渋川市内の県道25号線沿いにある居酒屋。地元の有名店で、大きな店構えが特徴。お店の前には広い駐車場も完備しているので車での来店も便利です。店内はお座敷席や掘りごたつの席があり、半個室もありますので、小さい子を連れた家族連れでも落ち着いて食事が楽しめます。ベビーカーが使用できるテーブル席やバンボやテーブルに付ける子ども用の椅子などもありますので、子ども連れでも安心。ぜひ家族で気軽に来店してみてくださいね。
日本三大うどん「水沢うどん」の店。渋川市内に数店舗を構えるうどん店で、第一店舗は県道15号線沿いのうどん店が建ち並ぶエリアから一歩入った所にある大型店舗。店内は履物を脱いで上がるスタイルになっていて、入り口には岡本太郎氏が制作した「手の椅子」オブジェが出迎えてくれます。席数も多く、ベンチシートのテーブル席と座卓の席がありますので、子ども連れでもゆっくり食事が楽しめますよ。セットメニューや単品など子どもととシェアして食べやすいのでおすすめです。
上野田ふれあい公園は、県道15号線沿いにある多目的に使える芝生広場と遊具広場からなる公園。周辺はのどかな住宅地なのでとても広々として緑も多く、芝生広場の周囲は桜の木が植えられ、春の桜の季節にはお花見に訪れる人で賑わいます。遊具広場には木製アスレチックのついた複合遊具などが置かれ、元気に遊ぶこともできますし、整備された遊歩道もありますので、ベビーカーでのお散歩などもおすすめです。芝生広場近くには駐車場もありますので、休日のピクニックなどにもおすすめです。
箱田城跡にある温泉施設。露天風呂、大浴場が用意されており、露天風呂からは県都を眼下に望むことができます。神経痛、疲労回復、婦人病に効果があるといわれる効能豊かな泉質を堪能することができます。風呂上りには休憩所が用意されており、広々とした座敷席でくつろぐことができます。テラス席もあります。食事処ではしっかりとお腹を満たすことができるメニューが用意されています。家族での休日の出かけに、足を運ばれてはいかがでしょうか。
群馬県渋川市の神社。伊香保温泉を守護する神社で、パワースポットとしても有名です。365段の急な石段を登りきったところにあり、木々に囲まれた静寂に包まれた神社です。伊香保神社に祭られているのは大黒様で、男女の縁結びの神としても有名ですが、様々な神と縁があったという逸話より、人付き合いにたいしての縁結びの神として広く知られています。また、伊香保温泉の湯は子宝の湯ともいわれていることから、子宝、縁結びのパワースポットとして有名です。