都営新宿線馬喰横山駅の改札内にある神戸屋レストラン。イートイン併設店で、ランチビュッフェがあり、3歳以下無料で少しずつ色々なパンが食べられるので、パン好きのお子さんにはおすすめです。お昼のランチタイムには近くのビジネスマンで賑わうため、ゆっくり食べたいなら少し時間をずらしての来店が良さそうです。ベビーチェアはありませんがベビーカーでの入店も可能。朝早くから営業していて、モーニングも人気ですよ。
もちもちの生麺パスタや焼き立てピザが食べられるお店。都筑ふれあいの丘駅から歩いて3分ほどの住宅街にあります。チェーン店や大型店と違って一つひとつ丁寧に作られた食事を提供するアットホームな雰囲気で、ベビーカーでの入店も可能ですし、子供用に食器の用意や絵本なども置いているので、子ども連れでも気軽に来店できますよ。たくさん集まれば貸し切りもできるようなので、子ども連れでのママ会などにもおすすめです。早めに予約を。
Urth Caffe表参道店は、100%化学肥料、化学物質を使わない、オーガニック栽培で育てられたコーヒーを頂くことができるカフェ。ガラス張りの入り口は外からの気持ちのよい日差しが入り明るい雰囲気で、アメリカにも多数店舗がありその雰囲気も感じられます。その場所柄もあってか、お洒落なお子様連れ家族にも人気。コーヒーだけでなくグリーンティーやフレッシュジュースやスムージ、オーガニックコーラまであるのでお子様も好きなものを注文できるからでしょうか。パンケーキやワッフルなどスイーツ系ではありますがお腹いっぱいになるメニューも沢山ありますよ。
店内がとても広いです。ベビーカーも入店可。
道路側に謎のスペースがあるので子供も遊ばせる事ができました。パンケーキや飲みものもとても美味しいです。
FRESHNESS BURGERは、新鮮な国産野菜を使った手作りのハンバーガーが食べられるお店。グランエミオ大泉学園店はテーブル席にソファー席などカジュアルな雰囲気で気軽に利用できます。キッズスペースもあり、クッションフロアに、ちょっとしたおもちゃなどがあり、近くの席に座ればそばで見守りながら食事もできますよ。ベビーカーでの入店もできますし、全席禁煙。店内にはトイレしかありませんが、グランエミオ大泉学園内には赤ちゃん休憩室もあるので子ども連れでも安心して入店できますね。
お店の奥にキッズスペースがあり、友人と食事が終わったあと子供たちをしばらくそこで遊ばせました。
小さなブロックのおもちゃは何でも口に入れてしまう月齢のお子さんには注意が必要です。
同じ建物内に授乳室やオムツ替えできる場所があるので便利です。
武蔵野台商店は、京王線武蔵野台駅の改札階にある、地産地消をコンセプトにしたおしゃれな複合施設。物販エリアと飲食エリアに分かれていて、多摩地区で収穫された農産物の販売、地元で人気のあるパンの販売や、飲食エリアでは、地元の食材を使った軽食なども食べることができます。カフェやベーカリーの辺りには、テーブル席の他に小上がりがあり、絵本やおもちゃもあって子どもを遊ばせながらゆっくりできてオススメ。授乳室はないですがトイレも広くオムツ替えスペースもあり使いやすいですよ。店内全体もゆったりしていてベビーカーも入りやすく、ベビーチェアもあり、子供と行きやすいお店です。
八沢川は、自由が丘の九品仏川緑道沿いにある老舗のうなぎ料理やさん。趣のある入り口を入るとテーブル席があり、気軽に利用できる雰囲気です。子ども連れの場合はベビーカーを畳んで二階のお座敷席をおすすめされますので、小さい子が一緒でも落ち着いて食事が楽しめますよ。うなぎを中心にした料理以外にもうどんすきや一品料理なども豊富にありますので、子どもの食事も対応できますよ。
二階がお座敷なので赤ちゃん連れて安心して行く事ができます。他にも赤ちゃん連れがいたので、泣いても気にならずゆっくりお食事できました。
感激どんどん 三郷店は、常磐自動車道沿いにある焼肉店。大広戸の交差点あたりにあります。肉のプロが厳選した素材をセレクトして仕入れたその日に提供されていますので、美味しいものを美味しいタイミングでいただけます。土日祝日は終日禁煙ですし、お店の奥には扉が閉められるお座敷席もありますので、子ども連れでの利用におすすめです。ネット予約ができるので混雑時にもすんなり入れて、子ども連れの待ち時間が短くて済むのは助かりますね。
テーブルが広いので、子供のやけどの心配が少ないです。
お子様用食器、テーブルに取り付けるタイプのキッズチェアあります。
焼肉がどうしても食べたい時に行きやすいお店です。
TULLY'S COFFEE(タリーズコーヒー)戸田店は、埼京線戸田駅の駅前にあるT-FRONTE 2Fにある、シアトル発祥のスペシャルティコーヒーショップ。白を貴重とした落ち着いたインテリアに、心地よいジャズのBGMが流れ香ばしいコーヒーの香りがリラックスさせてくれます。大きなガラス窓からは日差しが差し込み、気持ちの良い時間が過ごせそう。電車が通る姿も見られるので、電車好きな親子にもおすすめです。T-FRONTE3階には授乳室もありますので赤ちゃん連れでも安心です。
店内は広々としていて、買い物の間主人と息子が電車を見ながらお茶して待っていてくれるので助かっています!
