大きな流れるプールに、ウォータースライダー、小さな子供でも安心して遊べる子供用の浅いプールを完備した、温水プールです。屋内プールの為、1年を通して楽しむことができます。遊泳前後に体を温める採暖室や、ジャグジー、そして、サウナやお風呂まで完備されているので、子供から大人まで一日ゆっくり過ごす事ができます。小さなお子様が居ても安心な、授乳室などもあるので、安心です。家族で思いっきり楽しんでみませんか。
鎌倉の豊かな自然の公園で農業体験など体験型の公園です。田んぼや、池、湿地帯など季節を満喫できるほか、ホタル観賞など、都会では味わえない体験が楽しめます。芝生の広場もあるのでお弁当をもって家族で楽しめます。
江の島・富士山・逗子マリーナを一望できる場所にある公園。展望の素晴らしさのために、ハイキングコースの一部としても整備されている公園です。さるやくじゃく、ウサギ、ニワトリなど小動物のいる動物園もあり、子ども連れに大人気。さほど広い公園ではありませんが、ピクニックにも最適な場所です。小さな遊具がそろっており、子どもを遊ばせるには充分。お天気のいい日にはぜひ、お弁当を持ってご家族揃ってお出かけください。
10数年ぶりに行きました。
子子どもを連れては初めて。
広すぎないので、安心して大人も楽しめました!
横浜市保土ケ谷区にある都市公園。元々の地形や樹木を生かして整備されているため傾斜が多く、自然が溢れるのどかな空間だと評判。園内には竹林や梅林、花畑のほか健康遊具が置かれた自由広場、砂場やすべり台をはじめとした楽しい遊具で遊べる遊具広場、通年利用可能な保土ケ谷プールなどがそろっています。野外テーブルも置かれているので天気の良い日は外でお弁当やおやつを食べることもできますよ。幅広い年齢層に愛されている公園です。
自然を楽しみながら公園や運動場などで遊ぶことができます。
JR南武線の稲田堤駅から徒歩10分の所にある「稲田公園」は、多摩川河川敷に面し、少年野球場、桜の園、せせらぎ、児童プールなどの施設があります。砂場には大きなくじらがいて、子供達に人気です。滑り台、ブランコ、鉄棒等の遊具が充実しているので、小さな子供でも楽しめます。緑化センターと共に多摩川の散歩道のコースの1つとなっています。
すべり台などの遊具がある場所が2つあります。
ひとつはブランコやお砂場があり、もうひとつはアスレチックの遊び場です。
野球場やせせらぎ、市民プールもあります。
春には桜が咲き夏には市民プールもやっているので四季折々を感じながら子どもと遊べるおススメの場所です。
茅ヶ崎市にある緑の絨毯のような小高い丘のある広場は休日には多くの家族で賑わいます。小高い丘からは芝ソリなども楽しめ子供も大人も笑顔になれる時間。滑り台が3台ある大型複合遊具や、柵で覆われた幼児用の遊具に砂場もあり年齢問わず遊べます。公園内にはせせらぎがあり、夏場は水遊びで楽しむ子供達。大人も健康遊具で足つぼにチャレンジしたりと家族みんなが笑顔になれるでしょう。
広い公園で芝生もあるのでよちよちの赤ちゃんも自由に遊べます。大きい子が遊ぶ遊具と小さな子が遊べる遊具でわかれているのも安心です。
天気が良いときは丘の上から富士山が見えますし、春は桜が沢山咲くのでお花見には良いです。
陸上競技場・テニスコート・プールなどの運動施設が充実した総合公園。Jリーグ川崎フロンターレのホームスタジオになっていて、Jリーグ開催時は混雑するので、事前に確認してから行くのがおすすめです。思い切り体を動かすことができるすべり台付きの大型複合遊具や、小さな子どもでも遊べる遊具が充実しています。夏にはプールや美術家の作品が展示された市民ミュージアムもあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
とても広く、いくらでもお散歩できます。
遊具のある場所が3箇所ほどあり、それぞれが種類も違い充実しているので毎日行っても飽きません。
春は桜もとてもきれいで、お花見で賑わっています。
フロンターレの試合が開催されるときには様々な催しがあり、試合を観る人はもちろん、ちょっと遊びに行くにしてもお祭り気分…
横浜市の境川の遊水地を公園として開放している施設。ビオトープがあり、野鳥を観察することができ、遊水地について学べる情報センターでは双眼鏡の貸し出しもしてくれます。野球場、テニスコート等のスポーツ施設もある。広い噴水広場があり夏は多くの子供たちでにぎわいます。工作などのイベントも行なっているのでHPをチェックしてみよう。
