改札口を出たらすぐに博物館の入り口へとつながっていてアクセスがとても便利です。自分でアクセルやハンドルを操作することができ、運転のシミュレーションを体験することができるコーナーもあります。小さな子どもは運転手さんになった気分になれるでしょう。フロアー内の休憩スペースで食事をすることができますが、展示してある玉川線の電車の中でも飲食することができます。
川崎ルフロン9Fにある室内遊園地。ボーネルンドの様々な遊びができるおもちゃや抗菌済みの砂場、たくさんのおままごとセットなど1日中居ても飽きない施設です。フワフワの大型遊具で遊んだり、組み立て遊びで真剣に遊んだり。子供達の様々な表情が見られますね。赤ちゃん対象のイベントやお誕生日イベント、手形を取って遊んだり、楽しいイベントが盛りだくさんなのでHPでチェックしてお出かけしてみてはいかがでしょうか。
夏休み中に行きましたが、やはり平常時より混雑していました。しかし少し大きめのお兄さんやお姉さんに混ざって3歳の娘もたくさん遊べました!トランポリンで思いっきり飛び跳ねたり、たくさんの野菜や道具などがあるおままごとキッチンで目を輝かせて遊んでいました!
川崎駅直結、子連れで、家族で1日楽しめる大型モール。小さな子供を連れたお客様にもきめ細かく対応してくれます。授乳室完備、ベビーカーの貸し出しはもちろんの事、迷子バッジを配布しており、迷子の際すぐに保護者と連絡が取れるようにと配慮されています。モール内は子供連れ歓迎のレストランが多いのも特徴。子供を預けることができる施設もあるので、子供を預けて、お気に入りショップでお買い物もよし、カフェでのんびりもよし。上手に利用したいですね。
土日はかなり混んでます。
ラゾーナ自体か広いのでベビー休憩室を探すのが若干大変ですが、貸出ベビーカーの返却場所、貸出場所が1箇所ではなく、あちこちにあるのがとても良いです。
ベビー休憩室も広くて綺麗です、
川崎市が運営している無料で楽しめる動物園。昔ながらの気軽に遊びに行ける公園として、小さなお子様連れのファミリーに人気の動物園です。61種類の動物たちを見ることができます。動物園には広い芝生の公園や、遊具広場などもあり、一日のんびり過ごす事ができます。ペットも一緒に連れて行けるのも魅力のひとつです。休日に家族で遊びに行ってみませんか。
無料で入れます。
動物園の隣には公園もありますので、こどもはとても楽しいかと思います。
レッサーパンダや、ペンギン、しまうま、鹿、、、などなど。
駐車場のスペースはそんなに台数停められなかったような…。
自転車なら園内に停めるスペースがたくさんあります。
「藤子・F・不二雄ミュージアム」は、JR南武線の宿河原駅から徒歩15分の所にあります。日時指定の完全予約制なので、ゆっくり観覧する事が出来ます。ミュージアムショップでは、限定のオリジナルグッズが沢山あるのでお土産に最適です。開放感のあるミュージアムカフェには、藤子・F・不二雄作品ゆかりのオリジナルメニューが多くあるので、目でも楽しめます。授乳室やおむつ替えの設備があるので小さな子供連れでも安心です。
緑豊かな自然環境を有する、都市計画緑地。雑木林や湿地、湧水などの貴重な自然資源が残っており、青々とした緑も美しいですが桜や花菖蒲、紅葉など四季折々を身近で楽しめるのも魅力。ゲンジボタルやホトケドジョウといった限られた地域にしか見られない珍しい生き物が生息しているのも生田緑地ならでは。また、美術館や工芸館、バラ苑などの施設が併設されているので、期間限定のイベントが開かれる際には一度訪れてみるのもいいかもしれません。
芝生が少し枯れているのが残念でした!が広々としていて楽しいです!坂道や階段があるので、少しベビーカーは大変かもしれません!
「中原平和公園」は東横線の元住吉駅から徒歩5分の所にあり、昭和58年に開設されました。であいの広場、野外音楽堂、水遊びが出来るはだしの広場等があります。「平和」をテーマにした施設として、平和祈念像、彫刻展示広場、川崎市平和館があります。滑り台、トンネル、綱渡り等の全身を使って遊ぶ遊具があるので、子供も楽しめるはずです。夏場ははだしの広場で水遊びもできます!!
木がたくさんでひろびろとした公園です。
通路も広くてベビーカーでも行きやすいです。
音楽堂の椅子に座れます。
JR川崎駅にあるショッピングセンター。ライフスタイルを豊かで魅力あるものにするアイデアいっぱいのショップが勢ぞろい。好感度のファッションと充実のフードが自慢。世代を問わずおしゃれを楽しむ人が多く訪れてます。ベビーベッドや個室の授乳スペースが完備されており、赤ちゃん連れでもゆっくりとショッピングを楽しめます。地下一階のラーメンシンフォニーには5軒の人気ラーメン店があり人気のエリアとなっています。
6階のスカイコートは子どもが遊べる広場になっていて、
ちょっとした遊具も置いてあります。
広々としていて、ベンチもたくさん設置してあるので、子どもを遊ばせて親はベンチで座って見守るということもできます。
写真のパンダは、子どもの力でも動かせるので押して遊んでいる子もいました!
