「長熊釣堀センター」は、千葉県旭市にあります。ヘラブナ専用の釣り堀となっています。開場時間は、4月~9月は午前6時30分~午後4時30分、10月~3月は午前7時00分~午後3時30分となっています。料金は一日利用で小学生は500円、大人は1000円となっています。エサ付きの竿をレンタルすることもできますよ。駐車場も完備しています。春と秋には釣り大会も開催され、多くの方が参加しています。定休日は第3木曜日です。
「千葉北釣り堀センター」は、千葉県千葉市あります。子どもから大人まで幅広い年齢層の方々が利用している人気の釣り堀です。定休日は月曜日、利用料は30分270円、1時間540円となっています。利用時間は10時から21時までです。釣ったら離すリリース制となっています。サービス券と交換し、釣り道具やラーメン等と交換することができますよ。貸し釣り竿や鯉のエサの販売も行っています。釣り竿は持ち込み可能、エサは持ち込み不可です。
「釣りパラダイス」は、千葉県山武市にあります。様々な種類の釣りが楽しめると人気の釣り堀りとなっています。とても広く自然の景観を維持した釣り場・ヘラポントはエサ釣り、ルアー専用フライ専用のトラウトポント、タナゴ池や餌釣り専用の小さな池などがあり、子供から大人まで幅広い年齢層の方々が利用していますよ。お食事は、手作りおにぎり4種、カップラーメン、カレーライス、焼きそばがあります。トイレも3か所あります。
九十九里海釣りセンターは、初心者から上級者まで気軽に釣りを楽しめるスポット!園内には、海水をくみ上げて循環させている大きな海上釣り堀があります。青物や底物、根魚など、魚種は約50種以上と充実。釣ったことのない魚が釣れるかもしれませんよ!1日コースと、最長4時間の短時間コースがあります。マダイ以外は釣り放題!たくさん釣れれば元が取れることも!子どもから大人まで楽しめるので、家族レジャーにおすすめ。
冨里インターから約15分!富里中央公園は、四季折々の花や緑を楽しんだり、イベントで利用したりできる憩いの場。市役所に隣接する園内には、ナイター設備のある軟式野球場や6000平方メートルのイベント広場、植物の観賞を楽しめる湿生植物園、桜や梅を楽しめる四季の森、遊具や砂場のある遊びの広場があります。のんびりお散歩したり、子ども連れで遊んだりするのにもぴったり!お弁当を持ってきて、芝生の上でピクニックも楽しい!
貝塚インターから車で10分!若松みどりの栗園は、くり拾いやタケノコ掘りを楽しめるスポット。国道51号沿いに黄色い看板が出ているのでわかりやすい。8月下旬から10月上旬がくり拾い、3月下旬から5月中旬がタケノコ掘り、4月上旬から6月下旬がフキ狩りが体験可能!入場は無料で、ゲットしたものの重さの分だけ料金を支払うシステム。園内には、イガからちょっぴり顔を出したくりがたくさん!子ども連れでも楽しめて◎。
緑豊かな場所にあるキャンプ場。芝生の上にテントを設営できるテントサイトやツリーハウスがあります。また、小さな子どもでも遊ぶことができる水辺や昆虫採集ができる盛りもあるので、子連れでのアウトドアに最適。バーベキューサイトは日帰りでも利用できるので、デイキャンプに友人同士で出かけるのも楽しいのではないでしょうか。都心から70分の場所にあるので、休日のお出かけに、気軽に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。