テイクアウトもOKなスープカレー専門店。2004年に札幌で本店をOPENし、2006年には東京に進出した人気のお店です。スープはオリジナル・トマト・とんこつ・豆乳と好きな種類を選べます!豆乳スープは銀座店限定なので、ぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか。
札幌に本店を構えるスープカレー専門店。北海道でも人気のお店で、八王子田代城店も時には行列になるほどの人気ぶりです。もちろんお子さんの同伴もOK。こちらの店舗限定メニューもあるので、一度行ってみてはいかがでしょうか。
予約でいっぱいのスープカレー屋さんです。
土足厳禁で、スリッパに履き替えます。
ソファー席があり、落ち着いた雰囲気です。
女性の店員さんが子供をあやしてくださったりして、とても親切です。
ベビーカーは畳んで外に置いておけます。
神戸アールティーは神戸に本店を置くインドカレー・インド料理店。スパイス・豆・ハーブなどの専門店が経営するお店なので本格的なインド料理が食べられ、消化促進・新陳代謝アップ・冷え性改善などの効果も得られるスパイスたっぷりの濃厚な香り漂うカレーは、小さなお子さまからご年配のお客さままで楽しめる辛さを抑えたインドカレー。おこさまに人気のバターライスなどもあります。こちらの店舗はイオンモール内にあるためベビー休憩室も利用でき小さな子供と一緒でも安心です。
インドカレーのお店です。キーマカレーが美味しかったです。ベビーカーのまま入店させてもらいました。椅子に乗せて子どもを座らせる台がありましたが、月齢が低い子はベビーカーの方が安心です。子ども用食器を用意してくれました。キッズメニューもありました。
KISAKU食堂は、ジムやプールがあるほっとプラザはるみの2階にあるカフェ。入り口で食券を購入するセルフ方式のお店。メニューは定食が中心でカレーが人気ですがその他にもラーメンやハンバーグ、餃子や春巻きなどのサイドメニューなどお子様が好きなメニューも沢山ありますよ。店内はテーブル席とカウンター席があり、大きな窓からは明るい光が差し込み気持ちが良いです。多目的トイレにはベビーシートも付いていますので小さなお子様と一緒でも安心して来店できますよ。
家からも近く
公共施設の中にあり
食事の値段も安くおすすめです。
駐車場も無料であります。
東京オリンピック選手村建設現場の目の前に食事をしながら、良いと思います。
柏の洋食屋。ららぽーと柏の葉3Fのフードコートに入っているレストランです。特徴的な大きなボール状のハンバーグとオムライスが自慢のお店です。メニューはオムライスを中心に、ハンバーグカレーやドリアなどがあります。ショッピングセンターのフードコートですので、注文したら席は自由です。フードコートですので、子供連れでも気兼ねなく食事ができます。
自分はハンバーグオムドリアを食べ、子供はお子様セットを食べました。なんといってもハンバーグが大きく、卵のようにまん丸になっていて見ていて楽しいです。
本格インド料理を手軽に食べることができるレストラン。インドカレーはもちろん、タイ・ベトナム料理も充実しているので、まるで海外旅行に行ったかのような気分を味わうことができます。メニューが豊富なので、きっとお気に入りの料理が見つかりますよ。大きなナンがついたお得なセットも用意されているので、食べざかりの子どもも味にうるさい大人も大満足。テーブル席の他、座敷も用意されています。家族揃って行かれてみてはいかがでしょうか。
ベクレルフリーのインド料理店で、子ども向けキッズセットもある。子ども向けとは思えないほど充実していてカレーの種類も4?5種類から選べます。
何よりも、全食材が放射性物質検査済みであることで子連れでも安心して外食することができます。これに尽きますね。震災以降はあまり外食できなくなりましたが、こう…
虎ノ門駅10番出口を出て徒歩2、3分の場所にある南インド料理専門店。店名の「ニルヴァナム」とはサンスクリット語で最高の幸福や充実感を意味し、その名に相応しい至福のサービスと最高の料理でもてなしてくれるお店です。おすすめは平日ランチタイムのビュッフェ。本格的なカレーや南インドの伝統料理などを満足するまで楽しめますよ。店内は完全禁煙なので子ども連れでも安心。デリバリーやテイクアウトにも対応しています。
エキュート上野内5Fにある昭和6年創業、日本橋の老舗洋食店「たいめいけん」。看板メニューのオムライスを初め、名物料理のボルシチやコールスロー、定番のハンバーグ、カレーライスなど、老若男女を問わず80年間愛されてきた老舗の味を堪能することができます。上野駅構内という好アクセスで有名洋食店の食事ができるなんて嬉しいですね。子供達が大好きなオムライス。お出かけ途中に是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
子連れでは場違いかな、とちょっとだけ不安でしたが、かの有名なオムライスも子どももしっかり楽しめる味で行ってみて良かったです。1人分のオムライスを子どもだちで分けて食べていました。
