青葉台から徒歩5分ほど、ヘルシーな牧草牛を使用したステーキやグリル料理の専門店。子連れや愛犬同伴可能なお店としても話題です。店内には、カウンター席やテーブル席メイン。ベビーカー入店も可能なので、小さな子ども連れの方も安心です。美味しくてヘルシーなステーキが楽しめるので、女性にも人気です。ステーキBBQなどもあり、肉好きファミリーにはおすすめです。
本格イタリアンも楽しめる人気のドッグカフェ。店内は広々としており、小型犬から大型犬まで一緒に利用することができるのもポイント。テーブル席やソファー席あり、子連れの方はソファー席の利用がおすすめ!また、多彩なイタリアンメニューが揃い、子連れランチやディナー利用にも最適です。ワンちゃん用メニューの提供もあり、愛犬と一緒に利用する方も多いです。貸切利用の場合もあるので、利用の際は事前確認を入れてから訪れると良いですよ。
和食をもととした創作料理をビュッフェ形式で提供しているレストラン。店内は自然光の差し込む明るく広々とした空間で、ゆったりとテーブル席が置かれています。料理は常時十数種類用意されており、出来立ての味を好きな量だけいただくことができます。味のしみ込んだおでんや焼き立てピザなど、楽しく選ぶことができます。また、スイーツはチョコレートファウンテンが用意されており、子どもも飽きずに過ごすことができます。ママ友とのランチ会に、家族での外食に気軽に利用されてはいかがでしょうか。
資生堂パーラーは、そごう横浜2階のインポートブティックフロアにあるカフェ&洋食店。パフェなどのカフェメニューの他に昔なつかしオムライスやハヤシライスなどの洋食もあり、長年愛されているミートクロケットは、ぜひ味わって欲しい1品です。キッズメニューやキッズチェアの用意もちゃんとありますし、そごう内には、ベビーカーと一緒に入れるトイレやベビー休憩室・各階のトイレにはベビーシートが付いているなど、赤ちゃんと一緒でも安心して訪れることの出来る設備が整っていますのでご家族でのお出かけにぴったりですね。
キッズプレートが豪華でおいしそうです、わが子もばくばくたべていました。子供用のトイレなどはお店にはないですが、同じ建物内(そごう)の8階ベビー休憩室に行けばおむつかえ、子供用トイレ等利用できます。
横浜駅直結、ルミネ内にあるお寿司屋さん。比較的安価で、美味しいお寿司が食べられます。オムツ替え設備は同じフロアに、ベビールームは5階にあるので、小さい子連れでも安心。
娘が6ヶ月の時に訪問。子連れが結構いるので、店員さんも慣れていて、テーブル席にベビーカーごと入れました。
寿司も普通に美味いので、子供生まれてから出前の寿司しか食べてない!って人にはオススメ。食べ放題もあるけど、コースで十分満足できます。
みなとみらいショッピングタウン、コレットマーレ内のベーカリーレストラン。桜木町駅直結のコレットマーレ7階にあリ、みなとみらいの景色が一望できます。席からは横浜港がみえる開放的な空間、夜景も素敵。店内のパン工房で作るできたてパンが食べ放題なのが嬉しい。子供用メニューが充実していて、8歳以下限定のキティちゃんプレートとしんかんせんプレートや、12歳以下限定のミックスグリルやグラタンなど子供の好きな料理が揃っています。家族でゆっくり食事と景色を楽しみませんか。
種類豊富な焼きたてパンがおかわりで頂けることで有名なサンマルクカフェ。こちらのみなとみらい店は、是非窓側の席がみなとみらいを一望できるので、子連れでもほんの少し優雅なランチタイムを体験して欲しいです。こどもが好む柔らかいパンから、ハード系パンまで次々ホカホカな状態でサーブしに来てくれ、こどもの口に合…
「日本茶専門店茶倉」は、横浜にある日本茶専門店が経営しているカフェです。店内はシンプルモダンなインテリアでとてもおしゃれで落ち着ける空間となっています。淹れたての美味しいお茶はもちろん、抹茶パフェなどのスイーツや、豆腐オムライスや豆腐ハンバーグなどのランチメニューもありますよ。柔らかな日差しの入る落ち着いたカフェで、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。夏など暑い日には冷やし抹茶なども人気です。
豆乳鍋や、ほうじ茶で炊いたご飯がとても美味しいです。
ソファー席があり、子連れで行くと優先的にそちらに通してくれます。(混んでる時は難しいかも)
ベビーカーは、畳んで席の近くに置かせてくださいました。とても感じの良いお店です。
中華街でお土産を買うことができるお店です。中国茶、甘い菓子、惣菜的点心など凄い品揃えに圧倒されること間違いなしです。駐車場はありませんが、駅から徒歩3分程の所にあるので、電車での利用が便利です。重慶飯店は横浜生まれ、横浜育ちで1959年横浜中華街の小さな店舗から歴史が始まり、初代の意志が東京の麻布店に引き継がれるようになり、レストランでの食事だけではなく、中国4000年の食の歴史の中で育まれてきた中華菓子も食文化を伝える重要なツールの一つです。
お土産やお持たせにこちらのバンピン最高です!
