魚屋に生まれ育ち、料亭で修行を積んだオーナー料理長が作る本格割烹料理がおすすめのお店です。市場より自慢の目利きで吟味した新鮮な食材で、旬の味わいを堪能できます。外観はフラットなしつらえでモダン、敷居が高そうに見えますが、リーズナブルな価格の定食やサービスセットが用意され、ランチ時間は子連れのママや地元のマダム、サラリーマンなどで賑わっています。ご飯は無料で大盛りに変更可能。夜の営業では全面喫煙可ですが、ランチタイム(11:30〜14:00)は禁煙なので、煙草が嫌いな方も安心して食事ができます。子供にも嬉しいメニューがいろいろあるので、七五三のお祝いなど、ちょっと贅沢な家族の会食などの際にも気軽に利用できそうです。
最寄り駅から近いホテルの38階に入っている串揚げ、串かつのお店です。ホテルに宿泊すれば、ホテル宿泊料金に朝食が含まれているので、朝から美味しい和朝食をいただけます。メニューは焼き魚、煮物、玉子焼き、小鉢、海苔、ご飯、味噌汁、漬物と、一般的な和食の朝食メニューですが、ご飯と味噌汁のお代わりが自由なのが嬉しいサービス。子どもにも美味しい味付けです。素敵な雰囲気のお店でしっかりと栄養補給ができて、元気な1日を始めることができます。
38階で眺めは良し、7つの和食の専門店で、座敷もありゆったりできました。
女性用トイレにはオツム台もありました。
授乳室はホテル内(離れた場所)にありましたが、スタッフに相談したら空いている個室で授乳できました。
予約していきましたが、離乳食(持込)やアレルギーも対応してくれました。
素材にこだわり揚げたてさくさくの豚カツが食べられるお店。ご飯・キャベツ・みそ汁がおかわり自由というスタイルで、お腹いっぱい食べたい時に嬉しい。色々な種類のカツや海老フライ・コロッケのセットメニューやキッズメニューもあるので、家族で食べに行きたいですね。京急百貨店内にあるのでお買い物ついでに店舗ではもちろん、お持ち帰りの惣菜やお弁当も利用してみてはいかがでしょうか。
大田市の居酒屋。太田市役所の最上階にあるダイニングレストランです。店名の通り、名物は「つくね」数種類の特別なつくねが自慢です。また、メニューは種類が豊富で、アルコールも頂くことができます。12階で眺望がよく、窓際にカウンター席が配されているので、外を眺めながらの食事がおすすめです。
平日のランチタイムのみだが、眺めがいい。500円で定食が食べられ、飲み物やご飯やお味噌汁がおかわりできる。
オシャレママ御用達のノースポート。子供向け習い事や託児施設などがありキッズママが嬉しい施設でいっぱいです。とんかつ和幸はキッズメニューも充実。カツ丼、ボリュームたっぷりとんかつご膳や、キッズカレーにはからあげや海老フライがのっていますいずれもジュース、お菓子、おもちゃ付きで子供は大喜び間違いなし!大人に人気のヒレカツも柔らかくてジューシー。ごはん、味噌汁、キャベツがおかわり自由なのは和幸での魅力の一つですね。
夏休みに子供のメニューは半額キャンペーンをやってる、大人と一緒に食べると言えば大人のメニューも半額になる
サクサク食感にこだわったとんかつ専門店。専用に作られたパン粉を使用することで、豚肉はやわらかく、衣はサクサクに仕上げられています。付け合せのキャベツは産地を季節ごとに変え、甘みのある新鮮な物を提供しています。おもちゃ付きのキッズメニューは、ヒレカツやエビフライがのったプレートやカレーなどがあります。サクサク食感のとんかつを味わってみてはいかがでしょうか。
とんかつ屋さんは子供がダメだと思っていたがお子さまメニューもあって良かった。3歳の息子はたくさん食べられないので大人のを取り分けてあげるようにしたら小さなご飯をサービスで付けてくれた。
神奈川県藤沢市江の島にある海鮮料理屋さん。江ノ島に入ってすぐ、鳥居の麓にあるお店です。店内は広く2階もあり、テーブル席と座敷席・個室があり子ども連れでもおじいちゃんおばあちゃんとの食事でも様々なシーンに利用できると観光客や近隣住民に人気です。2階のトイレにはオムツ換えスペースもあるので、赤ちゃん連れでも安心です。メニューは定食と一品料理の魚料理があり、丼の定食は単品でも頼めます。
生しらすのお店はどこも並びますが、ここは立地が良い割には楽に入れます。もちろん、11時台狙いですが。他の人気店に比べ生シラスの量は少ないですが、色々な調理方法でシラスが楽しめますので良いと思います。子供が居ても小上がりがあるので安心です。
藤沢の中華料理店。オーソドックスな中華料理店で、美味しくてボリュームもあり、安価なことから地元の人々に長く愛されているお店です。炒飯やラーメンのほか、各種炒め物や丼ものがそろい、また、あんかけやきそばが人気です。ランチタイムは行列ができるほどの人気店です。テイクアウトも可能なので、電話で注文しておくと指定した時間までに用意してもらえます。
