JR常磐線・新京成線「松戸駅」から徒歩2分のショッピングセンター、ネイルサロンやこども英会話教室などが入っています。子供服から紳士・婦人服、ホームセンター、もちろん食品も売っているので日常に必要な物がこのお店だけでも揃いそうですね。
イオンモール船橋店内にある室内遊園地。こどもが大好きな乗り物やメダルゲーム等の楽しいあそびがたくさんあります。また、イオンモールの中にあるためおむつ替えの設備や授乳室も問題なく使うことができます。子供が楽しむことのできるスポットなのでショッピングの合間にぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
3歳以上ですと、預けて買い物も出来ます。滑り台もふわふわで、風船がたくさん飛んでる中で走り回ったり出来ます。
毎回大喜びで、時間を忘れて遊んでいます。
ここは水族館?子育てセンター?実はショッピングセンターです。他のデパート同様、ベビーカーの貸し出しあり、ベビールーム・ベビーシートを完備。さらに子どもの遊べる広場には大型遊具や木馬のおもちゃが。そして熱帯魚とサメやウツボなどのユーモラスな魚の大きな水槽が2つ設置されています。もちろん見学は無料。買い物に飽きた子どもが楽しめるスポットが盛りだくさん。休憩のためのベンチも多数用意。またイベントスペースでは子どもの喜ぶイベントも企画されます。子連れのためのショッピングセンターにぜひ足を運んでみてはいかがですか。
よく行きます^ ^
松戸駅からすぐ近くの駅ビルで、豊富な品揃えが特徴のショッピングビル。2ヶ月~3歳の子ども用にベビーカーの貸し出しサービスがあり、家族連れで行きやすいです。日用品・ファッションだけでなくレストランフロアも充実しています。休日はみなさんでぜひ。
ベビーカーをレンタルできます。
ただ、休日はエレベーターが結構混んでいるので注意です。
キッズスペースでなくても、通常のトイレでオムツ替えができました。
国道6号線沿いにあるショッピングモール。ファッション、飲食、サービスなどの専門店が多数入っています。駐車場が広く、車でのアクセスが便利。2階グルメコートは子供連れのご家族に人気です。キッズスペースが新設され、買い物の待ち時間も子供が退屈しません。千葉の子育て家庭優待カード「チーパス」呈示でさまざまな特典を受けられる協賛店が多数あります。お得にゆっくりお買い物はいかがでしょう。
千葉県木更津市のショッピングセンター。イオン系列のショッピングセンターです。総合スーパーイオンの他、シネマコンプレックスを併設しています。ガリバーインターナショナルの新業態ハンドデオデカケや三越伊勢丹のエムアイプラザ、オールドネイビーなどのファッション関係の店舗が出店しています。また、潮干狩りなどでとった貝などを持ちこめる、食材の持ち込み可能な巨大なバーベキュー場やフットサル競技場、400メートルのサーキット場もあり、レジャーにショッピングに楽しめる施設です。
ショッピングセンター内にあるゲームセンター。併設されている「あそびパーク」には、オーストラリアから輸入している白いサラサラの砂と遊具があり、大人も子どもも10分170円で遊べます。買い物ついでに少しの時間、親子で楽しむのにぴったりです。さらさら砂と一部湿った砂があって、型抜きや城を作ることもできます。帰りは自動エアーシャワー器もありますので思う存分あそんでも大丈夫です。子どもと一緒に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
ナムコの会員カードは無料なので、絶対作ったほうがお得です!!
