東高円寺駅から徒歩7分!杉並まん月は旬の食材を使った料理と種類豊富な日本酒、こだわりのそばを味わえるお店。和風の落ち着いた店内にはテーブル席や掘りごたつ席、個室があります。ランチはミニ丼とミニそばのセットが6種類ほどあり、800円~1100円とお手頃。ミニとはいっても、お腹一杯になる量なのがありがたい。夜は利き酒師が厳選した日本酒とおつまみ、シメにそばをいただくのが定番!日本酒は常時90種、焼酎は常時40種あり!
東京都新宿区にある、はなすしと茶そばの専門店。こちらのお店では、京都の宇治抹茶を練りこんだ茶そばとちらし寿司、そして惣菜が3重の重箱で出されるお店となっています。茶そばには宇治抹茶を使用しているので、しっかりと抹茶の風味を感じることができますよ。ちらし寿司は複数の種類から選ぶことが可能。他にも、宇治抹茶を使ったスイーツや飲み物もありますので、家族やママ友さんを誘って食べに行ってみてはいかがでしょうか。
もっちりコシのある麺が自慢のうどん屋さんです。テーブル席の他に小上がりになっているテーブル席もあり、子連れでも気軽に利用できるママにも優しいお店。うどんの量が多いので取り分けでも十分満足できる美味しいメニューが豊富なのと、化学調味料不使用の出汁を使っているので小さい子どもから大人まで家族みんなが安心して食事できるのが人気のある理由なのではないでしょうか。
冷たいおうどんでもりを頼みました。麺が多いので、子どもと一緒に食べています。あとさくさく天ぷらがあり、子どもが美味しそうに全部食べてしまいます。
「徳樹庵 熊谷銀座店」は、ゆったりと寛ぎながら手作り料理を楽しめる、ファミリー料亭レストランです。個室も多くあるので、小さな子ども連れのファミリーでも気軽に利用することができますよ。静かな料亭の雰囲気がありながら、緊張することなく落ち着いて食事ができる店内となっています。宴会や法事などにも対応しています。お寿司やおそばが人気メニューですよ。小さい子どもがいても周りを気にせずゆっくり食事ができるお店、貴重ですね。
個室が多いので毎回個室で食事ができる。デザート付きの和食セットが美味しいし目玉商品だと思っている。子供にはお子様セット。
道の駅東山道伊王野にある水車館は、地元産の蕎麦の実で作った打ち立てのそばを味わえるお食事処。定食屋さんのような店内には、テーブル席と座敷席合わせて52席あります。こちらは食券を購入するスタイル。メニューは限定の水車もりそばや水車ざるそば、水車天ざるそばがおすすめ。他にもあったかいそばやうどん、高級那須牛肉使用の牛丼、単品料理など豊富。道の駅のそば屋さんですが、かなりレベルが高いと評判。観光にぴったりのそば打ち体験もできますよ。
水車で挽いた蕎麦粉の蕎麦が食べられます。水車館からは大きな水車を見ながら食事が出来ます。おすすめは限定の水車天ざるそばです。
戸塚駅西口、トツカーナの1階にあるカレーうどん専門店「カレーうどん千吉」。店内はシンプルな内装で女性一人でも入りやすい雰囲気。鰹をベースとした和風だしにミルクを加えたオリジナルのカレーソースが自慢。うどんは特製の配合により、コシがあり食べ応えあり。メニューはクリーミーな「千吉カレーうどん」からスパイシーな「黒カレーうどん」まで種類豊富。ライスを一緒に頼み、最後にスープに入れて雑炊仕立てにして食べるのがお勧め。
京成稲毛駅から徒歩3分のところにあるお蕎麦屋さん。せいろ蕎麦・田舎蕎麦・韃靼蕎麦の3種類のお蕎麦を楽しむことができます。どのお蕎麦も違った味わいで、独学で研究してきたという店主のこだわりを感じられる一品です。お蕎麦の他にも、天ぷらやだし巻き玉子など一品料理も豊富な品揃え。ほのぼのとした雰囲気が漂う居心地のいい店内で、ところどころに置かれたアンティークな調度品もお洒落。家族での食事にもおすすめのお店です。