3歳の子供と行ったが、メニューにない子供用メニューがあり、子供とランチを楽しめた。また、店員さんが感じがよく気持ちよくランチができた。味も美味しく満足だった。
サクサクの揚げ物が自慢の自然派食品のレストラン。茅ヶ崎駅南口から徒歩10分の距離にあり、3台分の駐車場があります。ボリューム満点の揚げ物定食や大きめ野菜がごろごろ入った味噌汁、女性に嬉しい野菜がメインのベジプレートなど心と体に優しい食事が楽しめます。子ども用椅子やお絵かきマット・絵本などが用意され子連れでも利用しやすいお店です。ランチメニューも充実しているので家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
このオーナーさんが同じ保育園の方でした。おじいちゃんと旦那さんがお店をしており、子供にも大変理解があります。
ちょっと贅沢な定食が食べたい!そんな時に訪れたいお店です。店内は掘りごたつ式のお座敷で、気さくなご主人が迎えてくれます。定食屋さんというより会席という内容のお料理で、お出汁から味付けから、お料理を盛る器にいたるまで、全てにおいてご主人のお料理に対する気持ちが伝わってきて、大満足。駐車場も広く、個室もあり、しっかりとしたお食事を出していただけますので、子ども連れでも大丈夫です。
お座敷の個室で周りの目が気にならず、団体でも使いやすい。
2才の幼児連れでも、子どもジュースをサービスで出してくれたりしました。
新田駅から徒歩5分、広い駐車場が目印のすた丼屋。営業時間は深夜0時まで。ボリューム満点のスタ丼はメディアでもたびたび取り上げられているせいか、地方からわざわざ食べにくる方もいるほど。素材・味にこだわり、熟練した技術で仕上げるスタ丼は絶品。タッチパネルで注文するので、自分なりにカスタマイズできますし、家族連れも入りやすい雰囲気なのでお子様も一緒に味わえます。メニューは看板メニューのスタ丼以外にもラーメンやカレーもあります。
ランチ利用。 パパママ応援カードで100円引きと子どもにおもちゃのプレゼントあり。
石の蔵は60年ほど前に建てられた大谷石を蔵を活用した和食屋さんです。お店の内装もとてもシックで普段の生活からかけ離れた雰囲気でお食事をすることができます。レストランはもとろん、クラシックやジャズの演奏も時折開催しています。お食事もとても徹底していて、地元とちぎで採れた野菜などを使用し、素材にもこだわっています。調理する直前までに土に入っているためより新鮮な味を堪能できます。ランチではビュッフェも行っていますので子供にはとても人気となっています。
息子の卒園式の日にお邪魔しました。店内は落ち着いた雰囲気で高級感が味わえます。お料理も有機野菜などを使っていて味付けも優しく子供にも取り分けやすかったです。客層は年齢は高めでしたが、うちと同じように正装したお子さん(卒園式かな)もいたのでお子さん連れでも挑戦してみてはいかがでしょうか!
【子連れOKのZagatサーベイ掲載店】銀座の天ぷら専門店。創業昭和5年、80年以上の歴史をもつ銀座天一本店です。世界中から著名人。有名人も多数訪れる老舗中の老舗です。その伝統をまもりながら、常に斬新な美味しさを追求し、天ぷらの醍醐味が味わえる名店です。天一は支店もたくさんありますが、本店の風格は別格です。本店のお持ち帰り弁当も人気ですが、杉箱にご飯をつめ、さめてから天ぷらをいれるため、少なくとも1時間前には予約が必要です。感動するほど美しい包装で手渡されます。
一歳すぎの子供と主人とおじゃましました。
離乳食持ち込みました。
ベビーチェアーはなく、紐なしのキッズが座る用の椅子はありました。
天ぷらはとても美味しかったです。
東京湾を一望できる素晴らしいロケーションでいただく蕎麦と串焼きのお店です。 手打そばは季節によって産地や品種を厳選し、毎朝石臼で挽いたそば粉を使用しています。 また、備長炭で焼き上げる串焼きは、国産の味わい豊かな素材を生かした絶品です。 野菜は契約農家から仕入れる新鮮なものばかりです。 座敷もゆったりしたお部屋や、特別な個室までたくさんあり、赤ちゃんも寝かせておけるので子連れでも安心してお食事が楽しめます。
ランチタイムにいくと鶏そぼろ丼を子供に無料で提供してくれました。ベビーカーでくる方もたくさんいます。
寛政時代に創業した、麻布に本店を構える老舗うなぎ専門店。下北沢駅を降りてすぐの場所にあります。約200年もの間守られてきた伝統の技術と選び抜かれた天然うなぎが創り上げる絶品料理の数々は、いまも昔も多くの人を魅了し続けています。疲れたときは、栄養たっぷりの鰻を食べてスタミナ補給をしてみませんか。お店の雰囲気も落ち着きがありミシュラン獲得の名店の支店でもあるので、特別な日に利用するのもおすすめ。
お料理の料金は高めですが、お料理はどれを頼んでもとっても美味しいです。居酒屋みたいな感じですが、子供も食べれるメニューが沢山あります。座敷席が多く、子供様の椅子とバンボの両方がおいてあり、絵本やちょっとした玩具もあります。