※胡桃やゴマのアレルギーの方はお控えください※
バンピン以外にも美味しいお菓子がたくさんあります。
ローズホテルの中秋の名月の大きな月餅は、重慶飯店さんの作ったものです。
元町・中華街駅から徒歩2分ほどの場所にあるレストラン。フランス各地で修行を積んだ職人佐藤剛氏が作る絶品フランス料理の数々を提供しています。豪華な内装や過剰なサービスなど余計なものを一切除くことで一皿でも多くの料理を味わい美味しいワインをたっぷり楽しんでもらおう、という職人魂が込められたお店。おすすめメニューはボリューム満点で豪快な肉料理の数々。グラム単位での注文も出来るので、女性も男性も満足できること間違いなしですよ。
○や (マルヤ)は環状号線沿いにある海鮮料理居酒屋。周辺にはホームセンターやコンビニなど商業施設が沢山あって、お買い物ついでにお腹が空いたらすぐ来店出来ますので便利です。お子様向けのメニューはありませんが、定食や煮物焼き物などシェア出来るメニューも沢山ありますし、お魚料理やアラカルトメニューはどれも美味しいと定評があります。お子様連れにも優しく、ベビーチェアや食器なども用意してくれますので、ぜひ気軽に来店してみて下さいね。
隣に焼肉屋さん、ラーメン屋さんと並んでいます。
店内にはカウンター席とテーブル席があり、広くはありませんが、清潔感があります。
小さな子どもにはベビーチェアーや、子供用の食器を貸してくれます。
定食屋さんなので、子ども向けのオムライスや、ハンバーグ、キッズメニューなどはありません。からあげや、焼き…
白楽ベーグルは、東急東横線白楽駅から徒歩10分ほどの住宅街にあるベーグル専門店。プレーンや全粒粉などのレギュラーベーグルの他に、季節ごとに変わる旬の素材を使ったものや日替わりで用意されるベーグルが販売されています。テイクアウトもできますが、イートインコーナーがあり、コーヒーやみかんジュースなどの飲み物と一緒に楽しめます。また、サンドイッチや焼き菓子なども販売されていますので、モーニングやランチとしての利用もおすすめです。
焼きたてのベーグルがテイクアウトでもイートインでもいただけます。
冬場はごぼうのポタージュスープなど、子どもも安心して食べられる物もメニューにあるので助かります。
鎌倉パスタ 戸塚モディ店 は、生パスタやピザが楽しめる店。店内は、和風な雰囲気で、履物を脱いで上がるスタイル。テーブル席に、小上がり席もあって、小さい子連れでも落ち着いて食事が楽しめそうです。量少なめのお子様パスタや、パスタの種類も豊富で、特に期間限定のメニューは、厳選された季節の素材を使った料理なのでおすすめですよ。食べ放題のピザメニューは、ミニサイズのピザなので子どもが食べるのに丁度良く、値段もお手頃です。
お座敷があるので赤ちゃん連れでも大丈夫です。
平日ランチだと周りも0歳〜5歳くらいまでの子連れのグループが多いので、突然泣いてしまったりしても寛容な目で見てくれます。
同じフロアのトイレのパウダールームにオムツ替えスペースがあります。
広くて綺麗でトイレから少し離れているので授乳も出来そうです。
井土ヶ谷駅から徒歩4分!cafeKUKURUは、おいしいカフェメニューが楽しめる隠れ家カフェ。ナチュラルな雰囲気の店内には、カウンター席とソファー席・テーブル席を完備。おひとり様でも気軽に利用OK!ランチメニューは玄米プレート・まぜご飯プレート・パスタランチ・カレーランチが900円からとお手頃。肉・魚・卵・乳製品を使用していないベジメニューもあり。スイーツやテイクアウトできる揚げたてドーナツもおすすめ。
ベジタリアンのお店、素晴らしくクオリティが高い。子供はここの揚げたてドーナッツが大好き。
MammaPasta(マンマ パスタ)金沢文庫店は、笹下釜利谷道路沿いの金沢文庫病院隣にあるイタリアンレストラン。大きな駐車場も完備の車での来店もしやすいレストランです。本格的な石窯で焼く手作りピザや、茹であげパスタが食べられ、ランチタイムには自家製パンやドリンクの付いたお得なメニューも。店内はテーブル席が中心で、なんとなく席ごとに仕切られているような造りのため、プライベート感のある席もありますよ。
家族で食べに行きました。パスタは一人前もボリュームがあり、ランチメニューにはスープ、ドリンク、おかわり自由なパンもついているので、小さなお子様なら取り分けでも足りると思います。お子さまメニューも手頃な値段であり、助かりました。
江ノ島展望灯台から岩屋洞窟に向かう名勝「山二ツ」で明治35年から営業している羊羹店。白いんげん豆でできた白餡と上品な海苔の風味のコラボレーションがさわやかな海苔羊羹が有名です。他にも全国菓子大博覧会で受賞した焼き菓子や古代女夫饅頭など、江ノ島らしい和菓子を作っています。店内には約10席の喫茶室もあり、お茶と和菓子を楽しむことも。江ノ島頂上近くにあるので、神社参拝の際に立ち寄ってみてはいかがですか。
写真に写っているお店の反対側にテーブルと椅子があり、蒸し立てのお饅頭を食べる事ができます。
江ノ島の少し奥の方なので、頑張って歩いて登った子供達には、ちょうどいい休憩とおやつの場所です。
階段を登り降りするので、ベビーカーでは行けません。
抱っこを頑張ったお父さんお母さんにもいいご褒美のタイミングで…
ランチタイムに利用しました。割と広い店内で、奥の方だとテーブルの横にベビーカーがつけられるし、ベビーチェアも借りられます。3歳以下は無料♪
和洋中のバイキングで種類も豊富、デザートも季節ごとに変わるので色々楽しめます。チョコレートマウンテンもあり。
子連れのお客さんも多く賑やかな雰囲気でした(^^)