「子育てひろば」「乳幼児一時預かり」「子どもふれあいルーム」「西麻布学童クラブ」 という4つの事業を備えた複合施設です。雨の日の遊び場がないという区民の声からできた施設。子育てひろばは3歳以下の子どもとその保護者でいつも賑わっています。また、子育て中に急な用事ができてどうしよう、と困ったときや、自分自身のリフレッシュのために少し子どもと離れたい、というときは一時預かりをどうぞ。室内には大きな滑り台や木のおもちゃ、絵本など子どもたちが興味を持つものがたくさんあります。
「氏家児童センター」は、栃木県さくら市にあります。施設内には、児童館や子育て支援センター、学童保育などが入っています。児童館は、子ども達の自由な遊びの場として、多くの子ども達が利用しています。子育て支援センターでは、乳幼児とそのお母さんがいつでも気軽に利用できる場となっています。小さい子ども達が安心して遊べる場として、そしてママ同士の交流の場としての機能を果たしています。施設内は、どの部屋も綺麗で清潔です。
小さい子も少し大きい子も一緒に遊べる児童館で、まだ築2年くらいなので新しくてエアコンも効いていて親も子も居心地が良い
鎌倉市梶原にある、子どもと保護者が自由にくつろぐことができる子育て支援施設。室内は赤ちゃんコーナーとキッズコーナーに分かれており、年齢に合ったおもちゃ等で遊ぶことができます。子育てアドバイザーが常駐しているため予約なしで気軽に相談をすることも可能。初めてセンターを利用するパパとママでも安心して来所できるように毎月第三水曜日に「はじめての赤ちゃんひろば」というイベントも催されているので、まずは参加してみてはいかがでしょうか。
子育て支援センターというだけあって、安心して遊べる広場に相談員の方が常駐しています。
小さいながらも季節のイベントや催しを大事にしてくれていて、 ママさん同士が会話をしやすい空気を作ってくれます。
相模台こどもセンターは、0歳から高校生くらいまでの子どもとその保護者が利用出来る施設。遊戯室、図書室、児童クラブなどがあります。幼児のみが利用出来る部屋もあり、保育士の方と手遊びやリズム体操したりするプログラムや子育て講座、ふれあい親子サロンなども定期的に開かれていますので、気軽に利用してみては。また、子育て相談も行っていますので、子育て中のこころ強い施設でもありますね。毎週木曜日に乳幼児対象のものが多いですが、毎日来館しても大丈夫ですよ。
東砂第二児童館は、江東区東砂の小名木川沿いにある児童館。4階建ての建物内には、乳幼児室、多目的室,図書図工室、集会所などがあり、1階の幼児室では、曜日ごとに年齢別の親子広場が開かれていて、絵本の読み聞かせや手遊び、運動、工作など色々なことを企画されています。また、講師を招いてのリトミックや体操、季節行事なども行われていたり、お昼はお弁当持参すれば食べることができますので、同じ月齢の友達をつくるきっかけにもなりますね。すぐ裏手には東砂2丁目公園があり、お天気の良い日には併用して遊ぶことも出来ます。
図書コーナー、乳幼児コーナー、工作コーナー、音楽室、遊戯室、屋上と充実した設備のある児童館。建物内には地域開放室や談話コーナーがあり地域の交流の場となっています。乳幼サークルでは年中行事を中心に手遊びや工作など親子で楽しめるプログラムが満載。お友達作りの場としても最適。楽しいひとときを過ごしながら、育児の悩みや不安など気軽に相談できます。年間を通してお話会やお祭りなど楽しいイベントも盛りだくさん。
児童館なので、いろんな年代の子供がいますが、年代別に遊ぶ場所が分かれているので、けがなどの心配は防げました。
練馬区の区民間。会議室、ホールの他、音楽室や調理室などもあり、それぞれ抽選にて利用申請をし、区民価格で利用することができます。また、平日の午前中は地域在住の幼児とその保護者にロビーを解放し、おやこ広場としておもちゃや絵本を用意してあります。また、2、3歳児を対象とした地域文庫によるおはなし会「おはなしぴょんぴょん」を開催しており、読み聞かせや劇あそび、絵本の貸し出しなどを行っています。
