スターバックス・コーヒー 南流山店は、流山街道沿いにあるカフェ。駐車場も付いていますが、車での来店が便利なドライブスルーもある店舗です。店内はカジュアルな雰囲気でベビーカーでの入店も可能。気候の良い日ならテラス席が気持ちが良くておすすめです。キッズドリンクも、ミルク、ココア、オレンジ、アップルジュースがありますし、キッズチェアにトイレにはベビーシートの用意もあるため子ども連れでも気軽に利用できます。
柏の洋食屋。ららぽーと柏の葉3Fのフードコートに入っているレストランです。特徴的な大きなボール状のハンバーグとオムライスが自慢のお店です。メニューはオムライスを中心に、ハンバーグカレーやドリアなどがあります。ショッピングセンターのフードコートですので、注文したら席は自由です。フードコートですので、子供連れでも気兼ねなく食事ができます。
自分はハンバーグオムドリアを食べ、子供はお子様セットを食べました。なんといってもハンバーグが大きく、卵のようにまん丸になっていて見ていて楽しいです。
気軽にファミリーレストランで本格中華が味わえるレストランがバーミヤンです。ファミリーレストランタイプの店舗なので、子供の利用があらかじめ想定されており、ストレスなく食事が楽しめます。対象のキッズメニューについてくるスクラッチカードのポイントをあつめて、アンパンマングッズのもらえる、げんき100倍アンパンマンクラブなど、子供が喜んで食べてくれるような仕掛けがあるのも嬉しいです。
ソファーに置けるベビーベットを借りれます。今まで直接寝かせてたので便利でした。またお皿などアンパンマンだらけで飽きる事無く料理を待てました。また、ガチャガチャが1回無料なのも◎
おいしい魚介類からを堪能できる居酒屋。お一人様から大人数までご利用いただけます。また、個室はもちろんキッズルーム・キッズスペースが用意されているので、子ども連れも大歓迎。「食」の安全にもこだわります。自社農園を運営し有機農業に、自社養鶏場では肉質にこだわった地鶏の生産に取り組んでいます。居酒屋ながら、食の安全にこだわり、子連れへも配慮の為された「PRIVATE DINING 魚民 湖北南口駅前店」へ、ぜひ一度足をお運びください。
部屋にキッズルームがありオモチャが置いてあるので子供だけで遊べます。また、テレビもあるので飽きる事無く食事ができます。
600坪の開放的なガーデンの中にある結婚式場。ヨーロッパの調度品やシャンデリアなどがきらめき、おしゃれな空間は女性の憧れそのもの。マタニティー婚や子供と一緒に挙げる挙式などにも対応してくれ、ベビーシッターも手配してくれます。授乳室やベビーベッドも完備しているので小さなお子さん連れにも安心です。1軒家貸し切りパーティーは2名以上で利用でき1名15,000円より。まだ結婚式をしていない方にも気軽に利用できると人気。
記念日のディナー。 別室で託児をお願いすることができるので、子どもが食べ終わった後、そちらに預けて、大人はゆっくり食事ができる。 託児は無料だった。 子ども用の食事も美味しかったようで全部食べていたし、おもちゃやDVDなどがある部屋で飽きずに遊んで待っていてくれた。
牛を丸ごと一頭買いしているからこその味を提供している、こだわりの焼肉屋さんです。テーブル個室、掘りごたつ個室完備で、くつろぎの時間を約束します。熟成された牛肉は、旨味が増してより柔らかに。子どもにも食べやすいお肉です。ビビンパなどのご飯もののメニューも豊富なので、ご飯類が好きな方など、どなたでも安心してご利用ください。家族で、仲間と、またはカップルで、特別な時間をお過ごしいただける焼肉屋さんです。
8ヶ月の息子と行きましたが、キッズチェアを用意してくれたので、網に触ることなく安心して食事することが出来ました。なかなか赤ちゃん連れの方は少なかったですが、スタッフの方は慣れているのか、あやしてくれたりして、乳幼児が来店しても大丈夫そうです。個室があるので、電話予約することをオススメします。
千葉県我孫市にある「子育て支援施設 わくわく広場」は、我孫子市が運営している子育て支援施設です。施設内には、板張りになっていて思い切り子どもたちが身体を動かせるスペースや、畳スペースもあります。手作りおもちゃや絵本、大型の積み木なども揃っていますよ。昼食の時間帯では、畳コーナーで飲食ができるようにもなっています。お庭では、毎年サツマイモを育てており、みんなで収穫をしたり、フリーマーケットを開いたりと、様々な楽しいイベントも開催されています。近くにこういった施設があると、小さい子どもがいるママさん達には嬉しいですよね。
普段、子どもと遊び場に行っている。色んな年代の子どもがいるので、先輩ママにアドバイスを貰えたり、子どもにも友達ができたりする。