同じ月齢の子もたくさん…
川崎大師平間寺に隣接する公園で、野球場、テニスコート、プール、芝生広場などがあります。中でも、昭和62年に川崎市・瀋陽市友好都市提携5周年を記念して瀋陽市から贈られた中国庭園「瀋秀園」は人気の的になっています。また、瀋秀園の近くにある池には鯉や亀もいて楽しめるポイントとなっています。その他にも船をイメージした遊具やくじら広場の遊び場、定刻になると水が出る噴水などがあり、こどもと一緒に楽しむことができるでしょう。
子供が大好きな泥んこ遊びを思いっきり楽しめます。水路を作ったり、泥団子を作ったり、全身泥んこになって遊べます。廃材を使ってイスなどを小作したり、小さなハウスを作ったりと、子供による子供の為の遊び場です。大人も子供と一緒に童心にかえって、思いっきり泥んこ遊びを楽しんでみませんか。
多摩丘陵の美しい自然を身近に感じることができる森林公園。県指定天然記念物に指定されているシラカシ林や、神奈川県指定遺跡の東高根遺跡、芝生広場、春になると梅やサンシュユの木が花開くケヤキ広場、湿地植物が観察できる湿地広場など、ここでしか感じられない貴重な自然が沢山あります。また、毎月行われている自然観察会や、季節によって行われる教室など、年間を通して飽きずに通えるのが魅力的ですね。急な階段もあるので、お子様とゆっくり歩いて利用するのがお勧め。
溝の口からバスでのアクセスですが、バスの本数が多く公共機関でも行きやすいかと思います。
車の場合、平日は駐車場が無料で停められます。駐車場も広いので安心です。
広い芝生ではテントをはってゆっくり過ごしたり、ボール遊びをのびのびできたり、家族やお友達を連れて過ごすにはもってこいです。
トトロのトンネ…
緑豊かな公園です。大きな芝生の広場ではボール遊びや凧揚げなどが楽しめます。芝生の斜面ではそりすべりをすることも出来ます。雑木林にはどんぐりの木があり、拾っておもちゃを手作りしてみるのも。
春は桜、秋は紅葉を楽しめる自然豊かな場所です。とても面白そうな遊具(すべり台)などで遊べる他、ボール遊びなどをする広い場所もあり、かなり子連れで楽しめると思います。
我が家は犬もいるため、よく走り回っています。
大きな流れるプールに、ウォータースライダー、小さな子供でも安心して遊べる子供用の浅いプールを完備した、温水プールです。屋内プールの為、1年を通して楽しむことができます。遊泳前後に体を温める採暖室や、ジャグジー、そして、サウナやお風呂まで完備されているので、子供から大人まで一日ゆっくり過ごす事ができます。小さなお子様が居ても安心な、授乳室などもあるので、安心です。家族で思いっきり楽しんでみませんか。
ボウリングで有名ですが、ボウリングの他、子供も楽しめるスポーツや遊びがいっぱいです。入場すると、自由にいろいろなスポーツを体験することができます。カラフルなたくさんの風船で遊ぶコーナーや、柔らかいボールが飛び交うバズーガ対戦など、子供だけでも楽しめるアトラクションもあります。川崎駅から無料シャトルバスもあり、気軽に行くことができますので家族でいってみてはいかがですか。
ボーリングしにいきました!
ゲームセンターも大きくて良い!
JR南武線の稲田堤駅から徒歩10分の所にある「稲田公園」は、多摩川河川敷に面し、少年野球場、桜の園、せせらぎ、児童プールなどの施設があります。砂場には大きなくじらがいて、子供達に人気です。滑り台、ブランコ、鉄棒等の遊具が充実しているので、小さな子供でも楽しめます。緑化センターと共に多摩川の散歩道のコースの1つとなっています。
すべり台などの遊具がある場所が2つあります。
ひとつはブランコやお砂場があり、もうひとつはアスレチックの遊び場です。
野球場やせせらぎ、市民プールもあります。
春には桜が咲き夏には市民プールもやっているので四季折々を感じながら子どもと遊べるおススメの場所です。
近所なのでよく利用してます!
平日は空いているので、バスの運転や電車の運転手ごっこなどしてゆっくり遊べます。
息子が小さい時から言っていますが、1歳から4歳くらいまでの子向けかなぁというところです。
電車の中でごはんが食べられので、それだけの目的でも気分転換になっておススメです。