コーププラザ春日部では地域の子育て支援拠点として子育てひろば「コッコルーム」を提供しています。子育て中のパパやママが自由に参加しておしゃべりしたり、親子で遊んだり。スタッフによる読み聞かせや手遊びなどの催しも行っているので、子供も楽しんで参加出来ますね。子育ての情報交換やお友達作りにも役立ちますので、お子様が小さな頃から通っている方も多いようです。授乳やおむつ替えも問題なく出来ますし、離乳食やお弁当の持ち込みも出来ますのでぜひ気軽に利用してみてくださいね。
0歳~18歳までの子どもたちが「つどう場・あそぶ場・まなぶ場」として利用できるスポット。館内には遊戯室や図書室、幼児室、集会室などを完備。幼児室には乳幼児が遊ぶための遊具が備えてあります。授乳室やおむつ替えシートもあるので、赤ちゃん連れでも安心。毎週火・木・金の午前10時~午後1時までは「子育て広場」。子育て広場スタッフと楽しく遊んだり、情報交換ができます。第2金曜日は「ふれあい親子サロン」。乳幼児の身体測定や育児相談、保育士による遊びを行います。第5水曜日を除く毎週水曜日の「キッズタイム」では、手遊びや工作、紙芝居で楽しく遊べておすすめ。
地域活動や交流事業の一環として、多目的ホールやボランティアルームを開放しています。子育てサロンとしては、親子リトミックやベビーマッサージ、親子広場など未就学児とその保護者を対象にした催しが開かれています。その他に子供だけではなく、ヘッドセルフスパなどママ向けの講習なども企画されています。トイレにはおむつ替え設備や授乳室も有りますので、小さなお子様と一緒にお出かけしても安心です。
武蔵村山市の子ども家庭支援センターは、ファミリーサポートセンターなども入る武蔵村山市民総合センターの2階にあります。小さな子どもを連れた方が気軽に利用できるよう、未就学児とその保護者が自由に遊ぶことができる「ひよこルーム」主にサークル利用のための「うさぎルーム」と、出張広場が用意されています。また、遊び場とは別に授乳室が作られていて、事務室ではミルク用のお湯や電子レンジも利用出来ますので、赤ちゃん連れでも安心して訪れることが出来ますよ。
宇都宮市南生涯学習センターは、生涯学習や地域活動の場として、色々な世代の人が利用出来る施設。集会室や学習室図書室などがあります。集会室では、子育てサークルなどの活動もされていますので、子どもの年齢にあった活動をチェックしてみるといいですよ。保育室で授乳もできますし、トイレにはベビーシートやベビーチェアもついていますので、赤ちゃん連れでも安心して来館できます。図書室には約9000冊の蔵書がありますので、子どもと一緒に読書もいいですね。
市川市本行徳公民館は、旧江戸川沿いの消防署の隣の小さい公民館です。図書室があり、絵本も置いてあります。夏場にはプールも使えるようで、幼児向けプールもあり、おむつが外れたこどもなら利用できるそうです。隣には行徳児童公園もあり、外遊びもできますよ。トイレにはベビーシートがありますし、授乳室として控室の和室を利用させてもらえますので、スタッフに声掛けしてくださいね。子育て世代向けの読み聞かせなどを行っているサークルや各種大人向けサークルもたくさんありますので、チェックしてみるといいですよ。
プロの声優による大人気の読み聞かせが体験できる施設です。赤ちゃんから大人まで絵本を楽しむことができます。参加費は子ども無料、大人はワンコインなので、気軽に立ち寄ることができます。ベビーカー置き場や、授乳室、オムツ替えスペースもあります。手遊びや歌も取り入れながら、みんなで楽しく絵本に触れましょう。スタッフや出演者もみんなママなので、ママたちの憩いの場所として、1度利用してみてはいかがでしょうか。
赤羽にある児童館。「子供の育ち」を大切に見守りながら、居場所づくりに努めています。開館は9時半~17時半。館内には工作室やプレイルームがあり、プレイルームでは午前中は乳幼児活動、午後は児童がボール遊びや身体を使って活動できるルームとなっています。また、お庭も広く、異年齢同士で楽しく遊ぶ姿も見られます。地域の委員会との共催イベントも多く、子供たちが委員として活躍する等、子供の心の自立支援も行われています。
ブロックを使って遊びました。施設自体清潔感もあるので安心して遊ばせてあげられます。