牛の乳搾りやチーズづくり体験や、さつまいも・いちご・キウイ狩りなど広大な牧場には、楽しいイベントが盛りだくさん。こどもと一緒に初めての経験をして、のびのびと牧場の自然を楽しもう。
アスレチックや大迷路、小さい子も喜ぶおもしろ自転車、ミニSL号などやスワンボートなどや渓流釣り、プールなどの涼しい遊びなど自然での遊びがたくさんできるスポットです。宿泊施設や露天風呂もあるので、家族でたくさん自然を満喫ししたい時にぴったりです。春から初夏にかけてはホタルも見ることができます。
南房総の豊かな自然につつまれた、心落ち着くリゾートホテル。日帰り温泉、宿泊、バイキングと楽しみ方いろいろ。温泉のお湯はお肌に優しくつるつるすべすべ。横になってつかれる露天風呂で全身リラックス。効能豊かな露天風呂で日頃の疲れを癒せます。ランチ&ディナーバイキングは新鮮なお刺身を中心に和洋中の季節感あふれるメニューがずらり。宿泊はリーズナブルな価格が魅力のホテルと1日7組限定の風情感じる離れ宿が選べます。
家族で楽しめる温泉、ホテルです。
落ち着きある雰囲気の温泉は、子供もゆっくり温泉を楽しめます。露天風呂もあります。
ビュッフェも種類が多く、デザートのプリンはオススメ!ドリンクバーも充実しています。
卓球が無料で楽しめ、ゲームセンターもあるので、子供も楽しく遊ぶこともできます。
無料でマンガを読める…
君津駅近くにある公園。大きなローラー滑り台や小さい子も遊べる小さめの滑り台があります。遊具のある地面は柔らかい素材で出来ています。広い芝生では、ピクニックをしたり、ボール遊びや凧揚げをしたり、その周りでは、自転車を走らせることも出来ます。一日通して遊ぶことのできるスポットですので、ご利用してみてはいかがでしょうか。
幼児向けの遊具や園児小学生向けの長い滑り台がついているアスレチックがあります。
遊具は少ないですが、全体的にとても綺麗で夏場は噴水で水遊びもできます。
広い広場があるので、ボール遊び、バトミントン、凧揚げをしている方もいました。
青堀駅の西側にあるショッピングモール。イオンの売場と専門店の売場があります。専門店売場には、本屋さんやスポーツ用品、ファッションのお店などが入っています。レストランもあるので、食事をすることができます。店内には、ベビールームや遊具コーナーがあるので、子ども連れでも安心して買い物することができますよ。また、専門店街に休憩スペースがあるので、買い物の合間に休憩することができます。ぜひ一度、家族で出かけてみてはいかがですか。
店内はいつも割りかし空いています。
オムツ替えスポット、授乳室も有り、店内ベビーカートも綺麗にされており安心です。
飲食店もあり、チーパス特典付き店が多いです。
西松屋やゲームセンター内にキッズパーク的な所、玩具屋さんからスーパー、産直系のお店などもありコンパクトに纏まっています。
何故か卓球コート…
「夢庵君津店」は君津市内の内房なぎさライン沿いにあります。 魚介や天ぷら、丼物の他にも、しゃぶしゃぶ食べ放題や色々な物が少しずつ食べられる御膳などメニューが豊富。離乳食、プレゼント付きのお子様うどんや低アレルゲンカレーなど、お子様メニューも充実しています。入り口で靴を脱いで入る店内は畳敷きの分煙で、広いお座敷もあるので、幅広い年齢層の方にお食事を楽しんでいただけます。
君津の湯は君津駅から車で15分ほどの国道127号内房なぎさライン沿いにあるスーパー銭湯。高濃度ナノ炭酸泉や泥パック湯など変わった入浴もできます。お食事処や手もみ処もあって一日ゆっくりとできます。脱衣場にはベビーベッドや傍にオムツ捨てるゴミ箱もあり、ベビーバス、ベビーチェアの用意もあるので赤ちゃん連れでも安心です。土日はイベントもやっていて、アヒルが浮いたお風呂なども登場。お子様も楽しくお風呂に入る事ができますよ。キッズスペースがあったり、オムツの販売があったりと、お子様連れに優しい温浴施設です。
脱衣所にはベビーベッド、浴場にはベビーバスとバスチェアがあり、大変役に立ちました。
お湯の温度もぬる目のあるので、赤ちゃんでも大丈夫です。私が行った日はアヒルの日みたいで、露天風呂にたくさんのアヒルがあり、子供が楽しそうに遊んでいました。
0歳児から子供料金が発生します。
様々なスポーツ施設を有する総合公園。体育館、陸上競技場、テニスコート、屋外プールなどのスポーツ施設が完備されています。また、小さな子どもが安全に遊ぶことができる遊具やちびっこ広場も揃っており、家族で楽しむことができます。池のある日本庭園の他、桜が植えられた丘や梅林、しょうぶ園、けやきの丘もあるので、散歩をしながら四季折々の変化を堪能しても良いですね。家族揃ってお出かけの際に、立ち寄られてはいかがでしょうか。