千葉県我孫子市にある食事処。こちらのお店はランチ時には行列ができるほどの人気店。お店のメニューにある、そばは石臼で製粉された十割そばを使用しているため、そばの風味をしっかりと感じることができます。他にも、いくら丼や穴子の天ぷらなどもありますよ。特に、いくら丼と十割そばのいくら丼セットは贅沢な組み合わせ。価格がリーズナブルなところも嬉しいところ。家族やママ友さんと、おいしい料理を食べに行ってみてはいかがでしょうか。
「こな金」は、千葉県野田市にあるお蕎麦屋さんです。石臼碾き自家製粉を使用した美味しいお蕎麦がいただけると人気のお店です。落ち着いた店内は約25席、テーブル席と小上がり席があり、子供連れの方も多く利用しています。「もりそば」や「かけそば」、「月見そば」や「カレー南蛮そば」、「おかめそば」など、メニューも豊富に揃っています。11時から19時半までの営業、月曜日が定休日となっています。駐車場も完備されています。
「いなかそば 田 (でん)」は、千葉県市原市にある蕎麦屋さんです。店内は約25席、座敷席やテーブル席、囲炉裏席があります。おいしいお蕎麦が食べられるととても人気のあるお店となっています。国産の玄そばを石臼で自家製粉した手打ちそばがいただけますよ。おいしいお蕎麦を堪能したあとにいただく「そばがきあんこ」も絶品ですよ。11時から15時までの営業、月曜日と火曜日が定休日となっています。店内は完全禁煙で、駐車場も完備されています。
勝浦駅から徒歩2分!藤屋・そば店は、地元の房総節を使用した出汁と自家製そばが自慢の老舗そば店。赤レンガ風の外観が目印。落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席とお座敷席を完備。おひとり様から家族連れまで気軽に利用できます。メニューはもりそば・ざるそば・かけそば・カレー南蛮・山かけ・月見・天ぷらなど種類豊富。ラーメンやチャーシューメンもあり。かつ丼や天丼・サザエ丼・アサリ丼など丼メニューも充実。地元の方はもちろん、観光の方にもおすすめです。
群馬総社駅から徒歩20分!大村うどんそば店総社町店は、ソースかつ丼が人気のお店。和風の落ち着いた店内には、広々としたテーブル席とお座敷席があり、おひとり様でも家族連れでも気軽に利用できる雰囲気。前橋の豚肉料理NO1を決めるT-1グランプリ初代グランプリのソースかつ丼は、ぜひ食べておきたい一品!単品はもちろん、そばorうどんとサラダ付きのミニかつセットや、わらび餅付きのレディースセットもおすすめ。そば・うどんの定番メニューも豊富!
国道17号線の旧道から、バイパスの分岐点そばにある食堂「子持食堂」のメニューは、蕎麦・うどん類と、丼物、定食類等があり、いずれもリーズナブルな価格設定。オススメは「そば定食 」。かけ蕎麦、もつ煮、小鉢、漬物、デザートとボリュームたっぷり。かけ蕎麦は、不揃いで、蕎麦はやや太めで不揃い。手打ちといった感じで、ダシが程よくきいている。もつ煮は、モツが柔らかく煮込まれていて濃いめの甘辛味で、ご飯とよく合う。
「すぎのや本陣 ひたち海浜公園前店」は、茨城県ひたちなか市にある和食レストランです。広々とした店内にはテーブル席や座敷席があり、子供からお年寄りまで幅広い年齢層の方々が利用しています。メニューには「みそ煮込みうどん」や「レディース御膳」、「かつ丼」や「天丼」、子供メニューなど種類豊富に揃っています。デザートメニューも豊富ですよ。11時から22時までの営業、年中無休で営業しています。駐車場も約80台分完備しています。
懐かしい昭和を感じさせる商店街にある蕎麦屋「桝屋」。茨城県が選抜育成したブランド品種「常陸秋そば」を使用。この蕎麦は、黒褐色の見た目にも大変美味しい蕎麦で、口に含んだ甘みと鼻腔に広がる芳醇な香りがすぐれている。おすすめメニューは平日に実施している日替わりセット。店内は奥行きがあり、客席は手前にカウンター席で奥にテーブル席がある。蕎麦湯も美味しい。
お蕎麦屋さんなのですが、掘りごたつがあり個室のような感じなため、子連れでも他のお客様の迷惑になりずらいと思う。