スパイス本来の香りと素材の味を活かしたインドカレーを楽しめるお店。落ち着いた雰囲気の店内は、まるで隠れ家のような空間。おひとり様でも気軽に利用できます。自慢のカレーは、10種以上のスパイスでじっくり煮込んだチキンカレー・野菜の旨みたっぷりのチキンドピアザ・ほうれん草の甘みを感じるサグチキン・ポークカレー・マトンカレー・キーマカレー・野菜カレー・ひよこ豆のカレー・シーフードカレーなど種類豊富。毎日食べても飽きないほど!ナンはプレーン・ガーリック・チーズ・キーマなどがあり、カレーとナンをいろんな組み合わせで楽しむのもおすすめ。小腹が空いたら、チョコチップやアップル・小倉チーズなどのスイーツ系ナンもあり。
夏に子どもと一緒にナン作り教室に参加しました。本場の窯にナンを貼り付けて焼く経験ができて嬉しかったです。お店の人もみんな優しいです。
神奈川県鎌倉市にある洋食レストランです。先代から受け継いだ伝統の味を楽しむことができる正統派洋食レストラン。和牛や牛タンなど煮込んだフォンドボーに和牛のすじや野菜を沢山入れて作ったシチューにこだわっており、奥深い味と滑らかな舌触りが自慢。また米にこだわっており、山形県鶴岡市のコシヒカリを使用しています。家族で食事に出かけてみてはいかがでしょうか。
【子連れOKのZagatサーベイ掲載店】押上のカフェ。古民家風のおしゃれな店内でいただく、スパイスを利用したお料理が人気のカフェです。南インド料理をベースに、イタリアンの要素も混ぜ込んだおしゃれなスパイス料理を頂くことができます。とにかくお料理が美味しく、予約必至の大人気カフェです。世界中を旅して様々なお料理を学んだと言うオーナー兼シェフのセンスあふれるお料理がほぼ手作りというあたたかみのあるおちついた雰囲気でいただけます。
駅前にあるお花屋さんに併設されたカフェ。店内は白い壁が爽やかな印象で、ゆったりとした時間を過ごすことが可能。全席禁煙なので、小さな子ども連れでも安心です。ランチタイムにはパスタやカレー、サンドウィッチなど様々な料理が提供されています。また、デザートメニューも豊富なので、ママ友とのカフェタイムにも最適。度のメニューもリーズナブルな価格に設定されているので、毎日でも通いたくなること間違いなし。家族で、友人同士で、一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
お洒落な古民家のカレーダイニングカフェ。一階はカフェダイニング、 二階は様々な展示やワークショップ等の貸しスペースになっていて、温かな空間です。彩りが美しいカレーはどちらかというとさらさらしており、ご飯との相性がばっちり。ほかにも野菜中心のメニューがあり、ヘルシー思考の人にとっては嬉しい料理がお昼ならランチ価格で味わえます。車で来る場合はお店周辺付近が片道1車線なので、通り過ぎないようにご注意を。
カレー屋さんです。子ども用カレーセットがあり、とても美味しいらしく、子どもが大喜びで食べていました。低めのテーブルがあり、普通に並んで子どもと食事ができます。
外はカリカリ・中はモッチリのナンが自慢のリーズナブルなインドカレー専門店。新京成電鉄五香駅西口から徒歩4分の距離にあり、カラフルな看板が目印になっています。優しい辛さのカレーは、甘口・普通・中辛・辛口の4種類から選ぶことができ、サラダやチャイなどのサイドメニューも充実しています。ランチタイムには、ドリンク・デザート付きでナン・ライスがおかわり自由のお得なセットもあるので利用してみてはいかがでしょうか。
インドカレーのお店です。 子供にも優しい甘さで、食べやすいです。 セットを頼んで子供と一緒に食べるのですが、セットのドリンクとは別に子供にラッシーを出してくれました。 店主と奥さんも優しくおだやかで子供も、とても気に入ってますのでよく行っています。
「MAMMI」は、神奈川県伊勢原市にあるインド料理のお店です。店内は清潔でシンプルな造りになっています。テーブル席しかありませんが、子どもさんもOKです。スタッフの方は気さくで、笑顔で接してくれ、店内はとても親しみやすい雰囲気になっています。ランチは何種類もあり、ナンは注文してから焼いてくれるので、焼きたて熱々、モチモチの美味しいナンが食べられますよ。辛さは5段階から選べ、甘口もあるので、子どもでも美味しく食べることができます。
バングラディッシュのカレー屋さんです。本格的なカレーで、ナンも窯で焼いてくれています。辛さを選べるので、子供でも食べられる甘口があります。私の息子も、3歳位の頃からこちらの甘口カレーが大好きです。現地の方で日本語が話せる方がスタッフで、子供にもとても優しいです。子供がナンを焼く体験をすることが出来る…
とても美味しいスープカレーのお店
どのスープも美味しいので迷います。
急な階段の2階が店舗なのでベビーカーは控えた方が無難です。
カウンターとテーブル席が3つの小さなお店です。
特にベビー&キッズのための特別な配慮はありません。
テイクアウトもできます!