とても広くて自然豊かな公園です。
園内にある滑り台や芝生で遊びました。
三輪車や補助輪つきの自転車を持ち込んで、子供にのびのび練習させることができます。
清和県民の森は小糸川上流の水源近くの森林地帯に作られたキャンプ場。デイキャンプやオートキャンプが楽しめます。森の中とはいえ周辺ではサイクリングやハイキングも楽しめるように起伏に富んだ遊歩道があり、ロッジやキャンプ場に宿泊すれば、満点の星空だって眺めることができます。自然豊かなため、四季折々の植物や昆虫、自然動物を見ることができ、季節の移り変わりにふれる良い場所といえるでしょう。管理棟では鑑賞会や木工体験教室や森の学校など様々なイベントも開かれていますのでぜひチェックしてお出かけ下さい。
4家族でキャンプに行きました。今回は高床式のキノコ型ロッジを借りました。もちろん自然の中なので虫は多いですが、施設自体は綺麗に管理されていて
子供たちも初めての経験にワクワクしているのが目に見えてわかりました。
海側は全面ガラス張りで開放的な180度オーシャンビューのレストランです。碧い海を眺めながら漁港直送の新鮮な魚介類を使った料理を味わうことができます。オーシャンデッキもあり、磯の香り、波の音を楽しみながら食事を楽しむことができます。店内は広々としているので、ゆっくり座ることができます。駐車場があるので車での利用が便利です。子ども連れの家族でも昼は景色を、夜は夜景を楽しみながら食事を楽しむことができます。
とれたての魚がたくさん乗っている地魚海鮮丼がとても美味しかったです。子供にはお子様舟盛りを食べさせました。
健康増進、体力増強のための設備を有した施設。25メートルプールの他、ダイビングプールが用意されている点が特徴的です。幼児向け、成人向け水泳教室やダイビング教室が開催されており、幼児からお年寄りまで、年齢に合ったレッスンを受けることができます。温水プールなので通年で利用できます。また、カルシウム人工温泉も用意されており、リラクゼーション施設として利用することも可能。親子で気軽に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
南房総の館山~安房鴨川間を行楽シーズンだけ走るリゾート列車。風光明媚な海岸風景が楽しめる事で観光客に人気です。海側が座席、山側がお座敷というユニークな車内やイベントカー、途中駅のホームでは物産の販売など、お楽しみがいっぱいの観光列車。太見駅と江見駅の間にある山生(やもめ)橋梁は絶景スポットで、海がよく見えるように最徐行で走ってくれます。リゾート気分をたっぷり味わえる列車です。
千葉県君津市にある、いちご狩りを手軽に楽しむことができる観光農園。ケニアのスワヒリ語で「のんびりゆっくり」という意味をもつ名前の農園で、大地の時間の流れを感じてもらえるいちご農園をモットーとしています。 立ったままいちご狩りを楽しむことができる高設培土栽培なので、老若男女問わず気軽にいちご狩りができるのが魅力です。また竹馬やシャボン玉などの子どもが遊べるものが充実しており、おむつ交換台も完備しているので、小さな子ども連れでも安心していちご狩りを楽しむことができるのが特徴です。
上総亀山駅から徒歩12分の場所にある亀山温泉ホテルは、天然自噴温泉と旬のお料理、亀山湖の景色を楽しめる湯宿。厳選100%かけ流し温泉は、チョコレート色の黒湯。美肌効果があるので、女性に人気。千葉県ならではの食材を使った会席料理は、いろんな料理がちょっとずつ味わえる5つのコースから選べるのがうれしい!全室レイクビューの客室は、ゆっくりくつろげる和室タイプ。亀山湖では釣りやボートなどのレイクレジャーもできるので、自然を満喫できて◎。
君津インターから約3分の場所にある渡邉いちご園は、土づくりにこだわった完熟いちごのいちご狩りを楽しめるスポット。品種はやよい姫・紅ほっぺ・おいCベリー・かおり野・もういっこの5種類。シーズンによっては違う場合もあり。いちご狩りは30分食べ放題。高設ハウスは年配の方や身体の不自由な方に最適。土耕ハウスはいちごをじっくり観察できるので子ども連れにおすすめ。売店前の池では鯉のえさやりも可能。家族レジャーにいかがでしょうか。
3歳の息子とホタルを見に行きました。毎年この時期には敷地内の谷で鑑賞会をしているようです。駐車場混みで4歳以上は700円なので高くはないです。人は多いので静けさの中では鑑賞できませんが、確実に見れる場所としてオススメです。