松戸運動公園市民プールは、7月から8月末までの期間限定で利用できるプール。夏休み期間中は1日に「9時~11時、12時~14時、15時~17時」の3回開放しています。プールは50mプールと深さ60cmの幼児用プールの2種類。料金は、小中学生は無料、大人は200円と安いのがうれしいポイント。小中学生は泳ぎの練習をするために、夏休み中通うのにぴったり。幼児でも親子で水遊びができるので、家族で利用できますよ。
子供は無料で2時間プールに入れる。大人は200円なので気軽に行ける
JR常磐線柏駅より徒歩1分。築地市場直送の新鮮なネタが豊富に並ぶ江戸前寿司のお店。店内の木の温もりに癒されながら、威勢の良いすし職人の握る美味しいお寿司を堪能。米や醤油にもこだわったお寿司をリーズナブルに提供しているとあり、家族連れの姿が多く見られます。おススメは「北海特撰にぎり」。うに、いくら、ぼたん海老、帆立、サーモンなど北海の味にお椀・茶碗が付くお得なセットです。他にもお酒に合う一品料理が楽しめます。
カウンターやだけではなくテーブル席がいくつかありベビーカーをゆったり置けるスペースがありました。隣にベビーカーを置き子供の顔を見ながら食事することが出来安心出来ました。
ハンバーグ・ステーキ、しゃぶしゃぶなど肉料理が楽しめるレストラン。こだわりのハンバーグをはじめ、ステーキ、ビーフシチューなどメニューが豊富です。しゃぶしゃぶは肉の種類、量でメニューが選べます。キッズメニューは15歳までと利用年齢の幅が広く、たくさん食べられないお子様でも安心の設定です。中にはチャイルドコーナーも備えられており、家族みんながゆっくりと過ごせるレストランです。
キッズセットのハンバーグがおいしく豪華。子供用のカードあって行くたびにアイスかジュースが、無料で誕生日のサービスもいい。
地元の人々に愛されるお寿司屋さん。駅前にあるので、アクセスしやすく、小ざっぱりとした外観がむしろ食欲をそそることでしょう。店内はテーブル席、カウンター席に分かれており、小さな子ども連れでも入りやすいアットホームな雰囲気。丁寧な仕事を見ることができるお鮨は、どのネタも味わい深いものばかり。にぎりが1.5人前分提供されるメニューがあり、人気を博しています。一品料理やコースメニューも用意されているので、ちょっとした晩酌に、特別な日のお食事に、様々なシーンで利用されてみてはいかがでしょうか。
何十年も前から家族でお世話になっているお寿司屋さん。子供連れでランチをしたが、普段は夜しか開けない個室と座敷を使わせてくれた。
洋麺屋五右衛門はジャズの流れる和風モダンな落ち着いた雰囲気のパスタ専門店。お箸で食べる創作パスタの草分け的存在で、器も有田焼に統一されているのでイタリアンと言うより和食という感覚で頂きます。柏高島屋店はステーションモール7Fのレストラン街にあり、同フロアのトイレにはおむつ替え施設も付いていますし、キッズメニューやキッズチェアもあるので小さなお子様と一緒の来店でも安心です。
「モラロジー研究所」は千葉県柏市にあります。こちらには3つの生涯学習センタや5つの記念館、そして11の出張所を全国各地に有しています。研究や教育、出版などの事業も行っています。敷地内にはほかにも麗澤大学を経営する学校法人廣池学園もあり、桜並木やイチョウ並木、広場などには子供から大人まで多くの方々の憩いの場となっています。レストランもありますよ。麗澤大学図書館や学生会館食堂棟「ひいらぎ」は一般の方も利用できます。廣池学園ゴルフクラブ
最寄駅より徒歩約1分の場所にある和食料理のお店です。月曜日から日曜日の毎日、午前11時から夜10時までの時間に営業しています。4名から使えるテーブル個室もありますので、お祝いの席にもぴったり。宴会にも使えるミニ会席コースや二種のお肉のしゃぶしゃぶ食べ放題メニュー、慶事や法事にぴったりの会席メニューなどの用意もあって、みんなが集まる時のお食事に便利なのが嬉しいですよね。食べ放題メニューには子ども料金もあります。
ワンランク上の贅沢な時間を過ごすことができるカラオケ店。客室はパーティールーム、スペシャルルーム、キッズルームなど様々なタイプが用意されており、湯とに合わせて選ぶことができます。特にキッズルームはおもちゃが置かれ、窓があるまるで自宅で過ごすかのようなリラックスできる空間で、子どもも楽しく遊ぶことができます。子どもの誕生日パーティーの会場や、ママ友との集まりに最適。食事メニューも充実しています。家族で、友人同士で、気軽に足を運ばれてはいかがでしょうか。
[カフェ]店内はきれいです。勉強や読書の人も多いですが、日中は赤ちゃん連れのママたちも多いです。店内もベビーカーは入れますが、テラス席があるのでそちらなら心置きなくゆっくりできます。