船橋市立法典児童ホームは未就園児やその保護者、小学生などが自由に過ごすことのできる施設。平日午前中などは就学前の乳幼児と保護者向けにリズム体操やリトミック・読み聞かせ・身長体重測定など、月齢別にプログラムが有り当日でも参加が可能なものがたくさんあります。その他に登録制の乳幼児親子教室やベビーマッサージ教室などの催しも行われていますので、始めての子育てで大変なママの癒やしの場所にもなっています。午後には小学生向けの催しもたくさんありますのでぜひ一度覗いてみてくださいね。
野田市スポーツ公園は利根川沿いにある河川敷の公園。イベント広場・芝生広場・プレイロットなど多目的広場・軟式野球・ソフトボールなど川沿いに広がっています。芝生広場の一部には遊具広場があり、複合遊具などで遊ぶことが出来ます。河川敷なので特に建物等なく広々と見晴らしよく遊べますがおむつ替えや授乳は工夫が必要です。お天気の良い日ならピクニックの準備をして家族でお出かけしてみるのもいいですね。ベーベキューなどの火気の使用は禁止されていますのでご注意下さい。
開放感いっぱいの広ーい芝生で遊べます。うちは親子でキャッチボールしたりするので、広いのがいちばんです♪駐車場も無料だし、お天気の良い日のピクニックに最適です。さいきんBBQが禁止になってしまったようですが…
宮本台北公園駅の近くの住宅に囲まれた公園。大きな広場や遊具広場があって、遊具広場には滑り台やブランコ、鉄棒など、小さなお子様でも十分遊ぶことの出来るものがあり、芝生広場は元気に走り回って遊べるので、元気なお子様にはうってつけの毎日通いたくなる公園です。園内の多目的トイレにはベビーシートも付いていますので、オムツ替えの心配もなく安心です。
とても広い公園です。
遊具もあり広場もあり、自転車の練習もできたりといろいろできます。
夏は木陰もあるので、一休みするのにもってこいです。
東松戸駅から徒歩10分の住宅に囲まれた大きめの公園。園内には多目的広場や芝生広場、遊具広場があります。遊具広場には滑り台やアスレチック機能もついた大きな複合遊具や、ブランコ、砂場などがあり、多目的広場などは広くボール遊びする姿も見られ、小さなお子様から大きな子まで十分身体を動かし遊ぶことが出来る設備が充実しています。無料の駐車場や多目的トイレ、オムツ替え設備などもありますので、赤ちゃん連れでのお出かけでも安心ですね。
駐車場のあるちょっと広めの公園です。
遊具はブランコと複合遊具、砂場があります。
砂場は誰もいないときはネットが張られているので衛生面でも比較的良好だと思います。
芝生広場の周りは周回できる道になっているので、自転車などの練習にも適しています。
横芝光インターから約19キロの場所にある道の駅季楽里あさひは、地元の名産品を買ったり食べたりできたり、「食の郷あさひ」の魅力を発信したりするスポット。館内には、地元で採れた新鮮野菜や全国有数の産出額を誇る豚肉など、旭の食がなんでも揃う「旬のとれたて市場」や、旭の食材を使ったバイキングが人気のレストラン「四季食彩館」、パン、ジェラートのお店があります。外には広い芝生広場があり、複合遊具などが充実!子ども連れにもおすすめ。
道の駅の地場野菜や特産品を買いがてら、子供とお散歩しました。道の駅なので、駐車場は問題なし。のんびりできました。
寺町公園は東京メトロ東西線妙典駅北口にある公園。その名も周辺にお寺が多いためか、緑の残る三角形をした公園。園内にトイレはありますがオムツ替え台などはなく、設置されたベンチなどでの対応になりそうです。小さい子から十分遊べる滑り台付きの複合遊具などが置かれていますので、日常的に利用する公園としては十分な広さがありますよ。
駅から10分くらい歩いたところにある、寺町の中の公園です。
滑り台が2つある遊具、砂場、ブランコ、鉄棒があります。
公園内にトイレもありますが、オムツ替えの台はありません。
千葉県八千代市にある、緑豊かで森林浴も楽しめる公園。広場や野外ステージ、散歩道が設けられ小さな子供から年配の方まで多くの方が楽しめます。広場の一つ、ワイワイ広場には実物大のキリンとゾウの模型があり、子供に大人気。2段階の長い滑り台や木製アスレチック遊具、ターザンロープなど子供が思いっきり遊べる遊具がたくさんあります。もう一つの広場、桜の広場は八千代市で有名な桜の名所。春になるとお花見をする家族連れで賑わいます。
