京成佐倉駅から徒歩20分の所にある「佐倉城址公園」は、佐倉城跡の中に設置されている、緑の多い歴史公園です。天守閣跡、空堀など城の遺構が多数残されています。他にも、千葉県指定天然記念物の「夫婦モッコク」、「姥が池」、茶室等が見られます。 桜や牡丹、梅、菖蒲園、紅葉共もあり、四季折々の美しさを楽しめます。天気の良い日に、家族でお弁当を持って訪れてみてはいかがでしょうか。
鮮度くんと名付けられた回転ずしレーンに取り付けられたカバーがあるため、ウイルスやほこりから守ってくれ安心してお寿司を食べられます。創作寿司の種類も豊富で大人から子供まで人気です。しかも安心安全の無添加のお寿司を出してくれるので沢山食べられます。最近人気のラーメンのメニューも増えますますファンが多くなった事間違いなしです!是非安心なお寿司を家族で食べに行ってみてください。
家族でよく行きます。とっても混んでいますが、webで予約ができ進行状況も見れるので便利です。
ガチャを回すために、子供達はお皿を入れる順番を決めてゲーム感覚で楽しめるので大好きです。
お寿司も少しシャリが小さめで食べやすいです。
ネタも新鮮で美味しいです。
イオンタウンユーカリが丘店は、千葉県佐倉市にある大型ショッピングモール。国道296号線を挟んで西館と東館からなる建物内には、それぞれ300以上のショップや専門店があり、授乳室やキッズトイレが各所にありますので小さい子連れでも安心してゆっくりお買い物することができます。西街区3街には、無料の子供が遊べるスペースがあり、その隣にはおもちゃ売り場もあります。食料品から日用品までなんでも揃うので、子育て家族の強い味方です。
授乳室、オムツ替え台、ミルク調乳用のお湯がたくさん設置されており、混雑することがありません。
それぞれが広々と設計されている為、ベビーカーやキャラクルカートを使用していても困りません。
土日は少し混雑しますが、平日に行けばとてもすいていて、買い物もしやすいです。
離乳食を温める用の電子レンジはありま…
2007年にオープンした児童センター。0歳~18歳までの子供達や家族が遊んだりコミュニケーションを取る事ができる地域に暖かい施設。お話し会や季節の行事、0才や1才の子供達とママがお友達作りができるようにと設けられた時間もあります。土曜日や日曜日も開いているので仕事がお休みの日にも遊びに来ることができて嬉しいですね。家族でふれあい遊びを体験しに訪れてみてはいいかがでしょうか。
0歳・1歳・双子ちゃんなどの対象を明確にした集まりも定期的に開かれており、同じ時期のママさん同士の交流ができるのが良いと思います(ホームページでいつどのようなイベントがあるか調べられるのも魅力です)。
マットの敷かれた場所があり、寝かせて寝返りの練習やハイハイの練習をしていました。同じ月齢のお子さん…
大百池公園は樹木や草花、水辺の生き物などの自然を散策したり広場で遊んだり、のんびりと過ごせる公園です。園内にはソメイヨシノやオオシマザクラ・ヤマザクラ・サトザクラ・シダレザクラがあり、春になるとお花見広場でお花見も楽しめます。その他にもたくさんの樹木が植えられていて木陰があって涼しい。水辺には池が見渡せる木製デッキや休息施設があり、池の小さな生き物を観察することもできます。普段のお散歩におすすめ。
家族でピクニックに行きました。駐車場がわからず、近くのミスターマックスに車を停めていったところ、遊具などのあるスペースは反対側で、けっこう歩きました。林の中を歩く散歩道や、走り回れる芝生などありシートをひいてお弁当も食べれます。
桜の木がおおく、春に行きたいと思いました。トイレはありますが、オムツ換…
自然豊かな場所に建つおしゃれなコテージ。森と畑に囲まれ、都会の喧騒から離れた穏やかな空気に癒されることでしょう。コテージ内は木の香りが漂い、ハンモックが設置されています。キッチンには大きな窓があり、緑を眺めながら料理をすることが可能。園内にはカフェが併設されており、朝食をそちらで取ることも可能です。最大4名まで宿泊できるコテージなので、家族みんなで別荘感覚で使用するのに最適です。休日の癒しの旅に、家族揃って足を運ばれてはいかがでしょうか。
グランピングに興味があったのですが、3歳以上からでないと利用出来ないとのことで、4ヶ月半の子がいる我が家はコテージに一泊しました。
コテージは綺麗で広く、畳スペースに赤ちゃんを寝転がせることもできます。また絵本やジェンガ・UNOなど借りることもでき、少し大きい子供連れでも楽しめると思いました。敷地内…
リゾート地に訪れたような雰囲気の癒しのホテル。東京ドーム2.5個分の広大な敷地には緑があふれ、爽やかな空気を醸し出しています。客室は重厚なインテリアで統一され、非日常感が演出されています。スポーツクラブや屋内プールの他、キッズルームが完備されており、天候に関係なく小さな子どもが安全に遊ぶことができるよう工夫がなされています。成田周辺の観光にも、都内観光にも適したホテルですので、ご家族揃ってお気軽に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