子供の自転車の練習に最適な場所でした^_^
富士山や箱根を一望できる展望広場があり、眺めの素晴らしい公園です。全長101Mのローラー滑り台やロープスライダー、遊具があり、楽しく遊ぶことができます。また水辺の広場もあり夏には、こども達も大喜びで遊べます。夏休みはパラソルを貸し出して貰えるので、大人は日陰でゆっくりできるのも嬉しいポイントです。
長い滑り台や遊具があります。小さいですが珍しい泥んこ遊びエリアもあって思いっきり泥んこ遊びが楽しめます。夏には水遊びができます。遊具以外にも広いグラウンドで思いっきり走り回れます。
川崎市にある軟式野球上、滑り台、大型遊具、砂場などが整備された公園。小さなお子様も楽しんで遊べます。夏場には無料で楽しめるじゃぶじゃぶ池が新たに加わり、ミニスライダーや噴水など、暑い日でも気軽に涼めるスポット。小さな子供でも喜んで遊べるプールの水深は最大12センチと、安心して遊ぶことができます。お散歩しながら家族で遊びに行ってみませんか。
少し不便な場所にありますが、夏は綺麗で広いじゃぶじゃぶ池で、子供が大喜びの場所です。近くにあるスーパーの駐車場がコインパーキングになっているので、我が家はそこに車を停めてお弁当など買出しをして、公園に向かっています。お祭りをやっている土日に行くと、夜まで一日中過ごせます。
横浜市にある「本牧山頂公園」は、名前の通り、本牧の山頂にある見晴らしの良い公園です。園内には至る所に石製のベンチがあるので一休みしながらお散歩するのも良いでしょう。遊具広場や、芝生が広がるさくら広場等があるので、子供も楽しめます。バーベキュー場は事前予約をして利用する事が出来ます。鉄板やアミ、ベンチ型チェア、アルミテーブル等の貸し出しもあります。
子供たちと、よく行きます。広い芝生で思いきり遊べます。坂が多いので、ベビーカーは結構大変かもしれません。春は、お花見や遠足で賑わっています。ただ、夏は蚊が多いです。
東京湾に突き出た観音崎に広がる公園。こども達には100Mのローラー滑り台があるアスレチック広場や小さい子向けのアスレチックやトランポリンがある「うみの子とりで」が人気です。他にも砂浜や灯台、博物館や美術館もあり自然だけでなく歴史や文化も学べ見ることができる公園です。色々な楽しみ方を見つけて親子で訪れてみてはいかがでしょうか。
バーベキューやツーリングできている方が多かったですがそこまで人も多くなく自然が豊かなので海や森林に癒されながら家族で散歩しました^_^公園は、おむつ交換台があり思ったよりも綺麗でした!
横浜市緑区の運動公園。年末年始と月曜日をのぞく8時半から17時半まで利用できます。テニスコート、野球場、運動広場がメインですが、広々とした芝生広場には子供が喜ぶ様々な遊具が設置されており、大人から子供まで幅広く楽しめる公園です。また、年間を通して様々なスクールやイベントが開催されているので、家族そろって身体を動かし、楽しむことができます。
関東で、無料で楽しめる潮干狩りスポット。ゴミ捨て場と、トイレが駐車場のすぐ隣にあり、足を洗う場所も海のすぐそばにあるので、移動距離が少なく済むので小さな子供を連れて行く時は、とてもありがたいですね。海だけでなく、シーパラダイスが見える景色も絶景です。もちろん、潮干狩り以外にもお砂場遊びも出来ますので子供は1日中楽しむことができます。
無料で楽しめる潮干狩りスポットです。すぐそばに八景島シーパラダイスもあり、1日遊べます。最近はテレビなどでも紹介されているため、シーズンはとても混雑しています。すぐに駐車場も満車になってしまうので、朝早くから来られることをおすすめします。
綾瀬市大上2丁目にある公園。複合遊具が揃う遊具広場、少年サッカーや少年野球などでも使うことができる多目的広場、テーブルベンチなど休養施設か設置されたふれあい広場の3つのエリアにわかれています。遊具広場内で一番大きな遊具の頂上には風車がついており、ハンドルを回すことで子ども一人で自由に動かすことが可能。ツリー型のジャングルジムやロープウェイなど、子どもたちが目を輝かせそうな魅力的な遊具がたくさんありますよ。
自然を満喫できる公園です。
少しずつ遊具も増えてきて楽しみが増えました!
小さなお子さま連れでしたら、駐車場は予約されるのがオススメです。
今年はコロナの影響でお休みでしたが、
こどもの日にはたくさんの鯉のぼりが飾られます!