みなと公園は、千葉港駅前にある公園。木々が茂り緑豊かな公園ですが、ブランコや滑り台、スプリング遊具などもありますので、小さいお子様から遊ぶことが出来ますよ。周りの道路も広く、環境がいいのでお散歩コースとしても最適。お天気の良い日なら、お弁当をもってピクニックなんて良いかも。ぜひご家族でお出かけしてみてくださいね。
富士見公園は、千葉県茂原市の昭和通りと富士見通りに挟まれたエリアにある運動公園。野球場や多目的広場、遊具広場、テニスコート、ゲートボール場などがあります。運動施設は事前の予約が必要ですが、遊具広場は自由に遊ぶことができます。遊具広場には、滑り台やブランコ、砂場、ジャングルジム、鉄棒などがあり、ベンチもありますので、幼児から小学生まで元気に遊ぶことができますよ。公園の一角には桜の木が植えられ、春にはお花見もできたり、銀杏並木道もある広大な公園。お散歩や休日のお出かけに。
西平井4号公園は、千葉県流山市の住宅街にある整備された公園。メインの遊具広場には、滑り台やアスレチック要素のある複合遊具、鉄棒、スイング遊具などがあります。小さい子向けの遊具もありますし、側には広い芝生の広場もあるので、キャッチボール遊びや追いかけっこもできます。自然が残る場所にありますが、歩道はきちんと舗装されているため、ベビーカーでのお散歩や、ジョギング、ウォーキングなども気持ちが良さそうです。
千葉駅東口から歩いて約15分の総合公園。野球場やプール、体育館などの運動施設と、四季折々の花が楽しめる。6月下旬から7月の間は、約2000年前の実から芽生えたことで有名な、大賀ハスが咲き人々の目を楽しませる。子ども用の遊具はもちろん、平地と小高い丘のエリアがあるが、スロープが設備されており、ベビーカーでも安心して通ることができる。3月から11月まではボートの貸し出しを行っており、家族連れなどで楽しめる。
「物井さとくらし公園」は、千葉県四街道市にあります。長い滑り台があり、子供たちに大人気!幼児用の遊具もありますよ。また、広々としており、休日にはピクニックを楽しむ家族連れの姿も多く見られます。ゆったりとした坂もあり、キックボードなども楽しむ人もいます。駐車場は4台分完備しています。公共交通機関の場合は、「もねの里」バス停で下車し、徒歩5分ほどです。いつでも利用できますが、火曜日は管理人は不在となっています。
閑静な住宅街にある公園。園内は樹木が多く植えられており、ベンチがそこここに置いてあるので、日差しの強い時期でも日影ができゆっくり過ごすことができます。木製のアスレチックや砂場があり、小さな子どもでも安全に遊ばせることが可能。芝生の整えられた広場もあるので、いろんな遊びができる点もうれしいポイント。普段の公園遊びやお散歩から、休日のピクニックに最適な場所なので、親子で足を運ばれてはいかがでしょうか。
北磯辺第4公園は検見川浜駅から近い花見川沿いにあるアスレチック公園です。丸太で出来たアスレチックがあり、自然の形状を活かしてのぼり棒や雲梯・滑り台等沢山の遊具が置かれています。森のような雰囲気の中には屋根付きの東屋もあり、アスレチックだけでなく散策したりピクニックしたり、森林浴も出来ます。また、花見川沿いにはサイクリングロードもあるので、自転車で行けばそのままサイクリングも楽しめますよ。周辺におむつ替え設備のあるトイレなどは無いのですがベンチがあるので対応できそうです。ぜひお天気の良い日にご家族でお出かけしてみて下さいね。
県内でも屈指の知名度を誇るお花見スポット。園内は広く遊歩道がとられ、その両脇に桜の木が植えられています。お花見の季節には美しく桜が咲き乱れ、空気があわく薄紅色に染まる様は幻想的で美しく、思わず目を奪われることでしょう。灯篭によるライトアップも行われるので、夜も見ごたえがありっます。また、そのほかの季節も、青々とした木々の中を散歩できる公園なので、休日のお出かけに最適。家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
たくさんのイベントをやっていて
赤ちゃんサロン(0歳親子)よちよちクラブ(1歳親子)おやこであそぼう(2歳以上の親子)のほかに、乳幼児と保護者向けのものもあります。駅からは少し歩きますが、バス停が近くにあります。