京成本線大久保駅北側のハミングロード沿いにある有名スイーツ店。こちらのスイーツを求めて連日沢山のファンが訪れています。道路沿いから少し入ったところに建物があり、お店の前ともう一箇所に駐車場ありますので車での来店も便利です。カフェは併設していませんが、お店の入り口にはイートインテラス席があり、購入したものがすぐに食べられるので、お家まで待ちきれない人にとってもおすすめ。可愛くて創造性たっぷりの美しいスイーツを眺めているだけでも幸せになります。
イベントや御祝いの際、お土産などによく利用します。以前テレビチャンピオンになったパティシエのお店です。まず、お店が可愛く子供も喜びます。ケーキ、焼き菓子どれも美味しいです。特にオススメなのは季節ごとに出る、期間限定のとても可愛いケーキと一番有名な谷津ロールというロールケーキです。季節限定のケーキはい…
地域密着型の大型ショッピングモール。駐車場は1400台と広々。ファッションやグルメ、暮らしを豊かにするいろいろなショップが入店。快適なショッピングを楽しむサービスやイベントが盛りだくさん。ポイントサービスやキャンペーンを使ってお得にショッピングしましょう。
休日でもゴミゴミしていなくて、フードコート、専門店も中に入ってます。2階にはおもちゃで遊べる他、外に遊具も少しあり小さい子供なら十分に遊べます。
柏西口第一公園は住宅街にあり、本物の蒸気機関車のD51が展示してあるので列車好きにおすすめの公園。公園内には、滑り台付きの複合遊具や小さい子向けの滑り台、ブランコう、鉄棒などの遊具広場もあり、近隣には保育園や学校なども多いため沢山の子供たちで賑わっています。中央には整備された広場がありますので、元気に走り回って遊べますよ。屋外市民プールもあり、夏季限定で利用することが出来ます。
柏駅に比較的近い公園です。目の前は柏中学校があります。
近くの幼稚園などバスで課外授業にきたりしています。
春は桜が綺麗です。
SLがある珍しい公園なので、大人も子供も喜びます。(車内には入れません)桜と汽車がとても綺麗な公園です。
夏にはプールもあります。
素敵な公園です(^^)
ポッポの丘は、ファームリゾート鶏卵牧場が運営するスポット。いすみ鉄道の古い車両や、古くなり解体される運命であったディーゼル機関車やブルートレインなどの車両が屋外に展示されています。ギャラリーや農産物、鉄道グッズの販売やカフェの営業もされていて卵を買いに来るお客さんだけでなく鉄道ファンや子供たちにも愛されています。牧場内には「たまごかけごはんとコーヒー」が楽しめるカフェもオープンし採れたての新鮮卵でつくるTKGがいただけます。家族のレジャーにピッタリ!
千葉県御宿・大原海水浴場にほど近いキャンプ場。車で10分ほどで行くことができます。オートサイトやフリーサイト、AC電源付きのキャンピングカーサイドなどがあり、温水シャワー室も完備しています。場内は芝生や草地なので水はけもよく、丘の上にあるため眺めも良いと人気ですよ。キャンプ場の近くには町営の屋内プールやテニスコートなどもあり、利用することができます。初めてキャンプセットのレンタルもありますのでアウトドア初心者にもおすすめ。
南国ハワイをテーマとした植物園。ハイビスカスやヤシの木など南国の植物が生い茂る温室ゾーンには、果樹も植えられ異国情緒が漂います。また、動物と触れ合うことができるゾーンも設けられ、カピバラや鳥など人によく懐いているので小さな子どもも安心。園中央の舞台ではフラダンスショーを見ることもできます。日本にいながらハワイ気分を味わうことができる場所へ、家族でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
家族でのんびり歩き回るのにちょうどよかったです。
大きな温室があったり、動物がいて触ることができたり。広い芝生があるので、子供が走り回ってのびのびできます。
多目的運動場・野球場・テニスコート・体育館など様々なスポーツ施設を備えた大型の県立公園。広い芝生の広場には、恐竜を模した遊具も置かれていて、四阿などもあるため子どもと一緒にピクニックも楽しめます。全長約2キロの散策路もあり、野鳥の観察や美しい鳴き声を感じながらのお散歩もおすすめ。また、アスレチック広場では、ザイルクライミングやアスレチック遊具、ロングすべり台なども設置されていますので、子どもから大人まで元気に遊ぶことができますよ。春にはお花見の名所として人気の公園です。
15分100円で様々なアミューズメント設備が利用できる会員制のテーマパークです。ボウリング、カラオケ、ロッククライミング、キッズワールドなど大人から子どもまでたっぷり遊べる施設が数十種類と充実の内容。また参加費無料でキーホルダーなどの手作り体験やビンゴ大会などのイベントも開催されています。24時間年中無休で利用できるので、家族みんなでぜひ出掛けてみてはいかがでしょうか。
室内レジャーなので天気が悪くても遊べるのは便利です。 体を動かすだけでなく、ゆっくり本を読めるコーナーやベビーも遊べそうなかんじなので、大家族にもオススメ。
菖蒲と紫陽花が梅雨の憂鬱さを忘れさせてくれます。池には蓮の花と亀がいて、ご利益がありそう。
駐車場から高低差があり、足場も良くはないので、ベビーカーは不向きです。虫除け対策は忘れずに!
公園内は広いので、次回は違うところも散策してみたいと思っています。