コイン100枚プレゼントのハガキが何回か届きます。
あと、おおたかの森SCで500円買い物したレシートを持参するとガラガラができて、当たるとコイン10枚もらえたりします。ちょっとだけど、小さいお子さんがいたら、買い物後にコインもらえたら…
東松戸駅から徒歩1分のところにある子育て支援施設。0歳~3歳までの乳幼児とその保護者が利用することができます。施設内には、すべり台、ままごとコーナー、絵本コーナーなどがあり、自由に遊ぶことができます。また、一時預かりも行っていますよ。施設内に授乳室やトイレ、おむつ替えのベッドがあるので、安心して遊ぶことができます。ぜひ一度親子で出かけてみてはいかがですか。
0歳の子と利用しました。中は広くたくさんの親子が利用しているため、同学年になるお子さんやママさん、パパさんと交流できます。ほっとるーむの目の前には予防接種が受けられる病院があるため、予防接種を頑張った日のご褒美として少し遊ばせています。
メディアパーク市川内にある市川市立中央こども館は、乳幼児から中・高校生まで利用できる子どもの遊び場。1階のプレイルームでは、小学生以上を対象としたミニバスケや卓球、ドッジボールなどのスポーツができます。ボードゲームや漫画を楽しめるフレンドコーナーや中学生以上のフリールームもあり。2階には粘土や工作が楽しめる造形スタジオや、絵本やブロック、おままごとのある乳幼児専用コーナーも完備。お友達を作るきっかけにもなりますよ。
乳幼児から小学生、一部は中学生まで、利用できます。
オムツ替えスペースや、エレベーターもあります。
おだやかに遊べる乳幼児専用のスペースや中学生専用のスペースなどに別れた場所もあるし、卓球や、バスケットなど少しアクティブな遊びもできるスペースもありいろいろ楽しめます。
子ども館の隣には図書館があり、…
イオン市川妙典(みょうでん)店は、東京メトロ東西線妙典駅徒歩3分のところにあります。イオン専門街のなかでも子ども連れにおススメの施設は、2番街の2階にある「キッズキャッスル市川妙典」。ボールプールやフワフワ遊具などの大きな遊具があります。さらに特徴的なのは、食事ごっこや、お店屋さんごっこをして遊ぶためのテーブルや椅子があること。料金は子ども一人30分400円、60分800円。1日遊べる1DAYPASSPORT1200円もあります。(平日限定、大人1名込の料金)
ラウンドワンスタジアム アリオ柏店(スポッチャ)は2016年4月にセブンパークアリオ柏に移転しさらに大きく新しく生まれ変わりました。キッズスポッチャは未就学児および小学校3年生までのお子様専用エリアで、アスレチックやボールプールなどで遊ぶことが出来ます。館内には授乳室やおむつ交換台、ベビーカー置き場もあるので小さなお子様から大人まで一日楽しむことができます。JR柏駅東口から無料のシャトルバスが運行されっていますので交通も便利です。ぜひ今度のお休みに家族で遊びに出かけてください!
オープンしたばかりで綺麗です。子供はもちろん赤ちゃんも遊べますよ。
会員制の大型倉庫店です。食品から日用品、玩具など、広い店内は楽しい気持ちになれる商品がいっぱいです。アメリカンサイズのお肉やケーキにこども達も大興奮すること間違いなしです。主婦の方はママ友何組かでお買い物し、シェアするのが賢い買い方のようです。インターネットでの会員登録ができるようになったので買い物前に待つ時間もなくなり、小さなこどものいる方は待ち時間でグズグズ…なんてこともなく、スムーズですね。
ここは、全てがビッグサイズで、自分も子供もテンションが上がります。試食もたくさんさせてくれるし、店内のイートスペースの値段が安い事に、子供が驚いて自分が買ってくる!と張り切ってくれました^ ^
ファッション・サービス・飲食の専門店等が豊富に揃い家族で一日中楽しむことのできるショッピングモールです。3Fには充実したベビーコーナーが設置されており、おむつ替えや授乳はもちろん、お湯も用意されているのでお子様のミルクも作ることができます。また、同じく3Fにあるホピンズキッズルームではお子様を一時お預けすることも出来るので(有料)、気兼ねなくショッピングを楽しむことも出来ます!ぜひ、週末のお出かけはイオンでショッピングを楽しんでください!!
息子のベビーカーを探しに家族で行ってきました??
イオンの店員さんが初めてのベビーカー探しで何もわからない私たちにとても親切にベビーカーを説明してくれました?♀️✨
気になったベビーカーの試し乗りや運転操作等をさせてくれてます??
ファッション、雑貨、レストランやカフェなど様々な専門店が入ったショッピングモールで、生活必需品は全てこちらで揃います。館内には赤ちゃん休憩室やちびっこ広場があり、小さな子どもを連れた方も安心してお買い物に集中できます。 1階センタープラザでは、ソーイングのレッスンや、参加費無料の子ども向けイベントなど、さまざまな催しを行っていますよ。
エレベーターは、南北に二箇所のみですが、さほど広くないので逆にわかりやすいと思います。
二階に赤ちゃんコーナーがありますが、授乳室は個室ではなく長椅子があるのみです。
なので座れて二人かな。
でも混み合っていることはまずないので、授乳中のママも大丈夫だと思います。
トイレも、各階南北にあり、多目的ト…
手賀沼親水広場は、水について学べる施設と自然広場がある展示施設です。広さ3.3ヘクタールもの敷地内には水の館と広場などがあり親子で楽しむことができます。水の館1階展示室には展示水槽。手賀沼の過去と現在の魚を比較することができます。3階にはプラネタリウム、4階の展望室からは広場全体を見渡すことができます。親水広場学習会で行われている親子船上学習会など親子も楽しめるイベントも人気とのこと。
うちの子はまだ小さくて乗れないけれど、ミニSLがあるのがすごく楽しそう。
大きくなったらのせてあげたい!
ゆったりした雰囲気で好きです。
授乳室やオムツ替えスペースがあり、乳児連れでも安心して利用できます。授乳スペースは個室ではなく複数人で利用できる大部屋になっています。