店員さんも親切で、子連れでも利用しやすいです。
ベビーカーも余裕で置けますし、子ども用の椅子、テーブルもあります。
建物内に授乳スペース、オムツ替えスペースがあります。
下連雀の住宅街にある和食店。おうちごはんがコンセプトで美味しいごはんとお茶をゆっくり味わうことができます。落ち着いた佇まいですが、子ども連れでの来店も可能。ベビーカーで利用できる席は限られていますが、椅子席でも子どもが座りやすいようにお座布団などを貸してもらえます。子ども用の食事もあり、おむすびやお味噌汁など食べやすいものなので安心ですね。食事は限定数で提供されるため予約してからの来店がおすすめです。
店内は清潔感があり、土鍋で炊いたご飯などのメニューもあります。
個室が1つあるので、空いていれば子連れでも使うことができます。(ただし椅子席)
ヒカリエ7階にあるメキシカン料理店。キッズメニューはありませんが、子どもが食べられるアラカルトメニューはありますので、とりわけになります。スパイシーなメニューが多いので、あまり小さい子向けではありませんが、離乳食の持ち込みは可能です。デザートメニューも充実しているので、子供連れでの利用はカフェタイムもおすすめです。店内は、カウンター席、ベンチシートのテーブル席など落ち着いた雰囲気ですが、バーテーション仕切りで半個室もあるので、事前に予約しての来店がベスト。
茅ヶ崎市鉄砲道沿いにあるカジュアルイタリアン。吹き抜けの天井が開放的な落ち着いた雰囲気の店内で、ゆっくり食事が楽しめます。料理はどれも本格的で、美味しいと好評です。ランチタイムにはお得なセットが揃い、子供とシェアしながら楽しめるパスタやピザなどが楽しめます。店内はテーブル席メインですが、アットホームな雰囲気なので、子連れランチにいかがでしょうか。
稲毛海岸駅南口にある人気の焼肉店。入り口に少し段差がありますが店内広々としているのでベビーカーでの入店も可能。キッズチェアもあります。全席喫煙席ではありますが、希望によりできる限り席を考慮してくださいますので、事前予約の際に伝えておくといいですよ。平日はディナー営業だけになりますが土日祝日はランチ営業もしているため、ちょっと遅めのランチもいいですね。駅からも近く近隣にはコインパーキングもあります。
西武西武東戸塚ショッピングセンターにあるベーカリーレストラン。シチューやグラタン・ハンバーグなど洋食中心のメニューが揃っていて、焼き立てアツアツのパンの食べ放題メニューもつければ好みのパンをお腹いっぱい食べられます。もちろんお子様メニューもあり、子ども価格でパンの食べ放題が楽しめますよ。広いソファ席もあり、オムツ替え・授乳室はショッピングモール内にありますので、赤ちゃん連れでも気軽に来店できますよ。
最寄駅より徒歩約1分の場所にあるビルの1階に入っている和食のお食事処です。月曜日から金曜日までと、祝日の前日には、午前11時30分から午後2時30分までと、午後5時から夜11時30分までの時間に営業しています。また土曜日には夜11時30分まで、日曜日と祝日には夜10時30分までの通し営業です。ランチタイムには本格自家製幌加内蕎麦、定食メニュー、カレーメニューなどがあって、家族全員が楽しめそう。
昼間から営業してました。禁煙なので子連れでランチもできます。
地下なのでベビーカーあると利用しづらいと思いました。
カフェミチクサは、カフェというスペースを通してたくさんのスタイルで「ゆるやかに楽しむ」をコンセプトにしたお店。店内はおしゃれでほっこりした家具や雑貨が並ぶ、落ち着ける雰囲気。ランチは曜日で変わりますが、タコライスやホットサンド、デミグラスオムライスなどがあります。スイーツは特製スコーンやクラシックパンケーキ、ベルギーワッフルがあり、休憩にぴったり。ドリンクはみちくさブレンドや紅茶、生ジュースなどどれもこだわっています。みちくさの途中に寄ってみてはいかがでしょうか。
都筑ふれあいの丘駅からフラットな道で徒歩5分くらいのところにあるお店です。ランチもディナーも予約した方がベターです。窯で焼き上げるピザとモチモチの生パスタがとてもおいしいです。地場野菜にもこだわっていて、地元愛も感じます。子連れの為の食器セットはもちろん、洗面台には踏み台もあります。いつも本棚の絵本…