているので一日中家族で楽しむことができます。
ISOGOエネルギープラザは小学4年生から見学が出来る火力発電所に併設された石炭火力発電所のしくみを模型でわかりやすく学べる展示室。館内にはくつろぎのスペースはまかぜ広場があり、どなたでも自由に入場出来のんびりとした時間を過ごせます。多目的トイレにはおむつ替えの設備もありますので小さなお子様と一緒でも安心です。エネルギープラザもはまかぜ広場も入場料は無料なのでぜひお天気の良い日にご家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
「城山公園」は、神奈川県綾瀬市にある県立の公園です。公園内には大型遊具や長い滑り台などがあり、子どもたちの楽しそうに遊ぶ姿が見られます。バーベキューも楽しめますよ。また散策もでき、幅広い年齢層の方々が想い想いの時間を過ごしています。春には桜が咲き誇り、お花見の名所ともなっています。5月にはルピナス、8月から9月には百日草を楽しむこともできますよ。公園内にはステージもあり、様々なイベントも開催されています。
横浜市栄プールは市営の室内温水プール。水深1.1mほどの25mプールの他に、浅めの児童プール、水深0.36mの幼児用プールも完備。幼児向けプールには、小学2年生まで利用可の滑り台もついていて、おむつの取れている子なら入水できますので、楽しめますよ。子どもから大人向けの水泳教室も開かれていて、幼児も参加できる夏期短期教室なども開かれています。2階にはベビーカーのまま入れる観覧席があり、上から泳いでいる姿を眺めることもできますよ。オムツ替えや授乳の際は、スタッフに申し出れば対応してもらえるようです。
埼玉県にある「狭山スキー場」は、都心から40分で行ける室内スキー場です。毎年10月中旬から翌年4月中旬まで、天候を気にすることなく室内でスキーを楽しむことができます。子どもや初心者のためのレッスンが開設されているので、これからスキーを楽しみたい!という人でも気軽に利用することができますよ。また、小学生以下は、入場リフト料金が無料です。スキーやスノーボード用品、ウェアなどもレンタルできるので、手ぶらで遊びに行けますよ。
この公園は、東京ドームの面積の約2.3倍の広さがある、とても広い公園です。広大な芝生の広場があるので、晴れた日にはピクニックなどをすることが出来ます。また園内の池では、スイレンの花など水生植物や水鳥など、水辺の生き物をじっくり観察したりして過ごすこともできます。子どもから大人までの幅広い年齢層の人が、人と自然とのふれあいの場所として利用することが出来るので、多くの人に親しまれているな場所でもあります。
子どもが公園遊びをするのに最適な公園。園内は程よい広さで、どこにいても親の目が届くので安心して子供を遊ばせることができます。遊具がたくさん置いてある点も特長で、ブランコや鉄棒の他、けんすいやぶら下がり腹筋、階段昇降ができる健康遊具も置かれており、子どもからおろしよりまで、誰もが思い思いの方法で利用することができます。普段の公園遊びに、休日のリラックスタイムに、親子でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
鷺沼城址公園は、自然がたくさん残る公園。園内には沢山の木が生い茂り、春にはお花見に訪れる人も沢山います。中央には大きな芝生の広場があり、お弁当を持ってピクニックも気持ちが良さそうです。遊具広場には、すべり台のついた複合遊具が置かれていますので、小さな子でも十分楽しめます。公園内では古墳が見つかっており、歴史を感じることもできますよ。菊田遊歩道側から入ると長い階段が続いているので、ベビーカーの場合は避けたほうが良さそうです。
バッティングセンター&カラオケがある施設です。